Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
AMD 96コアEPYC 9654のベンチマーク出現。LN2冷却のTR 5955WX並の性能
AMDではZen 4 CPUを96コア搭載するサーバー・データーセンター向けEPYC 9004 Genoaシリーズを発売していますが、今回このなかで最上位モデルとなるEPYC Genoa 9654のベンチマークが登場しました。 世界最速CPU、EPYC Genoa 9654のCinebenchベンチマーク登... -
ノートPC向けGeForce RTX 4070はRTX 3070より最大15%向上に留まる。RTX 4060は期待できるかも
NVIDIAではノートPC向けGeForce RTX 4000シリーズをハイエンドモデルから順次発表していますが、このなかでミドルレンジ向けとなるGeForce RTX 4070とRTX 4060のベンチマークが出現し、あまり大きな性能向上が見られないことが明らかになりました。 GeForc... -
AliExpressでメモリー再塗装されたグラボが流通中。欠陥を隠すため?
一部の悪質なマイナーがグラフィックスカードの使用感を消すためにメモリーや基板を再塗装している可能性が1月ごろに指摘されていましたが、中国の通販サイトAliExpressでは欠陥のあるメモリーモジュールの品番を塗り替えたグラフィックスカードが出回って... -
AMD Ryzen 9 7950X3Dのベンチマーク出現。マルチコアは通常版より10%低下
AMDでは2022年2月28日に3D V-Cacheを搭載するRyzen 7000X3Dシリーズの発売を計画していますが、今回この中でも最上位モデルとなるRyzen 9 7950X3DのGeekbench5ベンチマークが出現しました。 Ryzen 9 7950X3Dのベンチマークが登場。マルチコア性能は通常版... -
ノートPC向けRTX 4090がデスクトップ向けRTX 3090 Tiを超える性能を記録。
NVIDIAでは2023年1月開催のCES2023にてノートPC向けのGeForce RTX 4000シリーズを発表しましたが、この中で最上位モデルとなるノートPC向けGeForce RTX 4090に調整を加える事でデスクトップ向けのGeForce RTX 3090 Tiを超えるような性能を発揮する事が可能... -
新ドライバーでRadeon RX 6000シリーズのレイトレーシング性能が40%向上
AMDでは2ヶ月ちかくRadeon RX 6000シリーズのドライバー更新を放置していましたが、最近リリースされたAMD Radeon RX 6000シリーズ向けドライバーを適用することでレイトレーシング性能が大幅向上することが明らかになりました。 最新ドライバー適用でRade... -
RDNA 3搭載、ノートPC向けRadeon RX 7600Sのベンチマーク登場。RTX 3060を超える効率
AMDではRDNA 3を搭載するノートPCを順次発表していますが、今回ノートPCのベンチマークを専門に行うNotebookCheckがノートPC向けグラフィックス、Radeon RX 7600S搭載のASUS TUF Gaming A16ゲーミングノートPCのベンチマークを入手し、その結果が掲載され... -
北米でGeForce RTX 3000が在庫処分値下げ。RTX 3070は5万円以下に値下がり
NVIDIAでは2022年からGeForce RTX 4090やRTX 4080などハイエンドモデルを中心にRTX 4000シリーズラインアップを拡充していますが、これに合わせてRTX 3090やRTX 3080など旧世代のハイエンドモデルが北米で在庫処分価格での販売が行われているようです。 北... -
ChatGPTでGPUのDRAM価格高騰。HBMなどの需要が大幅増に
ChatGPTではNVIDIA製グラフィックスカードが処理に使われていますが、このChatGPTの使用頻度増加と用途拡大によってNVIDIA製グラフィックスカードに搭載されているDRAM価格が大きく高騰しているようです。 ChatGPTでNVIDIA製グラフィックスカードの需要が... -
Samsungが990 Proの寿命短縮バグを修正。一方で縮まった寿命は戻らず。
PCIe Gen 4に対応するNVMe SSDの中で最も高性能なNVMe SSDとして登場したSamsung 990 Proですが、SSDの寿命が2TBの書き込みで寿命が64%にまで縮まるなどSSD寿命について問題が指摘されていましたが、Samsungがこの寿命問題を解決するファームウェアをリリ... -
NVIDIA GeForce RTX 4060のスペック情報出現。RTX 3060より大幅弱体化?
NVIDIAでは2023年中にミドルレンジモデル向けのRTX 4000シリーズとしてGeForce RTX 4060の発売を予定していますが、このRTX 4060のスペック情報がリークしました。 GeForce RTX 4060のスペック情報が出現。AD107系GPU採用でRTX 3060を弱体化したようなスペ... -
2022年のマザーボード出荷台数は2021年比で1000万台減少した模様
PC市場に関してはCPUやグラフィックスカード、メモリー関連など幅広いパーツで需要後退による売上減少が見られていますが、PCに必須となるマザーボードに関しても大きな影響を受けているようで、2021年比で2022年の出荷台数は約1000万台減少した事が明らか...