- 2022年7月3日
- 2022年7月3日
Intelの無効化問題やAMD初対応で話題の『AVX-512』について簡単に解説
最近、Intelが発売したAlder Lake-Sにて後出しで無効化されたり、AMDが初めて対応する事で話題になっている『AVX-512』ですが、そもそも一体何なのか、何に使うものかのかを簡単に解説します。
最近、Intelが発売したAlder Lake-Sにて後出しで無効化されたり、AMDが初めて対応する事で話題になっている『AVX-512』ですが、そもそも一体何なのか、何に使うものかのかを簡単に解説します。
仮想通貨価格の暴落に伴い、GPUでマイニングを行っていたユーザーが損失を減らすべく中古GPUとして売却しようとしていますが、そのようにマイニングに使用されたGPUを買わないほうが良い理由や安いから買いたい場合の注意点などを紹介します。
新しいコンピューターを選ぶ際にCPUが重要な役割を果たす事は周知の事実ではありますが、搭載されているCPUのモデルだけ見ても『Core i7-12700K』や『Pentium-G6500』など何が違うのかよくわからないと思います。今回は、このCPUのモデルナンバーが何を意味しているのかを紹介していきます。
2021年10月5日からWindows 11へのアップグレードが対応しているPCから可能となりましたが、Windows 11から搭載されたセキュリティー機能であるVirtualisation Based Security(VBS)によってゲーミング時のパフォーマンスが大きく落ちるようです。そこで今回はこのVBSの作動状況を確認すると共に無効化する方法を紹介します。
メインメモリーと言えば長らくDDR4が主流でしたが、2021年11月から登場するIntelのAlder Lake-S CPUではDDR5と呼ばれる新規格が採用されます。そのため、今後主流になるこのDDR5についてDDR4との違いや性能、価格について紹介していきます。
PCI Expressは自作PCなどをお持ちの方に馴染みの深い規格ですが、その最新規格であるPCI Express 5.0について進化点や性能について紹介します。