CPU 最新情報– category –
-
CPU 最新情報
AMD Ryzen 7040搭載ノートPCは4月末登場予定。低省電力版は5月1日予定
AMDでは2023年1月に開催されたCES2023にてZen 4 CPUとRDNA 3 GPUを搭載したAPU、Ryzen 7040 Phoenix APUについて発表を行いましたが、実際に搭載した製品の発売は行われていませんが、AMDではこのRyzen 7040HS APUを搭載したノートPCについて4月30日を目途... -
CPU 最新情報
AMD Zen6の情報がLinkedInからリーク。TSMC 2nmを採用で名称はMorpheus
AMDでは2024年にZen5アーキテクチャーを採用RyzenやEPYCの発売を計画していますが、その次世代CPUとなるZen6についてLinkedInのプロフィールに一部情報が掲載され、TSMC 2nmを採用する事やCPUコアのコードネームなどが明らかになりました。 Zen6のコードネ... -
CPU 最新情報
AMDの96コア Zen 4 EPYC Genoaを2基搭載のモバイルワークステーション登場
AMDでは96コアを搭載するEPYC Genoaを2022年末から投入し、徐々に搭載製品が増えていますがこの中でディスプレイを内蔵する持ち運びが可能なEPYC Genoaの内、96コアを最大2基まで搭載可能なモバイルワークステーションが発表されました。 出張先やスタバな... -
CPU 最新情報
Intel 第14世代CPU Meteor LakeではL4キャッシュ搭載?Linuxパッチで明らかに。
Intelでは2023年に第14世代CPUのMeteor Lakeシリーズを発売予定ですが、このMeteor LakeについてL1/L2/L3キャッシュの他に、L4キャッシュを搭載する可能性が最近登場したLinux Patchで明らかになったようです。 Intelの第14世代Meteor LakeではL4キャッシ... -
CPU 最新情報
4月14日11:00発売|AMD Ryzen 7 7800X3Dの予約・在庫と性能情報
AMDではゲーミング性能を大幅に強化した3D V-Cache搭載のミドルレンジCPU、Ryzen 7 7800X3Dを海外では2023年4月6日から、日本では2023年4月14日11:00から発売を開始します。今回はこのRyzen 7 7800X3Dの仕様情報やベンチマーク結果など性能、そして予約販... -
CPU 最新情報
AMD Zen5 CPUのベンチマークが登場。初期段階で既にZen4を10%超の性能
AMDでは2024年上半期までに次世代CPUアーキテクチャーであるZen5を採用するCPUの発売を計画していますが、このZen5を搭載したサーバー・データセンター向けCPU、EPYCのベンチマーク結果のリークが初めて登場、初期段階ながら既にZen4を超える高いパフォー... -
CPU 最新情報
AMD Ryzen 7000シリーズの新しいBIOSで起動時間が半分以下に短縮へ
AMDの最新CPUであるRyzen 7000シリーズでは新しいCPUという事で細かな不具合を修正するBIOSアップデートが頻繁に行われていますが、Ryzen 7000シリーズの起動が遅いという問題について修正する新しいBIOSアップデートが公開されたようで、起動時間が半分程... -
CPU 最新情報
A620とRyzen 7 7800X3Dでは最大5%性能低下。ゲーミングには影響なし?
AMDが2023年4月6日に海外で発売を開始したRyzen 7 7800X3DについてはTDPは最大120Wで間もなく発売されるエントリー向けマザーボード『A620』ではTDPが最大65Wとなっており完全対応はできないのですが、どうやら影響については思ったほど大きくない可能性が... -
CPU 最新情報
Intel 第14世代CPU Meteor Lakeのベンチマーク登場。CPUは4P+8E構成
Intelでは2023年に第14世代CPUのMeteor Lakeシリーズを発売予定ですが、このMeteor Lakeを搭載したノートPCで計測されたと見られるDell製ノートPCのベンチマークが登場しました。 4P-8Eの合計12コア構成のベンチマークが登場。ES版で動作クロックは1.2 GHz... -
CPU 最新情報
AMD Ryzen 9 7950X3Dなどが海外で1.6万円値下がり。Ryzen 7 5800X3Dも大幅値下げ
AMDではRyzen 7 7800X3Dを2023年4月6日から発売していますが、一足先に発売された3D V-Cacheを搭載しているRyzen 9 7950X3Dや7900X3Dが日本円で最大1.3万円近く値下げして販売されているようです。 3D V-Cache搭載のRyzen 9 7950X3Dなどがが大幅値下げ。コ... -
CPU 最新情報
AMD Zen生みの親がZen5の性能や動作クロック、電力効率の予測を明らかに。
AMDでは2024年頃にZen5アーキテクチャーを採用するRyzen 8000シリーズを投入すると言われていますが、AMDでZen CPUの生みの親でもあるJim Keller氏がCEOを務めるTenstorrentのイベントにてZen5の動作クロック、電力効率などの予測を明らかにしました。 AMD... -
CPU 最新情報
Intelがエントリーマザボ『H610』のDDR5化を加速。DDR5の価格低下が原因
Intelではエントリー向けマザーボードとしてH610シリーズを投入し、現在はDDR4モデルが主流となっていますが、Intelでは各社マザーボードメーカーに対してDDR5化を推奨し始めている事が明らかになりました。 Intelのエントリーマザーボード『H610』のDDR5...