Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
Intel 第14世代CPU Meteor Lakeの性能はRaptor Lakeの1.5倍。iGPU性能は2倍に
Intelでは2023年下半期から2024年上半期にかけて第14世代CPUのMeteor Lakeシリーズの投入を予定していますが、今回このMeteor LakeについてIntelが目標としている電力効率および内蔵GPUの性能に関するリーク情報が出現しました。 Intel 第14世代CPU Meteor... -
マイニングで使用したGPUでも問題はない? 海外Youtuberが検証。
マイニングで使用されたGPUについては劣悪な環境に保管されたことが原因でGPUダイが割れたり、使用感を隠すために再塗装したりと何かと悪い話が多いですが、海外のテック系Youtuber、LinusTechTipsがマイニングに使用されたGPUについて案外問題なく使える... -
PCIe Gen 5対応NVMe SSDのベンチマーク出現。性能高いが致命的な弱点アリ。
PCIe Gen 5.0に対応したNVMe SSDはCFD販売が世界に先駆けて日本で販売を開始しましたが、このPCIe Gen 5.0のベンチマーク結果が高速であるものの、搭載されているファンが爆音と言う致命的な弱点を抱える事が明らかになっています。 PCIe Gen 5.0 NVMe SSD... -
GeForce RTX 4060 Ti搭載AD106のベンチマーク出現。性能はRTX 3070 Ti相当?
NVIDIAでは2023年上半期にアッパーミドルレンジ向けのGeForce RTX 4060 Tiを発売予定ですが、中国のChiphellでRTX 4060 Tiなどに搭載されるAD106 GPUで計測したベンチマーク結果一覧が出現しました。性能はRTX 3070 Tiに近い性能になっています。 NVIDIA G... -
Radeon RX 7800から7600までのリーク出現。大幅な性能向上はない模様
AMDでは2022年12月にRDNA 3アーキテクチャを搭載するRadeon RX 7900を発売しましたが、AMDでは続いてRX 7800や7700、7600系を投入することでラインアップの拡充を図る予定ですが、今回これらのモデルに関するリーク情報が出現しました。 AMD Radeon RX 780... -
AMDがA620に続き、廉価なB650も準備中の模様。マザーボード価格を低減へ
AMDのRyzen 7000シリーズではマザーボード価格がネックとなって芳しくない売れ行きが記録されています。そのため、この状況を改善するために価格を抑えたA620マザーボードとともに価格を抑えたB650も追加で導入するようです。 AMDがより廉価なB650を追加予... -
Intel Granite Rapids対応CPUソケットは超巨大。iPhone 4を超える大きさに
Intelでは2024年にAMDのEPYCに対抗することを目的に最大120コアを搭載するGranite Rapidsと最大334コアを搭載するSierra Forestを発売予定ですが、これらのCPUに対応するLGA7529ソケットの写真が出現しましたが、比類なきソケットサイズを誇るようです。 I... -
AMD Ryzen 7000X3Dの価格と発売日判明。通常版との価格差は最大2万円?
AMDでは2023年1月に3D V-Cacheを搭載するRyzen 7000シリーズであるRyzen 7000X3Dを発表しましたが、今回Ryzen 7000X3Dの発売日および各モデルの販売価格がAMDより明らかになりました。 3D V-Cache搭載のRyzen 7000X3D上位モデルは2月28日から発売。価格は7... -
AMDのAM5対応、A620マザーボードのスペック出現。PCIeはGen4まで対応
AMDでは2023年2月にもソケットAM5に対応した廉価版マザーボードであるA620マザーボードを発売予定ですが、今回このA620のスペック情報が出現しました。 A620マザーボードはPCIe Gen4まで対応。スペックは必要十分、CPUのOCは非対応もメモリーOCには対応 AM... -
ノートPC向けRDNA 3搭載Phoenix APUのベンチマーク出現。RTX 2050並みの性能に
AMDでは2023年初旬にもZen 4 CPUとRDNA 3 GPUを組み合わせたノートPC向けAPU、Ryzen 7040シリーズを投入しますが、このRyzen 7040シリーズに搭載されるグラフィック性能が明らかになりました。 Zen 4+RDNA 3を搭載するRyzen 7040 APUのグラフィック性能が... -
Intelが第12世代 Alder Lake CPUを約20%の大幅値下げ。在庫処分実施?
Intelでは2022年に第13世代CPUのRaptor Lakeを発売していますが、一世代古いCPUとなった第12世代のAlder LakeについてIntelは最大20%の値下げを計画しておりベンダーなどと価格交渉を開始した事が明らかになりました。 Intelが第12世代Alder Lakeを20%値下... -
NVIDIA GeForce RTX 4070の新情報判明。2.475 GHz動作で性能はRTX 3080並み?
NVIDIAではGeForce RTX 4000シリーズのアッパーミドルレンジモデル、GeForce RTX 4070を2023年上半期に発表を予定していますが、今回このGeForce RTX 4070の動作クロックと量産開始日程が明らかになりました。 GeForce RTX 4070は最大2.475 GHzで動作。2月...