Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
NVIDIAのRTX 4000シリーズは在庫過多状態。業界平均の2倍超えの在庫量
NVIDIAでは直近で発売したGeForce RTX 4070では悲惨な売り上げを理由に発売1週間で値下げや生産の一時停止などが噂されていましたが、どうやらRTX 4070に限らず、NVIDIA製グラフィックスカード全般が売れておらず在庫量が業界平均の2倍を超えてしまってい... -
AMD Radeon RX 7600(無印)は23年5月25日発売。性能はRX 6650 XTより11%向上
AMDでは2022年12月にRDNA 3アーキテクチャーを採用するRadeon RX 7900 XTXとRX 7900 XTなどのハイエンドモデルを発売して以来ラインアップ追加は行われていませんでしたが、メインストリーム向けモデルとなるRadeon RX 7600を2023年5月25日に発売する計画... -
MSIが発表したGeForce RTX 3060 Ti SUPER 3XはNG。NVIDIAが回収を要請
MSIでは2023年4月20日にGeForce RTX 3060 Tiにトリプルファンを搭載する『MSI GeForce RTX 3060 Ti SUPER 3X』を発表しましたが、どうやらNVIDIAはこの製品の名前が紛らわしいという事でMSIに対して発売の中止と製品の回収を要請しているようです。 MSIが... -
AMD Zen5のキャッシュ構成が判明。L3は分割構成に戻り、L2は最大3MBに
AMDでは2024年頃を目途に大部分の設計を刷新するZen5アーキテクチャーを搭載するRyzen 8000シリーズやEPYC Turinを投入予定ですが、今回このZen5アーキテクチャーのキャッシュ周りに関するリーク情報が登場しました。 AMD Zen5アーキテクチャーではキャッ... -
IntelのSapphire Rapidsが50%減産。AMDやARM台頭で主要顧客が注文を半減
Intelが2023年1月に発表されたサーバー・データセンター向けCPUであるSapphire Rapids世代のXeonですが、AMDやArm CPUなどの台頭や景気後退懸念からIntelの期待に反し2023年Q2の量産開始時には当初予定の半分程度の生産量にまで減産が行われる見通しとなる... -
Intel 第14世代 Meteor Lakeの資料にデスクトップ向けが登場。ただしCore i5まで
Intelでは2023年末を目安にノートPC向けに第14世代Meteor Lakeを発売予定の一方で、デスクトップ向けについては登場しないとも言われていましたが、Intel内部資料のリークによるとCore i5まで限定で登場する可能性があるようです。 Intel Meteor Lakeのデ... -
AMD Ryzen 7000X3Dの焼損原因はEXPOメモリー。通常版もリスクあり
AMDのRyzen 7000X3DとASUS製マザーボードを組み合わせた構成で、CPUとマザボが焼損する不具合が数件報告されていますが、どうやらRyzen 7000X3DやASUS製に限らずすべてのRyzen 7000とマザーボードで起き得る現象で、原因の一つがEXPOである可能性が挙げら... -
MSIがRyzen 7000X3Dに電圧制限するBIOSを配布。Ryzen焼損問題への対策。
AMDの3D V-Cacheを搭載するRyzen 7000X3DについてはASUS製マザーボードにてCPUの一部が焼け焦げる重大不具合が発生していますが、この問題に対応するためにMSIが先回りしてRyzen 7000X3Dが焼け焦げる原因と見られている電圧関係に制限を設けるBIOSをリリー... -
AMDがRadeon RX 7700とRX 7600を5月末に発表へ。価格設定は難航中の模様
AMDでは2022年12月にRDNA 3アーキテクチャーを採用するRadeon RX 7900 XTXとRX 7900 XTなどのハイエンドモデルを発売して以来、ラインアップ追加は行われていませんでしたが、どうやら2023年5月末に開催されるComputex 2023にてRadeon RX 7700とRX 7600シ... -
NVIDIA GeForce RTX 4070の売上は凄惨。一方でAMD Radeonが人気に?
NVIDIAが2023年4月13日に発売したGeForce RTX 4070については、発売数日で値引きの話や果てには生産の一時停止など販売面で苦戦しているようですが、量販店や代理店など関係者からこのRTX 4070の悲惨な売り上げ状況が上がる一方で、AMDのRadeon RX 6000シ... -
IntelがMeteor LakeやBattlemage GPU向けに新キャッシュを開発中。名称はAdamantine
Intelでは2023年後半にノートPC向けに第14世代CPUのMeteor Lakeを、そして2024年にはディスクリートGPUのBattlemage GPUの投入を計画していますが、この新世代CPUとGPUにはAdamantineと呼ばれる新しいキャッシュシステムが搭載されるというリークが登場し... -
AMD Zen5搭載Ryzen APUの情報登場。GPU性能はPS5超えでRTX 4070M並み?
AMDではZen5アーキテクチャーを搭載したCPUを2024年に投入する計画ですが、今回この中でノートPCなどに搭載することを想定したGPU内蔵の最新APUについて新しい情報が登場しました。 AMD Zen5搭載のRyzen 8000シリーズAPU、Strix HaloやStrix Pointなどの情...