記事一覧
-
新しい『12V-2x6』コネクターは半刺しで640W流し続けても問題なし。安全性が大幅向上。
12VHPWRの後継規格『12V-2x6』コネクターは安全性向上。1時間近く半刺しで640W流しても発熱は少し暖かい程度に抑制 12VHPWRは2022年に発売されたGeForce RTX 4090で搭載されたものの、発売から数日でコネクターが溶損するトラブルに見舞われ、原因特定まで... -
iPhone 15 Proでは原神が最高画質でカクつく。原因はサーマルスロットリング?
iPhone 15 Proでは原神が最高画質でカクつく?原因はサーマルスロットリングの模様 iPhone 15 ProやPro Maxに関しては内蔵されているApple A17 Proが世界初のTSMC 3nmで製造されるチップであるから性能が飛躍的に向上する事が期待されていましたが蓋をあけ... -
Galaxy S24 Ultraはコストダウンの一環でベイパーチェンバー非搭載?マルチコア性能は低下へ。
サムスン Galaxy S24ではコストダウンのためにベイパーチェンバーを非搭載とする可能性。サーマルスロットリングで性能低下する可能性。 サムスンでは次期フラッグシップスマートフォンであるGalaxy S24 Ultraを2024年頃に投入を予定しているのですが、最... -
Apple自社製5Gモデムのプロトタイプは爆熱。Qualcommより数年遅れの性能に
Appleが開発中の自社製5Gモデルのプロトタイプは爆熱。性能もQualcomm製より数年遅れで開発は難航中。 AppleのiPhoneに内蔵されるSoCではApple Siliconなどを自社開発のものを採用していますが、長年4Gや5G通信を行うモデム類に関してはQualcomm製のものを... -
Intel Meteor Lake CPUはデスクトップ向けに2024年登場。Intelが明言
Intelがデスクトップ向け「Meteor Lake-S」の登場を宣言。2024年に投入予定 IntelがIntel Innovation 23にてMeteor Lakeを内蔵するCore UltraとCoreシリーズの発表を行いました。ただ、このMeteor Lakeについては主にノートPC向けCPUであり、デスクトップ... -
iPhone 15 Pro Max搭載のカメラセンサーのほとんどはiPhone 14 Pro Maxと同じであることが判明
iPhone 15 Pro Maxに搭載されているカメラセンサーは5倍とLiDARには変更あり。他はiPhone 14 Pro Maxと同じに 2023年9月22日に発売されたiPhone 15シリーズの内、カメラにはじめて5倍望遠ズームなどが搭載されたiPhone 15 Pro Maxは供給に対して需要が上回... -
NVIDIA GeForce RTX 4080が16万円、RTX 4070 Tiは11万を切る価格に。ハイエンドモデルもジワジワ値下がり
NVIDIA GeForce RTX 4080とRTX 4070 Tiがジワジワ値下がり。RTX 4080は16万円、RTX 4070 Tiは11万円を切るなどハイエンドモデルもジワジワ値下がり。 NVIDIAが販売するハイエンドグラフィックカードであるGeForce RTX 4080とRTX 4070 Tiはそれぞれ発売当初... -
Intel Core i9-14900KFのPassmarkベンチマークが登場。シングルコア世界最速に
Intel Core i9-14900KFのPassmarkベンチマークが登場。シングルコア世界最速に。 Intelの第14世代デスクトップ向けCPUの『Raptor Lake Refresh』についてはIntel Innovation 23では発表されなかったものの、発売は10月中頃を目途に計画されていると言われ... -
Galaxy S24 Ultraでは10倍望遠レンズは搭載されず。iPhone 15が価格据え置きでコスト回収困難に。
Galaxy S24 Ultraでは10倍の望遠レンズは搭載されず。iPhone 15の価格据え置きにより値上げとコスト回収が困難に? Apple Could Switch To TSMC’s 2nm Process For Its Next-Generation Chipsets As Early As 2026, Claims Latest Report (wccftech.com) ... -
Snapdragon 8 Gen 3のベンチマーク登場。Apple A17 Proに迫る性能に
Qualcomm Snapdragon 8 Gen のベンチマーク情報が登場。Apple A17 Proに迫る性能に。 Qualcommではハイエンド向けSoCであるSnapdragon 8 Gen 3を2023年10月頃に発表すると計画されています。このSnapdragon 8 Gen 3では先代のGen 2に対して製造プロセスがT... -
Intel 第一世代Core Ultraである『Meteor Lake』搭載ノートPCは超高価に。標準的なモデルで約23万円台になる模様
第一世代Core Ultraである『Meteor Lake』搭載ノートPCは超高価に。標準的なモデルで約23万円ぐらいに設定される様子 Intelでは2023年9月19日に開催されたIntel Innovation 23にて第1世代Core Ultra CPU『Meteor Lake』を搭載するノートPCが2023年12月14日... -
GeForce GTX 1650が1.8万円まで値下がり。4年を経て発売時の価格を下回る。グラボ価格は正常化?
ベストセラーなGeForce GTX 1650の販売価格が1.78万円に。4年を経て発売時の価格を下回る NVIDIAのGeForce GTX 1650はSteamのハードウェアサーベイにて2022年12月からシェア1位を記録する人気のグラフィックスカードになっていますが、その人気の秘訣のひ...