AMD Zen 4– tag –
-
3月3日11:00発売。AMD Ryzen 9 7950X3Dと7900X3Dの予約・在庫情報
AMDではゲーミング性能を大幅に強化した3D V-Cache搭載のRyzen 9 7950X3DとRyzen 9 7900X3Dの2モデルを海外では2023年2月28日から発売していますが、日本では2023年3月3日11:00より発売が開始されます。今回はこのRyzen 9 7950X3DとRyzen 9 7900X3Dの仕様... -
AMDがRyzen 7040 Phoenixの仕様変更。PCIeGen5非対応と動作クロック低下に
AMDが2023年3月よりZen 4+RDNA 3を搭載したRyzen 7040HS搭載ノートPCを投入しますが、このRyzen 7040HSについて当初発表されていた仕様に対してPCIe Gen5非対応化と内蔵GPUの動作クロックが密かに下げられている事が明らかになりました。 AMD Ryzen 7040 "... -
AMD Ryzen 7000内蔵RDNA 2を3.1 GHzにオーバークロック。性能が42%向上
AMDのRyzen 7000シリーズには全モデル標準でRDNA 2 GPUを内蔵していますが、この内蔵GPUを標準の2.2 GHzから3.1 GHzにオーバークロックをし、そのベンチマーク結果が登場しました。 Ryzen 7000内蔵のRDNA 2 GPUを最大3.1 GHzまでオーバークロック。性能は... -
AMD Ryzen 9 7950X3Dのゲーミング性能がリーク。Core i9-13900Kを平均6%上回る
AMDでは3D V-Cacheを搭載するRyzen 7000X3Dシリーズのハイエンドモデルの発売を2月28日に控えていますが、AMDが計測したRyzen 9 7950X3Dのゲーミング性能がリークとして出現しました。 Ryzen 9 7950X3Dのゲーミング時のパフォーマンス情報がリーク。Core i... -
AMD Ryzen 9 7950X3Dのシングルコア性能はCore i9-13900K並の模様
AMDでは2022年2月28日に3D V-Cacheを搭載するRyzen 7000X3Dシリーズの発売を計画していますが、このX3Dはあまりベンチマークには影響を与えないと考えられていました。しかし、新たに出現したGeekbenchの結果によると、Ryzen 9 7950X3DはRyzen 9 7950Xのみ... -
AMDが需要低迷でEPYCの生産量削減。予想が外れるとRyzenの供給量が減る?
EPYC Genoaは、最大96コアと192スレッドを搭載し、5nmのZen 4ベースにしたCPUで高い処理性能を持つ事からサーバー・データセンター市場において高いシェアを獲得する傾向が見られていますがサーバー・データセンターの全体的な需要が低下する事でAMDはEPYC... -
ノートPC向けRyzen 9 7945HXのベンチマーク登場。Ryzen 9 7900X並みの性能
AMDではデスクトップ向けのRyzen 7000シリーズをベースに、ゲーミングノートPCへの搭載を想定したハイエンドノートPC向けCPUのRyzen 7045HX、通称Dragon Range CPUの投入を計画していますが、今回このなかで最上位モデルのRyzen 9 7945HXのベンチマークが... -
8コアのAMD Ryzen 7 7745HXのベンチマーク登場。Core i9-12900HX並の性能
AMDではデスクトップ向けのRyzen 7000シリーズをベースに、ゲーミングノートPCへの搭載を想定したハイエンドノートPC向けCPUのRyzen 7040HX、通称Dragon Range CPUの投入を計画していますが、この中でハイエンドモデルのRyzen 7 7745HXのベンチマークが登... -
AMD 96コアEPYC 9654のベンチマーク出現。LN2冷却のTR 5955WX並の性能
AMDではZen 4 CPUを96コア搭載するサーバー・データーセンター向けEPYC 9004 Genoaシリーズを発売していますが、今回このなかで最上位モデルとなるEPYC Genoa 9654のベンチマークが登場しました。 世界最速CPU、EPYC Genoa 9654のCinebenchベンチマーク登... -
AMD Ryzen 9 7950X3Dのベンチマーク出現。マルチコアは通常版より10%低下
AMDでは2022年2月28日に3D V-Cacheを搭載するRyzen 7000X3Dシリーズの発売を計画していますが、今回この中でも最上位モデルとなるRyzen 9 7950X3DのGeekbench5ベンチマークが出現しました。 Ryzen 9 7950X3Dのベンチマークが登場。マルチコア性能は通常版... -
ASUSのMini-ITXマザーボード『X670E-i』はチップセットが取り外し可能。
AMDのRyzen 7000シリーズに対応する600シリーズマザーボードではチップセットの数を変える事でミドルレンジのB650とハイエンドのX670を作り分けておりASRockがチップセットを追加してB650からX670へ進化出来るマザーボードを試作し話題になっていましたが... -
内蔵GPU性能を下げたRyzen 7040の一部仕様が明らかに。内部構造を変更
AMDではZen4 CPUとRDNA 3を組み合わせたAPU、Ryzen 7040シリーズ、コードネームPhoenixをまもなく発売予定としていますが、AMDではこのPhoenixから性能と消費電力を落としたPhoenix2を計画中で、今回このPhoenix2に関する一部仕様情報が出現しました。 内...