記事一覧
-
MacPro搭載M2 UltraのGPU性能は先代MacPro搭載のRadeon Pro W6900X並みに。
MacPro搭載のM2 UltraのGPUベンチマークが登場。先代Mac ProのRadeon Pro W6900X並の性能を発揮 AppleがWWDC23で発表したMacProでは独自開発したApple Siliconの最上位モデル、M2 Ultraが搭載されています。このM2 UltraについてはCPU性能は同価格帯のワー... -
NVIDIA GeForce RTX 4060は6月29日発売に。低い販売台数を想定している可能性も。
NVIDIA GeForce RTX 4060は6月29日発売へ。低い販売台数予測から当初の7月上旬予定より数週間早く登場。 NVIDIAでは2023年5月24日にGeForce RTX 4060 Ti 8GBを発売を皮切りに、7月上旬にはメインストリーム向けのRTX 4060を、7月下旬にRTX 4060 Ti 16GBの... -
GPDがSwitchサイズの外付けGPUを開発中。Radeon RX 7600M XTを内蔵。
GPDがNintendo Switchサイズの小型外付けグラフィックカードを開発中。Radeon RX 7600M XTを内蔵。 GPDではSteam DeckやASUS ROG Allyのような小型なハンドヘルドゲーミングデバイスなどを製造していますが、これらのデバイス最大の弱点がZen 4+RDNA 3の様... -
AMDがRyzen 5 5600X3Dを準備中の可能性。AM4にゲームに最適な新モデルが追加へ?
AMDがソケットAM4向けにRyzen 5 5600X3Dを準備中の模様。ゲーミングPCに最適なモデルが登場へ AMDでは2022年末よりソケットAM5に対応するRyzen 7000シリーズを発売しており、2023年には3D V-Cacheを搭載するRyzen 7000X3Dについても先代のRyzen 7 5800X3D... -
MacPro搭載のM2 UltraはIntelやAMDのHEDT CPUには及ばず。
MacProに搭載されるM2 Ultraの性能はIntel XeonやAMD Threadripperには遠く及ばない模様 AppleではWWDC23にてタワー型で今までIntel製CPUを搭載していたMac Proに同社が開発した最新鋭のSoCであるM2シリーズの最上位SoCであるM2 Ultraを搭載したモデルを発... -
NVIDIAのGeForce RTX 4000シリーズは先代RTX 3000より収益が40%向上
NVIDIAのGeForce RTX 4000シリーズの収益率は高め。先代のRTX 3000シリーズに対して収益は40%向上。 NVIDIA Corporation (NVDA) Bank of America 2023 Global Technology Conference (Transcript) | Seeking Alpha NVIDIAのGeForce RTX 4000シリーズについ... -
AMD Zen 4搭載、Threadripper 7000のラインアップが判明。非Proも再登場。
AMDのRyzen Threadripper 7000シリーズのラインアップ判明。一度消えたHEDT向けの非Proが再登場 AMDではサーバー・データセンター向け製品のEPYCシリーズをワークステーションやHEDT向けに転用したRyzen Threadripperシリーズを数世代に渡りリリースしてい... -
Intel 第14世代デスクトップ向けCPU『Raptor Lake Refresh』最新情報まとめ
Intelでは2023年末までにデスクトップ向け第14世代Core CPUとして『Raptor Lake Refresh』を発売予定としていますが、ここでは現在判明している『Raptor Lake Refresh』の仕様や各最新情報の記事一覧を紹介します。 Intel デスクトップ向け第14世代Core CP... -
HDDはまだまだ現役? Seagateが2024年目途に40TBのHDDを投入へ
Seagateが40TBの容量を持つHDDを2024年目途に投入予定。データセンターではHDDがまだまだ現役に? HDDについては近い将来にはSSDなどに置き換えられていくとも言われていますが、ストレージデバイスを主力事業に構えるSeagateではHDDについて現状の20TB程... -
GDDR6メモリー価格が下落、8GBで約4000円に。なのに8GB標準?
グラフィックカードに搭載されるGDDR6価格が下落、8GBでたったの約4000円に。 GDDR6 price trend : hardware (reddit.com) NVIDIAやAMDが直近で発売したメインストリーム向けグラフィックスカードのRTX 4060 TiやRadeon RX 7600では8GBのGDDR6のみ搭載して... -
GeForce RTX 3000とRTX 4000シリーズが近々値下げへ? RTX 4080が2.2万円ほど安価に。
GALAXが中国でのGeForce RTX 3000および4000シリーズの販売価格を改定へ。RTX 4080は2.2万円ほど安価に GALAX China reportedly lowers the price for select GeForce RTX GPUs, 4080 to be up to $140 cheaper - VideoCardz.com ここ最近のグラフィックス... -
2023年Q1のデスクトップ向けGPUの出荷台数が過去最低を記録。来期は更に減少する可能性も。
デスクトップ向けグラフィックカードの出荷台数が過去10年で最低を記録。底はまだの可能性も。 グラフィックスカードの需要については2020年から2021年にかけて在宅需要やマイニング、そして転売など需要が大きく伸びたものの、2022年に入ると在宅需要は20...