AMD Zen 4– tag –
-
AMDがA620に続き、廉価なB650も準備中の模様。マザーボード価格を低減へ
AMDのRyzen 7000シリーズではマザーボード価格がネックとなって芳しくない売れ行きが記録されています。そのため、この状況を改善するために価格を抑えたA620マザーボードとともに価格を抑えたB650も追加で導入するようです。 AMDがより廉価なB650を追加予... -
AMD Ryzen 7000X3Dの価格と発売日判明。通常版との価格差は最大2万円?
AMDでは2023年1月に3D V-Cacheを搭載するRyzen 7000シリーズであるRyzen 7000X3Dを発表しましたが、今回Ryzen 7000X3Dの発売日および各モデルの販売価格がAMDより明らかになりました。 3D V-Cache搭載のRyzen 7000X3D上位モデルは2月28日から発売。価格は7... -
AMDのAM5対応、A620マザーボードのスペック出現。PCIeはGen4まで対応
AMDでは2023年2月にもソケットAM5に対応した廉価版マザーボードであるA620マザーボードを発売予定ですが、今回このA620のスペック情報が出現しました。 A620マザーボードはPCIe Gen4まで対応。スペックは必要十分、CPUのOCは非対応もメモリーOCには対応 AM... -
ノートPC向けRDNA 3搭載Phoenix APUのベンチマーク出現。RTX 2050並みの性能に
AMDでは2023年初旬にもZen 4 CPUとRDNA 3 GPUを組み合わせたノートPC向けAPU、Ryzen 7040シリーズを投入しますが、このRyzen 7040シリーズに搭載されるグラフィック性能が明らかになりました。 Zen 4+RDNA 3を搭載するRyzen 7040 APUのグラフィック性能が... -
AMDのA620マザーボードでは2つのチップセットが存在。より安価になる可能性
AMDでは2023年の早い段階でRyzen 7000シリーズに対応するソケットAM5向けマザーボードの廉価版モデルであるA620マザーボードの投入を予定していますが、このA620マザーボードに搭載されるチップセットについて発売後に更にコストを下げたチップセットが準... -
V-Cache搭載 Ryzen 7000X3Dでオーバークロック機能が可能?ミスの可能性も
AMDが2023年2月に発売を予定している3D V-Cache搭載のRyzen 7000X3DではV-Cacheの温度条件が厳しい事から手動でのオーバークロック機能は無効化される見込みでしたが、AMDが新たに更新したRyzen 7000X3Dの仕様書によると、手動オーバークロック機能が有効... -
AMD EPYC 9654が世界最速CPUに。EPYCが2023年にシェア30%獲得する可能性
AMDでは2022年にZen 4アーキテクチャーを採用するサーバー・データセンター向け製品のEPYC Genoaの投入を開始していますが、このCPUの最上位モデル、EPYC Genoa 9654が世界最速CPUとなった事がPassmarkベンチマーク結果より明らかになりました。また、AMD... -
ASRockがAMD B650からX670へ進化するマザーボードを発表。チップセットを拡張カードで追加する変態仕様に
一般的にマザーボードは購入時に選ぶチップセットによって拡張性が制限されるのですが、ASRockがAMD Ryzen 7000シリーズに対応するミドルレンジのB650マザーボードからハイエンドのX670へ拡張できる変態マザーボードを発表しました。 ASRockがAMDのミドル... -
AMD A620マザーボードが認証情報やストアに出現。価格は1.6万円で2月登場?
AMDではRyzen 7000シリーズを2022年9月から発売を開始しましたが、必須となるソケットAM5対応マザーボードが高価であることから売上はあまり高いという状況ではありません。しかし、間もなくAM5対応廉価版マザーボードであるA620が近く登場する見込みで、... -
Ryzen 7950X3D、7900X3D、7800X3Dの発売日が確定。日本は2月17日の見込み
AMDでは3D V-Cacheを搭載するRzen 7000X3Dシリーズを2023年1月に開催されたCES2023で発表をし、2月に発売する事を予告していますが、今回このRyzen 7000X3Dシリーズが海外では2023年2月14日に発売される事が明らかになりました。 AMD Ryzen 9 7950X3D、790... -
最新AGESAで一部Ryzen 5 7600Xのコアが無効化される不具合が発生中
AMDのソケットAM5向けCPUファームウェアであるAGESAの最新バージョン、1.0.0.4ファームウェアにて一部のRyzen 5 7600Xの1コア目が無効化されてしまう不具合が発生しているようです。 AGESAで一部Ryzen 5 7600Xの1コアが無効化されてしまう不具合が発生中。... -
AMD Ryzen 7000X3Dはオーバークロック不可。Microsoftは最適化を実施へ
AMDがCES2023にて発表した3D V-Cache搭載のRyzen 7000X3Dシリーズですが、このCPUに関してオーバークロック機能が無効化されることとMicrosoftが最適化を施すことがAMDとプレスとのQ&Aセッションで明らかになりました。 Ryzen 7000X3Dのオーバークロッ...