Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
AMD Radeon RX 7600の3DMarkベンチマーク登場。レイトレ以外はRTX 3060 Tiに迫る性能に
AMDでは2023年5月25日にミドルレンジ向けとなるRadeon RX 7600の発売を予定していますが、今回このRadeon RX 7600の3DMarkベンチマーク結果が登場しました。 AMD Radeon RX 7600の3DMarkベンチマークが登場。レイトレを除くとRTX 3060 Ti並みでRTX 4060と... -
DDR5オーバークロックの世界新記録が11202MT/sを達成
DDR5メモリーは一般的に4800MT/sで動作し、XMPやEXPOなどを動作させると6000MT/s程度での動作が期待できますが、このDDR5を液体窒素などで極限までオーバークロックする事で11202MT/sでの動作と言う世界記録が達成されたようです。 DDR5を11202MT/sにまで... -
さらば32bit。Intelが64bitのみ対応するx86Sアーキテクチャーを開発中。
現在一般的なAMDやIntelのx86系CPUでは32bitと64bit両方で作られたソフトウェアが動作しますが、Intelでは32bitのソフトウェア対応機能を削除したx86sと呼ばれる64bitのみ対応のアーキテクチャーを開発中と見られています。 Intelが64bitにのみ対応のアー... -
NVIDIA GeForce RTX 4060の価格は5.3万円から。コスパについても解説。
NVIDIAでは2023年5月18日にGeForce RTX 4060 Ti 8/16GBとRTX 4060の合計3モデルの発表を行いましたが、この中でRTX 4060に関しては価格が明らかにされていませんでしたが、発表から数日後に改めてRTX 4060の価格が発表されたと同時に、Founders Editionの... -
AMD Ryzen 7 7800X3Dの人気衰えず。全Intel CPUの2倍の販売台数を達成?
AMDのRyzen 7 7800X3Dについてはここ最近はCPUが溶損するなどトラブルも発生していますが、このトラブルとは裏腹に販売面では高いコストパフォーマンスを武器に発売以来、勢いが衰えていないことが最新の販売記録より明らかになりました。 AMD Ryzen 7 780... -
GeForce RTX 4070が売れなさ過ぎて生産停止期間が延長。価格下落も続く。
NVIDIAのGeForce RTX 4070については新世代モデルであるにも関わらずRTX 3080に近い性能と価格で発売されてしまい、非常に乏しい売れ行きが記録されていました。そのため、NVIDIAでは発売から1週間で値引きする話が登場し、その後には生産を4月一杯は中止... -
ドイツでAMD RadeonがNVIDIA GeForceの販売台数を10週間上回る。価格が魅力的?
グラフィックスカードにおいて販売台数や人気度、知名度においてはNVIDIAのGeForceがAMDのRadeonを上回る状況がここ数年間ずっと続いてきていましたが、ドイツにおいてAMDのRadeonがNVIDIA製グラフィックスカードの販売台数が10周間上回るなどAMDの人気が... -
NVIDIA GeForce RTX 4060 Tiの価格は8GB版が約6万円、16GB版が約8万円。 ベンチマーク結果も登場
NVIDIAでは2023年5月末にかけてGeForce RTX 4000シリーズの中でメインストリーム向けモデルとなるGeForce RTX 4060シリーズの発表を行うと見られていますが、今回、RTX 4060 Tiの価格情報が登場しました。 NVIDIA GeForce RTX 4060 Tiの価格は6万円台から... -
AMD Radeon RX 7600の価格は4万円後半で販売。性能は期待できず?
AMDでは2023年5月25日にRDNA 3を搭載するRadeon RX 7000シリーズのメインストリーム向けモデル、Radeon RX 7600の発売を計画していますが、今回このグラフィックスカードの価格や性能に関する情報が登場しました。 AMD Radeon RX 7600は日本円で約4万円台... -
NVIDIA GeForce RTX 3060 Tiが在庫処分値下げ。日本は5万円前半で販売中。
NVIDIAでは2023年5月末頃にGeForce RTX 4000シリーズのメインストリーム向けモデルであるGeForce RTX 4060 Tiの発売を予定していますが、その前世代モデルとなるGeForce RTX 3060 Tiが次世代モデル発売に先立ち、日本を含め世界各国で値引き販売が行われて... -
2025年までにサーバー向けCPUの消費電力は600W、GPUは700Wに到達する模様
サーバー・データセンター向けに開発されているCPUやGPUに関しては1ソケット辺りのパフォーマンスが大きく向上している一方で、消費電力も上がってきています。2023年現在はAMDのEPYC Genoaでは最大400WのTDPに到達していますが、2025年までにはCPUは600W... -
AI用のNVIDIA製GPUが供給不足で約35%値上げ。ゲーミングGPUへ影響も
文書生成を行うChatGPTや画像生成のMidJourney、StableDiffusionなどAIは一気に身近な存在となりユーザー数も急激に増えてきていますが、このAIブームによってAIに強いNVIDIA製GPUの供給が追いついていないようで、2023年12月まで納期が掛かる事や、既にAI...