Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
NVIDIA GeForce RTX 4000 Superの消費電力が判明。現行モデルから据え置きに?
NVIDIA GeForce RTX 4000 Superシリーズの消費電力が判明。現行モデルから大きく変わらない見込み。ワットパフォーマンスは現行より向上へ? NVIDIAでは2024年の早い段階で現行のGeForce RTX 4000シリーズのリフレッシュモデルにあたるGeForce RTX 4000 Su... -
Snapdragon 8 Gen 3搭載のGalaxy S24はGPUが最大1 GHzで動作。ゲーミング性能向上も爆熱に?
Snapdragon 8 Gen 3搭載のGalaxy S24はGPUが最大1 GHzで動作。ゲーミング性能向上も爆熱に? サムスンでは2024年1月頃に次世代フラッグシップスマートフォンであるGalaxy S24シリーズの発表を行う予定としていますが、この中で最上位モデルとなるGalaxy S2... -
Apple M3の性能が判明。TSMC 4nmのSnapdragon X Eliteと大差なしな結果に
Appleの最新鋭SoC、M3の性能が判明。TSMC 4nm採用のSnapdragon X Eliteに対して大きくリードできず Appleは2023年10月31日に開催されたイベントで、TSMCの3nmプロセスを採用したApple M3 SoCシリーズを発表しました。また、このSoCを搭載するMacBook Proと... -
CPUの消費電力が最大922W。最大64コアのIntel Emerald Rapidsの情報が登場
Intelの第5世代サーバー向けXeonでは最大922WのTDPに。Emerald Rapidsの情報が登場 Intelは2023年にSapphire Rapidsをリリースしたサーバーおよびデータセンター市場に対して、その後継となるEmerald Rapidsを2023年末から2024年初頭にかけて投入する予定... -
Windows 12搭載のCoPilotには高度なAIハードウェアが必須に。既存のノートPCはほぼ全滅?
Windows 12搭載のAIアシスタント、CoPilotでは高度なAI機能の動作にはAIハードウェアが必須。性能は40 TOPs以上が目安で既存のノートPCはほぼ全滅 Windows 11の最新バージョンにはプレビュー版としてCoPilotというAIアシスタント機能が導入されています。... -
Snapdragon X Eliteの性能が判明。Apple M2 Maxを超える性能を発揮
QualcommのノートPC向けArm『Snapdragon X Elite』の性能が判明。Apple M2 Maxを超える性能だが消費電力は最大80W? スマートフォン向けの高性能SoCなどを開発するQualcommではAppleのMシリーズSoCに対抗するSoCとしてSnapdragon 8cxシリーズを投入してい... -
MediaTek Dimensity 9300の性能が明らかに。AnTuTuでSnapdragon 8 Gen 3を超える性能を記録
MediaTekのDimensity 9300の性能が判明。AnTuTuでSnapdragon 8 Gen 3を上回るスコアを記録。 MediaTekについては、一般的にQualcommのSnapdragon 8シリーズよりも下位に位置するSoC(System on a Chip)という印象を持っている方も多いかもしれません。し... -
Intel 『Core Ultra 9 185H』の性能が明らかに。デスクトップ向けCore i5-12600Kを超える性能
Intel Meteor Lake世代の最上位CPU『Core Ultra 9 185H』の性能が判明。デスクトップ向けCore i5-12600Kを超える Intelでは、第1世代Core Ultra CPUシリーズとして「Meteor Lake」を2023年9月19日に開催された「Intel Innovation 23」で発表しました。この... -
サムスンのExynos 2500ではRDNA 4 GPUを内蔵。より高速なLPDDR5Tも内蔵へ
サムスンが2025年に投入するExynos 2500ではRDNA 4 GPUを内蔵。メモリーはより高速なLPDDR5Tまで対応 サムスンでは、2024年初頭に発売される予定のGalaxy S24シリーズに、独自開発したSoCであるExynos 2400が搭載されるとされています。このExynos 2400は... -
『1分で解決』Windows 11のクイック設定が表示されない不具合の解決方法
Windows 11のクイック設定が表示されない不具合を簡単に解決 ここにたどり着いた人は、Windows 11を使っていてある日からクイック設定が表示されないと言う不具合に遭遇したと言う人でしょう。(具体的にはタスクバーのWi-Fi・スピーカーアイコンをクリッ... -
Intel 第15世代(第2世代 Core Ultra) CPU『Arrow Lake』最新情報まとめ
Intel 第15世代(第2世代 Core Ultra) CPU『Arrow Lake』の最新情報一覧 Intel 第15世代(第2世代 Core Ultra) CPU『Arrow Lake』の最新情報一覧 Intel 第15世代Core (新第2世代 Core Ultra) CPU『Arrow Lake』 に関するすべての記事はこちら https://yout... -
AMD Ryzen 7000Gの内蔵GPUの性能は低め。GPUコアは最大4基になる見込み
AMDのデスクトップ向けAPU『Ryzen 7000G』として登場するモデルが判明。GPUコアは最大4基とかなり貧弱。 AMDではノートPC向けAPUとしてRyzen 7000シリーズを投入しており、内蔵GPUにはRDNA 3を12基搭載し、ハンドヘルドゲーム機のASUS ROG Allyなどに搭載...