記事一覧
-
Ryzen 7 9800X3D のPBO状態でのベンチマークが登場。FF14ベンチでは29%性能向上
Ryzen 7 9800X3D のPBO状態でのベンチマークが登場。FF14ベンチでは29%性能向上 AMDはZen 5アーキテクチャに3D V-Cacheを搭載するRyzen 7 9800X3Dを11月7日に発売予定で、まもなく発表が行われる予定です。しかし、一足先にこのRyzen 7 9800X3Dを入手した... -
Snapdragon 8 Elite とDimensity 9400のAnTuTuスコアは同等に
Snapdragon 8 Elite とDimensity 9400のAnTuTuスコアは同等に Qualcommは2024年10月中にフラッグシップスマートフォン向けにSnapdragon 8 Elite(旧Snapdragon 8 Gen 4)を発表予定ですが、今回、このSnapdragon 8 Eliteを搭載するRealme GT 7 Proで計測さ... -
Intelが Panther Lake のデスクトップ向けを緊急投入する可能性?
Intelが Panther Lake のデスクトップ向けを緊急投入する可能性? Ryzen 9000X3Dに対する競争力確保を狙う この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:2】 Intelは次世... -
Ryzen 7 9800X3D のTDPは120W。動作クロックは最大5.2 GHzに向上
Ryzen 7 9800X3D のTDPは120W。動作クロックはベースが4.7 GHzに向上 AMDは3D V-Cacheを搭載するZen 5世代のRyzen 9000X3Dシリーズの中で、メインストリームモデルとなるRyzen 7 9800X3Dを2024年10月25日に発表すると見られています。同CPUのTDPならびにベ... -
Nintendo Switch 2 のキックスタンドはU字型に。ドックは巨大化する見込み
Nintendo Switch 2 のキックスタンドはU字型に。ドックは巨大化する見込み この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 任天堂が発売しているコンソールゲーム機のS... -
Strix Halo APU は Ryzen AI Max 300 シリーズで確定。AMD資料に登場
AMD Strix Halo APU は Ryzen AI Max 300 シリーズで確定。AMD資料に名称が登場 AMDは2025年1月にノートPC向けにZen 5を最大16コア、そしてRDNA3.5 GPUを最大40コア搭載するハイパフォーマンスAPUの『Strix Halo』を発表予定ですが、ASUSが公開したAMDチッ... -
Core Ultra 9 285K は Core i9-14900K より14%高い電力効率に。250W動作のベンチマーク結果が登場
Core Ultra 9 285K はCore i9-14900Kより14%高い電力効率に。250W動作のベンチマーク結果が登場 Intel Core Ultra 9 285Kは、2024年10月24日に発売予定のArrow Lake-S世代のCore Ultra 200Sシリーズ最上位モデルとなるCPUです。Intelの発表によると、先代... -
NVIDIA GeForce RTX 5090 の電源コネクターは1口に。電源ユニットメーカーが明言
NVIDIA GeForce RTX 5090 の電源コネクターは1口に。電源ユニットメーカーが明言 NVIDIAが2025年1月に発表予定のGeForce RTX 5000シリーズ、最上位モデルのGeForce RTX 5090ではCUDAコアを21760コアと512-bitのGDDR7を32GB搭載するなど非常に高いスペック... -
Intel Core Ultra 9 285K のベンチマークが登場。 リングバスクロックが大幅低下
Intel Core Ultra 9 285K のベンチマークが登場。 リングバスクロックが大幅低下 Intelは次世代デスクトップ向けCPUのArrow Lake-S世代のCore Ultra 200Sシリーズを2024年10月24日に発売予定ですが、今回この中でCore Ultra 9 285KのCPU-ZならびにBlender... -
GIGABYTEが Ryzen 9000X3D で最大35%のゲーミング性能向上する「X3D Turbo Mode」を導入
GIGABYTEが Ryzen 9000X3D で最大35%のゲーミング性能向上する「X3D Turbo Mode」をX870Eマザーボードで導入 AMDは3D V-Cacheを搭載するRyen 9000X3Dシリーズ第一弾にあたるRyzen 7 9800X3Dを2024年10月25日に発表し、翌月の11月7日に発売が計画されている... -
Nintendo Switch 2 は現行 Switch と互換性を完全確保へ。ROM形式が同じと判明
Nintendo Switch 2 は現行 Switch と互換性を完全確保へ。ROM形式が同じと判明 任天堂が2025年3月末までに発表を予定している現行Switchの後継モデル、次世代Switch(通称:Nintendo Switch 2)については、本体仕様に関するリーク情報に加え、約1か月前に... -
AMDとIntelも 12V-2x6 への対応を検討中。Radeon RX 8000 や Arc Battlemageで採用される可能性
AMDとIntelも 12V-2x6 への対応を検討中。Radeon RX 8000 や Arc Battlemageで採用される可能性 グラフィックスカードの電源供給を行うコネクターとしては、8ピンや6ピンの電源コネクターが主流ですが、NVIDIAが2022年に発売したGeForce RTX 4000シリーズ...