記事一覧
-
NVIDIAは GeForce RTX 5060 の性能に自信なし? 発売日付近でレビュー掲載されないよう細工に出る
NVIDIAは GeForce RTX 5060 の性能に自信なし? 発売日付近でレビュー掲載されないよう細工に出る NVIDIAは2025年5月19日(日本では20日)にミドルレンジ向けグラフィックスカードのGeForce RTX 5060を発売することを正式発表していますが、このRTX 5060に... -
Intelが Core Ultra 7 265K / KF を大幅値下げ。日本は5万円で販売中
Intelが Core Ultra 7 265K / KF を大幅値下げ。日本は5万円で販売中 Intelは2024年10月に発売したArrow Lake-S世代のCore Ultra 200Sシリーズは競合のAMDのRyzen 7 9800X3Dや、Intelの先代CPUにあたるRaptor Lake Refreshに対しても性能が劣っていたこと... -
Ryzen 7 9800X3D が一般販売開始。5月中旬ごろ入荷へ
Ryzen 7 9800X3D が一般販売開始。5月中旬ごろ入荷へ AMDが2024年11月に発売したRyzen 7 9800X3DはZen 5に3D V-Cacheを加えたCPUになっており、ゲーミング性能においてはコンシューマー向けCPUとして最高の性能を持っています。そのため、発売後から人気が... -
Radeon RX 9070 GRE のレビューが登場。コスパはRTX 5070を超える見込み
Radeon RX 9070 GRE のレビューが登場。コスパはRTX 5070を超える見込み AMDは2025年5月8日にRadeon RX 9070 GREを中国限定で発売予定で、その発売1日前の5月7日に中国メディアを中心に同製品のレビューが掲載され、NVIDIAの競合モデルとの比較や、性能、... -
Nintendo Switch 2 内蔵の NVIDIA T239 の詳細が判明。チップは10nmに近く2021年に設計済みと判明
Nintendo Switch 2 内蔵の NVIDIA T239 の詳細が判明。チップは10nmに近く2021年に設計済みと判明 任天堂が2025年6月5日に発売するNintendo Switch 2はNVIDIA製のカスタムチップを内蔵することで1440pで120Hz出力や4K60Hz出力が可能になるなどNintendo Swi... -
AMDがZen 3+をソケットAM5向けにテストしていた模様。AMDのデータベースに登録される
AMDがZen 3+をソケットAM5向けにテストしていた模様。AMDのデータベースに登録される AMDのZen3+は2022年にノートPC向け製品としてZen3+ CPUアーキテクチャーとRDNA2を組み合わせたAPUで、比較的高いグラフィックス性能を発揮する製品となっていました。そ... -
Nintendo Switch 2 で発売されるサードパーティー製タイトルは最大73GBに
Nintendo Switch 2 で発売されるサードパーティー製タイトルは最大73GBに 2025年6月5日に発売されるNintendo Switch 2では本体内蔵ストレージが256GBに拡大された一方で、ここ最近のゲームでは必要とするストレージサイズが大きいことからストレージ容量を... -
GIGABYTE製 GeForce RTX 5000 や Radeon RX 9000 でグリスが発熱部から垂れ落ちる不具合が発生中。リコールはなし?
GIGABYTE製 GeForce RTX 5000 や Radeon RX 9000 でグリスが発熱部から垂れ落ちる不具合が発生中。リコールはなし? GIGABYTE製のGeForce RTX 5000シリーズでは数週間前からグラフィックスカードを縦置きに設置している一部ユーザーからサーマルグリスが垂... -
AMDが Zen 6 向けI/Oダイでサムスン製採用を取りやめ? 歩留まりなど要求を満足できず?
AMDが Zen 6 向けI/Oダイでサムスン製採用を取りやめ? 歩留まりなど要求を満足できず? AMDは2026年にZen 6アーキテクチャーを搭載したデスクトップ向けやノートPC、サーバー向けに投入される製品を投入予定としており、このZen 6のCCDなど主力チップレッ... -
GeForce RTX 5060 は発売日から定価割れで販売される可能性。OCモデルが定価で掲載される
GeForce RTX 5060 は発売日から定価割れで販売される可能性。OCモデルが定価で掲載される NVIDIAは2025年5月19日にミドルレンジモデルとなるGeForce RTX 5060の発売を予定していますが、アメリカの大手量販店にて同グラフィクスカードの価格情報が掲載され... -
Intel Arc Celestial の試作ダイが登場した模様。2026年発売に向けて開発は順調?
Intel Arc Celestial の試作ダイが登場した模様。2026年発売に向けて開発は順調? Intelは2024年にディスクリートGPU向けにBattlemageアーキテクチャーを搭載したArc B580などを発売している一方で、より高性能なモデルについては一時は開発中止と言うリー... -
AMD UDNA のレイトレーシング性能はNVIDIA並みに向上へ。PlayStation 6 にも恩恵?
AMD UDNA のレイトレーシング性能はNVIDIA並みに向上へ。PlayStation 6 にも恩恵? AMDのグラフィックカードについては競合のNVIDIAに対してラスタライズ性能は同等か若干優れるレベルに達しているモデルは存在するも、レイトレーシングに関しては依然とし...