記事一覧
-
AMDが内蔵GPU非搭載のRyzen 5 7500Fを準備中。7600より約1500円安価に
AMDから内蔵GPU非搭載のRyzen 5 7500Fを間もなく発売へ。Ryzen 5 7600より約1500円安価に。 AMDでは2022年からZen 4アーキテクチャーを搭載するRyzen 7000シリーズを発売しました。このRyzen 7000シリーズでは従来までのRyzenシリーズとは異なりすべてのモ... -
薄型PlayStation5は2023年末に価格据え置きで発売。訴訟資料で明らかに。
ソニーは2023年末までに薄型PlayStation5の発売を計画。MicrosoftのActivision買収に関する訴訟資料で明らかに MicrosoftがActivision買収についてアメリカ連邦取引委員会が大型買収について競争を阻害する懸念があるとして買収を阻止する訴訟を起こしてい... -
AMD Zen5 EPYCの一部仕様が判明。Zen5モデルは最大600WのTDPに。
AMDのZen5搭載EPYCの一部仕様がリーク。Zen5は最大600WのTDP、Zen5cは3nm採用で最大192コア搭載 AMDではサーバー・データセンター向けCPUであるEPYCシリーズの最新モデル、EPYC Genoaは好調な売上を記録しており、この勢いを絶やさないためにも2024年を目... -
GeForce RTX 4000シリーズはほとんど売れず。主力は旧世代やRX 7900系グラフィックカードに。
NVIDIA GeForce RTX 4000シリーズの多くは売れず。売れ筋は旧世代がほとんどでRTX 4070 TiやRX 7900系が少し売れている模様 NVIDIAではGeForce RTX 4000シリーズをハイエンドのRTX 4090からメインストリーム向けのRTX 4060までラインアップを揃え、AMDでは... -
Intel Arrow LakeからAI系に強いAVX-VNNI命令に対応。AVX-512は非対応。
Arrow LakeとLunar Lakeで新しいAVX-VNNI命令セットが追加へ。AI系処理の性能が向上。 Arrow Lakeに関する最新情報はこちらへ Intelでは2024年下半期に第二世代 Core Ultra CPU(旧第15世代CPU)Arrow Lakeをデスクトップ向けとノートPC向けで発売する事を... -
12VHPWRは終了へ。新たに『12V-2x6』がPCIe Gen 6向けに準備中。
12VHPWRは一世代で終了。安全性を向上させた『12V-2x6』がPCIe Gen 6に向けて準備中 Rest in Peace 12VHPWR Connector - Welcome 12V-2×6 Connector, important modifications and PCIe Base 6 | Exclusive | igor´sLAB (igorslab.de) 12VHPWRについては20... -
Intelのデスクトップ向けMeteor Lake-Sの情報がLinuxパッチに追加。開発は継続中?
デスクトップ向けMeteor Lake-Sの情報がLinuxパッチに追加。開発は続行されている可能性も Intelのデスクトップ向けMeteor Lake-Sについては開発状況がイマイチ分からない状況が続いていましたが、IntelがノートPC向けMeteor LakeからCoreとCore Ultraブラ... -
PlayStation VR2はPCで利用する事が可能に。ただし追加ハードウェアが必要な模様
PlayStation VR2がPCで動作しない理由はDSC無効化によるもの。AMD GPUをLinuxで動作させれば動作は可能な模様 PlayStation VR2(PSVR2)についてはPlayStation5(PS5)との接続はUSB-Cケーブルで行われていますが、PCと接続してもVRヘッドセットとしては認識が... -
SSDを搭載できるGeForce RTX 4060 TiがASUSから登場。使わないレーンを有効活用。
SSDを搭載できるGeForce RTX 4060 TiをASUSが発表。使わないPCIeレーンを有効活用するアイディア商品。 NVIDIAのGeForce RTX 4060 Tiについては18GbpsのGDDR6を8GB搭載するものの128-bitと言う少ないバス幅である事から帯域幅は288 GB/sと非常に少なくなっ... -
NVIDIAが中国でGeForce RTX 4000の値上げを実施。日本も値上げされる?
NVIDIAが中国で販売されているRTX 4000シリーズ限定で値上げを実施。原因は為替のため日本も? NVIDIAのGeForce RTX 4000シリーズについては価格に対して性能があまり高くない事が原因で販売不振が世界各国で見られていますが、そんな中でNVIDIAは中国で販... -
AMD Ryzen 5 5600X3Dが北米で7月7日に数量限定発売。日本円換算で3万円
AMD Ryzen 5 5600X3Dが北米Micocenter独占で7月7日から数量限定発売。日本円換算で約3万円。一方で日本での発売するかは不明。 AMDでは2022年にソケットAM5に対応するRyzen 7000シリーズを発売し、2023年から3D V-Cacheを搭載するRyzen 7000X3Dシリーズを... -
次世代Nintendo SwitchはPS4並みの性能に。AmpereベースのGPUを搭載する模様
次世代Nintendo Switchの情報がMicrosoftによるActivision買収に関する訴訟資料で判明。PlayStation4並みの性能に? Federal Trade Commission Case Reveals Proposed Power Level Of Switch Successor - News - Nintendo World Report Nintendo Switchに...