記事一覧
-
Windows 11のアップデートでスタートメニューからPCロックが不可能に。代わりにOneDriveなどの情報など表示
Windows 11のアップデートでスタートメニューからPCロックが不可能に。変わりにMicrosoftアカウントやOneDriveの状況を表示・・・ MicrosoftではWindows 11のアップデートで大小問わず様々な変更や機能追加などを随時行っていますが、この機能追加について... -
Intel Core Ultra搭載ハンドヘルド機『MSI Claw』が不人気。英国では発売から1か月で25%、日本は約17%値下がり。
Intel Core Ultra搭載ハンドヘルド機『MSI Claw』が不人気。英国は発売から1か月で25%、日本は5%値下がり ハンドヘルド型デバイスについてはValveをはじめ、大手メーカーではASUSやLenovoなどが参入しており、搭載するCPUには強力な内蔵GPUを備えたAMD製AP... -
Qualcomm Snapdragon Xは2024年4月24日に発売予定。Eliteは6月以降登場に?
Qualcomm Snapdragon Xは2024年4月24日から発売予定に。Snapdragon X Eliteは6月以降登場? Qualcommでは同社が2021年に買収したNUVIA社が開発中だったCPUをベースにOryonと言うCPUとしてノートPC向けプロセッサのSnapdragon Xシリーズを2023年10月に発表... -
Intel Raptor Lake系の『VRAM不具合』を回避するBIOS登場。性能が約15%減
Intel 第13世代と第14世代Raptor Lakeで発生していた『VRAM不具合』を回避するBIOSが登場。ただし性能は15%ほど減少 Intelの第13世代および第14世代などRaptor Lake系CPUの中でハイエンドのCore i9およびCore i7モデルを中心に、一部ゲームロード中などにC... -
Google Pixel 8aのカナダでの販売価格が登場。為替レートを反映しPixel 7aより18%値上げへ
Google Pixel 8aのカナダでの販売価格が登場。Pixel 7aより18%値上げだが為替レートも鍵に Googleは2024年5月14日に開催するGoogle I/OにてエントリーモデルとなるPixel 8aを発表し、数日以内に発売すると見られていますが、同端末についてカナダの販売店... -
AMD Zen 5搭載 Strix Haloのリーク出現。性能はデスクトップ向けRTX 4060に迫る?
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:2】 AMD Zen 5搭載『Strix Halo』のリーク情報出現。ダイの周りをLPDDR5Xで囲いバス幅256-bitを実現。性能はデスクトップ向... -
シングルスロットのGeForce RTX 4060 Tiが登場。最強のシングルスロットGPUに?
シングルスロット構成のGeForce RTX 4070 TiがGALAXより登場。最強のシングルスロットGPUに ここ最近登場しているグラフィックカードの多くは消費電力による発熱が大きいためエントリーモデルでさえも多くのモデルが厚さが2スロット以上のモデルが多く、パ... -
Google Pixel 9 Proの実機画像が登場。メモリー容量が16GBであることも判明
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 Google Pixel 9 Proと見られる実機を撮影した画像が登場。メモリー容量が16GBに拡大されることも判明 Googleでは2024年... -
Android 15からストレージ寿命を可視化する機能が追加
Android 15ではストレージ寿命の可視化に対応。デバイス側の対応も必要 最近のスマートフォンは価格も高く、アップデートや修理などアフターサポートの延長が行われているため、端末利用の長期化がトレンドになっています。そのため、AppleやAndroidではそ... -
Windows 10最新アップデートでローカルアカウント使用者にMicrosoftアカウントへの移行を促す通知をするように
MicrosoftがWindows 10最新アップデートでローカルアカウント使用者にMicrosoftアカウントへの移行を促す通知を行うように MicrosoftのWindows 10では完全オフラインで利用可能なローカルアカウントの他に、Microsoftアカウントを作成し、それをベースにロ... -
Windows 11 24H2から導入の一部AI機能はSnapdragon X Elite限定機能に
Windows 11 24H2から導入のAI機能の1つ『AI Explorer』はSnapdragon X Elite限定機能に Microsoftでは2024年下半期に導入するWindows 11 24H2アップデートにてCopilotなどAI機能を全面的に追加する事を計画していますが、その1つの機能としてAI Explorerと... -
ASUSとMSI製マザーボードがZen 5搭載Ryzen 9000シリーズに正式対応が明らかに
ASUSとMSI製マザーボードが『次世代Ryzen』であるZen 5搭載Ryzen 9000シリーズへ正式対応へ AMDはZen 5アーキテクチャーを搭載したRyzen CPUについて2024年下半期を目途にデスクトップ向け製品のRyzen 9000シリーズからリリースすると言われており、6月に...