記事一覧
-
PlayStation VR2 (PSVR2)をPCに繋ぐアダプターが認証機関に登録。まもなくPCへ正式対応?
PlayStation VR2 (PSVR2)をPCに繋ぐアダプターが韓国の認証機関に登録される。まもなくPCへの正式対応が行われる可能性 ソニーのPlayStation VR2 (PSVR2)は2023年2月に発売したVRヘッドセットなのですが、対応ゲームの少なさや高価な価格に加え、PlayStati... -
NVIDIA GeForce RTX 5090はRTX 5080用ダイを2つ繋いだ構造に
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 NVIDIA GeForce RTX 5090はRTX 5080用ダイを2つ繋いだ構造に NVIDIAが2024年秋ごろに次世代GPUアーキテクチャーのBlack... -
Intelは2024年9月末にArrow LakeとLunar Lakeを発表。発売は10月から11月の予定?
IntelがInnovationイベントを2024年9月24日から開催し、Arrow LakeとLunar Lakeを発表予定。発売は10月~11月の間に? Intelは同社の最新製品と将来製品のロードマップについて紹介するIntel Innovationイベントを毎年9月下旬に開催し、過去数年間はこのイ... -
重さ58kgのGPUにも耐えられるPCIeソケット搭載マザーボードがGIGABYTEから登場
重さ58kgのGPUにも耐えられるPCIeソケット搭載マザーボードがGIGABYTEから登場。 ここ最近のグラフィックカードは性能向上に伴いGPUクーラーの大型化が進んでいる状態で、GeForce RTX 4090の一部モデルはグラフィックカード単体で2kgを超えるような重さを... -
AMD Zen 5のデスクトップ向けCPU『Ryzen 9000』は7月末発売。最大16コア、最小6コアで登場。
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:4】 AMD Zen 5搭載デスクトップ向けCPU『Ryzen 9000』シリーズは7月末発売。16、12、8、6コアのバリエーションで登場 AMDは... -
AMDがZen 5と同時にX870など800シリーズマザーボードを投入へ。Intel対抗で700番はスキップ
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:4】 AMDがZen 5と同時にX870マザーボードを投入予定。Intel対抗で700シリーズマザーボードはスキップ AMDは2024年6月に開催... -
サムスンがスマートフォン開発の中国アウトソーシングを拡大
サムスンがスマートフォン開発の中国アウトソーシングを拡大へ。コストと価格低減に寄与も品質も下がる可能性 サムスンでは2019年以降、Galaxy AシリーズなどエントリーモデルをサムスンとODM企業と協力し、設計および生産を外部に委託するODM生産方式を採... -
Google Pixelシリーズの販売が停滞中。一方で単価が前年比36%増に
Google Pixelシリーズの販売台数が2024年第1四半期は前年比より減少。一方で単価は前年比36%増に GoogleのPixelシリーズはハードウェアスペックは競合のAndroidスマートフォンに対して劣っているものの、シンプルなデザインやAIやカメラ機能を武器に販売... -
Snapdragon X EliteはApple M4並の性能を発揮。ただしシングルコアは劣る
Snapdragon X EliteがApple M4に迫る性能を発揮。ただしシングルコアが劣るほかiPad Pro用M4は性能を大きく抑えている可能性も QualcommのSnapdragon X EliteおよびSnapdragon X Plusを搭載するノートPCは2024年6月18日から一斉に発売が開始されますが、一... -
アメリカが中国製グラフィックスカードに対する関税を復活へ。日本にも影響がある可能性も?
アメリカが中国製グラフィックスカードや電源ユニットなどPCパーツへの関税を復活させる可能性。GPUなどは25%以上の値上げも アメリカではトランプ政権時代に中国製PCパーツなどに対して関税をかけることを政権末期の2020年末ごろに決定したものの、大統領... -
Google Pixel 10用のTensor G5の積荷目録が登場。TSMCが製造で確定
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:4】 Google Pixel 10用のTensor G5の積荷目録が登場。TSMCが製造することが確定 Googleは自社でカスタマイズしたTensorプロ... -
サムスン製HBM3EがNVIDIAの受注テストで不合格に。過大な熱と電力が原因
サムスン製HBM3EがNVIDIAの受注テストに不合格。過大な熱と電力が原因 NVIDIAのサーバー・データセンター向け製品の最新鋭モデルのHopper H200やBlackwell B200では超高速メモリーであるHBM3Eを採用していますが、このHBM3EはSK hynixとmicronにより供給さ...