記事一覧
-
AMDのX870EとX870はRyzen 9000シリーズの7月発売に間に合わない見込み
AMDの新チップセットX870EとX870搭載マザーボードはRyzen 9000シリーズ発売の7月に間に合わない模様 AMDではComputex 2024にてZen 5アーキテクチャーを搭載するRyzen 9000シリーズを2024年7月に発売することを明らかにしています。また、このRyzen 9000シ... -
2024年Q1のGPUシェアはNVIDIAが過去最高の88%に拡大。AMDは12%でIntelは消える。
2024年Q1のGPUシェアはNVIDIAが88%に拡大。AMDは12%でIntelは無視できる規模に。 市場調査会社のJon Peddie Research (JPR)が四半期毎にまとめているグラフィックカードのシェアについて2024年第一四半期の集計結果が明らかにしました。 今回の調査結果は... -
MSIがハードウェアチートギリギリな4K OLEDモニターを発表。AIでHPや残弾数などを見やすく?
MSIがComputex 2024で4K OLEDモニターを発表。AIを活用したハードウェアチートギリギリな機能を搭載 Computex 2024でMSIは31.5型の4K OLEDモニターの『MEG 321URX QD-OLED』を発表しましたが、このOLEDモニターについてはハードウェアチートギリギリな機能... -
Lunar Lakeでハイパースレッディング(HT)をするのは効率のため。Arrow LakeはHT対応に戻る可能性も
Lunar Lakeでハイパースレッディング(HT)が廃止された理由は効率。Arrow LakeではHT対応にまた戻る可能性も IntelがComputex 2024で発表したLunar LakeではP-CoreであるLion CoveとE-CoreのSkymontなどの新アーキテクチャーが発表されました。この新アーキ... -
Snapdragon 8 Gen 5ではコスト削減のためサムスンとTSMCの両ファウンドリー活用を計画中
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 QualcommがSnapdragon 8 Gen 5のコスト削減のため、サムスンとTSMCの両ファウンドリーでの製造を計画中 Qualcommのスマ... -
AMD Ryzen AI 300シリーズはWindows 10非対応に。Ryzen 9000は対応可能
AMDのRyzen AI 300シリーズはWindows 10非対応が確定。一方でRyzen 9000シリーズと各種チップセットはWindows 10を引き続き対応 AMDはComputex 2024にてZen 5アーキテクチャーを搭載するノートPC向けAPUのRyzen AI 300シリーズとデスクトップ向けCPUのRyze... -
Intel Arrow Lake-Sは2024年10月発売予定。マザーボードメーカーが明かす
Intel Arrow Lake-Sは2024年10月発売予定。マザーボードメーカーが明かす IntelではComputex 2024にてノートPC向けに低消費電力CPUのLunar Lake CPU(Core Ultra 200Vシリーズ)を発表しましたが、同じLion CoveとSkymont CPUアーキテクチャーを採用するデ... -
AMD 800シリーズチップセットは先代のリネーム版? USB4以外変更点はない模様
AMDの800シリーズチップセット搭載マザボは600シリーズのリネーム版? USB4以外に変更点は見られず。 AMDはComputex 2024にてZen 5アーキテクチャーを搭載するRyzen 9000シリーズと共に、ハイエンドマザーボードの800シリーズチップセットを搭載したX870E... -
Dellが年末までにメモリーとSSD価格が最大20%程度上がると予測。AI特需が原因?
Dellが年末までにメモリーとSSD価格が最大20%程度上がると予測。AI特需が原因? DDR5やGDDR6向けのDRAMやNVMe SSDなどに使われているNANDメモリーは2023年頃までは過剰在庫により供給価格が大幅に値下がりし、各社メーカーの収益を圧迫する状況になってい... -
Snapdragon 8 Gen 4のGeekbenchスコアは1万点超えに。ただし消費電力は高めに
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 Snapdragon 8 Gen 4のGeekbenchスコアは1万点超えに。ただし消費電力は高めに Qualcommが2024年秋以降にリリースを予定... -
12V-2x6を4口備えた2800W電源が登場。GeForce RTX 4090も4台同時使用も
12V-2x6を4口備えた2800W対応の電源ユニットが登場。GeForce RTX 4090も4台搭載可能 電源ユニットやケースなどを作っているSuper FlowerがComputex 2024にて最新のLeadex VIIシリーズを発表し、この中で最大2800Wの出力を持つ電源ユニットを発表しました。... -
NVIDIA GeForce RTX 5000シリーズではコア数が大きく増えない可能性? ミドルレンジは2025年以降登場
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 NVIDIA GeForce RTX 5000シリーズのCUDAコア数はGeForce RTX 4000シリーズから大きく増えない可能性? ミドルレンジモ...