記事一覧
-
AMD Ryzen 5 9600XのAIDA64の結果が登場。L1とL2キャッシュの帯域幅が2倍高速化
AMD Ryzen 5 9600XのAIDA64の結果が登場。L1とL2キャッシュの帯域幅が2倍高速化 AMDはZen 5アーキテクチャーを採用したデスクトップ向けCPUのRyzen 9000シリーズを2024年7月末をめどに発売する計画ですが、今回この中で最もエントリーレベル向けとなるRyze... -
PowerColorがNPU搭載のRadeon GPUを開発中。ゲーム時の消費電力低減だが性能も低下?
PowerColorがNPUを内蔵したRadeon GPUを開発中。ゲーム時の消費電力を低減 Computex 2024ではAI対応が大きなテーマになっており、IntelやAMD、そしてQualcommが新たに投入するCPUには強力なNPUが搭載されています。このNPUを搭載することで画像生成などの... -
AMD Ryzen AI 9 HX 370のCPU-Zベンチマークも登場。Core Ultra 9超えの性能に
AMD Ryzen AI 9 HX 370のCPU-Zベンチマークも登場。Core Ultra 9超えの性能を発揮 AMDがComputex 2024で発表したZen 5アーキテクチャー CPUとRDNA 3.5 GPUを搭載するRyzen AI 300シリーズについては、一部ノートPCメーカーでは実機による展示が行われてい... -
AMDのRyzen 9000 X3Dでは今以上に差別化要素が図られる可能性?
AMDのRyzen 9000 X3Dでは性能向上とさらなる差別化が図られる可能性 AMDの3D V-Cacheを搭載するCPUはRyzen 5000シリーズで初めて投入されたRyzen 7 5800X3Dそして、Zen 4世代のRyzen 7 7800X3Dは高いゲーミング性能を武器に非常に高い人気を持つCPUになっ... -
AMD Radeon RX 8000とIntel Battlemageなどの次世代GPUは2025年発売に?
AMD Radeon RX 8000とIntel Battlemageなどの次世代GPUは2025年発売の可能性 AMDではRDNA4アーキテクチャーを搭載するRadeon RX 8000シリーズを、IntelではXe2グラフィクスを搭載するArc Battlemageをそれぞれ2024年中に投入すると見られていましたが、ど... -
Intel CPUの2026年までのロードマップがリーク。Arrow Lake Refreshが2026年登場に
Intel CPUの2026年までのロードマップがリーク。Arrow LakeはCopilot+に非対応で、2026年にRefreshモデル投入へ Intelは2024年下半期にノートPC向けCPUのLunar LakeとデスクトップとノートPC向けCPUのArrow Lakeなど2つのCPUを投入予定ですが、台湾でノー... -
AMD Ryzen 9 AI HX 370のCPUベンチマークが登場。Core i7-12700K並の性能に
AMD Ryzen AI 9 HX 370のCPUベンチマークが登場。Core i7-12700K並の性能で、先代のRyzen 9 8945HSより低い動作クロックで20%上回る AMDはComputex 2024にて、Zen 5アーキテクチャーを搭載するノートPC向けAPUのRyzen AI 300シリーズを発表しました。このR... -
QualcommがSnapdragon 6s Gen 3を発表も性能はSnapdragon 6 Gen 1に劣る。購入時は注意を。
QualcommのSnapdragon 6s Gen 3を発表も、2022年投入のSnapdragon 6 Gen 1より劣る性能に。購入時は注意が必要に Qualcommは同社のスマートフォン向けチップセットのSnapdragonの新モデル、Snapdragon 6s Gen 3をプレスリリースで投入することを明らかにし... -
Silicon Motionが最大14GB/sの読み書き性能を持つ低消費電力PCIe Gen 5 SSDコントローラーを2024年秋以降に投入へ
Silicon Motionが最大14GB/sで読み書き可能な低消費電力PCIe Gen 5 SSDコントローラーを2024年秋以降に投入することを明らかに PCIe Gen 5対応のSSDコントローラーで一般的なのはPhison E26コントローラーなのですが、このSSDコントローラーは比較的発熱が... -
AMD Ryzen 9 AI HX 370のGPUベンチマーク登場。遂にデスクトップ向けGTX 1650を超える
AMD Ryzen 9 AI HX 370のGPUベンチマークが登場。デスクトップ向けGeForce GTX 1650を超える AMDがComputex 2024で発表したRyzen AI 300シリーズではZen 5に刷新されたCPUに加え、内蔵GPUがRDNA3.5アーキテクチャーにアップグレードし、GPUコアも最大12コ... -
QualcommがSnapdragon X搭載PCをさらに拡大へ。8月に法人向けモデルを追加へ
QualcommがSnapdragon Xをビジネス向けモデルにも展開。8月から発売へ MicrosoftとQualcommはWindows on Armに対応したSnapdragon X搭載ノートPCを2024年6月18日に一斉発売することを明らかにしましたが、ここで発売されるモデルの多くはコンシューマー向... -
PlayStation 5 (PS5)の箱から8K表記が消された事が判明。PS5 Proに備えた動き?
PlayStation 5 (PS5)の箱から8K表記が消され始めている事が判明。PS5 Proに備えた動き? PlayStation 5 (PS5)は4K解像度でゲームなどのプレイができる事は有名ですが、本体の仕様としてはHDMI 2.1に対応しているため8K/60Hzでの画面出力にまで対応している...