Nintendo Switch 2 のドックで有線LANに不具合報告が多発。本体とドック両方の修理が必要に

  • URLをコピーしました!

Nintendo Switch 2のドックに搭載された有線LANポートで接続不良が多発していることが、ユーザー報告により明らかになりました。設定画面で有線接続を選択してもWi-Fiに勝手に切り替わる症状が報告されており、任天堂サポートは既知の問題として認識しています。現時点での解決方法は修理センターへの送付のみで、ドックだけでなく本体も一緒に送る必要があるケースが多いようです。

目次

Nintendo Switch 2 のドックで有線LANに不具合報告が多発。本体とドック両方の修理が必要に

2025年6月5日に発売されたNintendo Switch 2では、大幅に向上した本体スペックに加えて、ドックにはファンが内蔵されました。また、Nintendo Switch OLEDモデルから搭載された有線LANポートも標準搭載されるなど、機能面でも向上しています。しかし、Nintendo Switch 2のドックに搭載されている有線LANポートについて、正常に機能しない、または通信が途切れるなどの接続不良の不具合が多数報告されているようです。

Nintendo Switch 2の有線LANに関連した不具合情報はRedditなどに多数投稿されています。不具合の症状としては、設定画面で「有線接続」を選択してもしばらくすると勝手にWi-Fiに切り替わってしまうとのことです。また、本体の再起動を行うと一時的に有線接続が復帰するケースもあるようですが、大多数はそのあと再びWi-Fiに切り替わったり、設定から再接続を試みても失敗するといった不具合が多数寄せられている状況です。

この不具合の解決方法は現時点ではなく、遭遇したユーザーが任天堂サポートに問い合わせたところ、既に既知の問題として登録されているものの、現状は修理センターへ送付するしかないようです。ただし、この有線LANの不具合はドックで発生している問題ですが、任天堂側はドックに加えてNintendo Switch 2本体も修理センターへ送付するように求めてくることが多いことも明らかになっています。

そのため、心配な方は有線LANポートで接続を試してみて、問題ないか確認してみた方がいいかもしれません。ただし、仮に不具合が見つかったとしても本体を1週間以上手放すことになります。また、まだ発売されて間もないことから、他にも不具合が見つかったり、逆にソフトウェアアップデートで解決できる可能性もあります。そのため、仮に有線LANポートに不具合を抱えていてもWi-Fiが快適に使えるのであれば、修理センターへの送付は少し待った方がいいかもしれません。

ちなみに、今回の不具合は初期不良であるため、無償修理の対象となります。ただし、Nintendo Switch 2では保証書が同封されておらず、無償修理を受けるには購入店でのレシートや領収書が必要となります。そのため、転売業者などから購入した場合は有料修理となる可能性があります。

コンソールゲーム機やPCパーツなどは精密機器である以上、初期不良はつきものです。こういう時に後悔することがないように、転売業者などからは購入せずに正規の量販店から購入しましょう。

ソース

PSA, you should make sure your ethernet port works on your Switch 2 | Reddit

https://www.reddit.com/r/NintendoSwitch/comments/1l6q47u/psa_you_should_make_sure_your_ethernet_port_works

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Kazukiのアバター Kazuki 編集兼運営者

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、経済などの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。

コメント

コメント一覧 (0件)

  • 何にでも言える事だけどLANポートは内臓のは使わないのが吉
    内臓の直刺しポートとかケーブルの抜き差しが面倒名な上に抜けにくくなってコネクタの爪が折れるとかよくある
    だから いつも外付けのUSBLANアダプタ使ってます
    USBだと抜き差しが楽ですよ
    あと 外付けにすることにより多少は発熱対策にもなる
    LANポートて結構熱くなるから 少しでも温度下げたい人には おススメです

  • 普通のSwitchの時にUSBタイプ買ってはあるからそれの流用出来そうだけど、Switchでも数回使っただけで後はずっとWi-Fiなんだよね。
    シビアなネット対戦とかやってないってのもあるけど、Switch2ならもっと高速なWi-Fiだから尚の事使わなそう。
    とはいえ、故障は故障だから直した方が良いのは確か、本体まで送らないといけないのは勘弁願いたいが、ドック固有の問題じゃないなら仕方ないのか。(気付かない人も居そうだけど)

コメントする


目次