Intel Arrow Lake RefreshはCore Ultra 200S Plusと命名。最上位モデルはCore Ultra 9 290K Plusに

Intelが2026年初頭に投入を予定しているデスクトップ向けCPUの改良版「Arrow Lake Refresh」について、新たなリーク情報が登場しました。次世代CPUは「Core Ultra 200S Plus」シリーズとして展開され、最上位モデルが「Core Ultra 9 290K Plus」になることが明らかになりました。また、「Core Ultra 7 270K Plus」の実機ベンチマーク結果も登場しています。

目次

Intel Arrow Lake Refreshのベンチマークがリーク。Core Ultra 200S Plusと言うモデル名も判明

Arrow Lake Refresh世代として初めてベンチマークが登録されたのは「Core Ultra 7 270K Plus」というモデルです。これにより、Arrow Lake Refreshは「Core Ultra 200S Plus」というシリーズで展開されることが明らかになりました。

今回ベンチマークに登録されたCore Ultra 7 270K Plusは、現行のCore Ultra 7 265Kの上位版として位置付けられます。最も大きな変更点はコア数の増加で、現行の20コア(8P+12E)構成から24コア(8P+16E)構成へと強化されています。

動作クロックは、ブーストクロックが5.50GHzと現行の265Kと同じ水準に設定されています。一方、ベースクロックはP-Coreが3.70GHzに設定されました。また、L3キャッシュは30MBから36MBへと増量されており、コア数増加に伴う拡張が行われています。

リークされたベンチマークは、Lenovo製OEMシステム上で実施されたものです。DDR5-7200メモリ48GBとGeForce RTX 5090Dが組み合わされた環境で測定されています。Geekbench 6.5.0の結果では、シングルコアが3,205ポイント、マルチコアが22,206ポイントを記録しました。

仕様項目Core Ultra 7 270K PlusCore Ultra 7 265K
コア構成24コア(8P+16E)20コア(8P+12E)
最大ブーストクロック5.50 GHz5.40 GHz
L3キャッシュ36 MB30 MB
シングルスレッド3,2053,067
マルチスレッド22,20620,654

この結果は、現行の最上位モデルであるCore Ultra 9 285Kとほぼ同等の性能を示しています。コア数増加によるマルチコア性能の向上が確認できます。一方で、シングルコア性能は動作クロックが同じであることから、現行モデルと大きな差は見られません。

Core Ultra 9 290K Plusは同一構成で高クロック化か

Arrow Lake Refresh世代の最上位モデルとして投入されるCore Ultra 9 290K Plusについては、詳細な仕様は明らかになっていません。ただし、現行の285Kと同様に24コア構成が維持される見込みです。

現行Arrow Lakeの最上位モデルが既に24コア(8P+16E)構成であることから、新たなダイ設計が行われない限り、コア数の増加は難しいと見られています。そのため、290K Plusでは主に動作クロックの引き上げとTDPの最適化が行われると予想されます。

過去のリーク情報では、Arrow Lake Refreshの最大動作クロックが6.0GHz前後に引き上げられる可能性が示唆されています。現行の5.7GHzから約300MHz向上する可能性があります。また、ゲーミング性能向上のために重要となるRing BusクロックやD2Dクロックも大幅に引き上げられるとされています。

Arrow Lake Refreshは3モデル用意。2026年1月のCES 2026で正式発表?

Arrow Lake Refresh世代は、Core Ultra 200S Plusシリーズとして展開され、少なくとも3つのSKUが用意される見込みです。上位から順に「Core Ultra 9 290K Plus」「Core Ultra 7 270K Plus」「Core Ultra 5 250K Plus」が計画されると見られています。ただし、Core Ultra 5については現時点で詳細情報は明らかになっていません。

これらのCPUは2026年1月に開催されるCES 2026で正式発表され、2026年前半に発売される予定です。対応ソケットは現行のLGA 1851が継続され、既存の800シリーズマザーボードがそのまま利用できます。

関連記事
ARCTIC
¥1,365 (2025/10/22 14:06:21時点 Amazon調べ-詳細)
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Kazukiのアバター Kazuki 編集兼運営者

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、経済などの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。

コメント

コメントする

目次