Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
Nintendo Switch 2の正式名称など一部情報が2024年9月に発表される可能性
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:4】 Nintendo Switch 2の正式名称など一部情報が2024年9月に発表される可能性 現行のNintendo Switchの後継モデルは、仮称... -
Google Pixel 9aではTensor G4搭載だが旧型モデム搭載。パッケージングも放熱性が悪い物に変更
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 Google Pixel 9aではTensor G4搭載だが旧型モデム搭載。パッケージングも放熱性が悪い物に変更 GoogleのPixel Aシリー... -
NVIDIA GeForce RTX 5000シリーズは消費電力が増大へ。GeForce RTX 5090は600Wを達成。
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 NVIDIA GeForce RTX 5000シリーズは消費電力が増大へ。GeForce RTX 5090は600Wを達成。 NVIDIAは、2024年末から2025年... -
NVIDIAがGeForce RTXにAI性能をアピールするタグライン追加。IntelやAMDのAIアピールに対抗?
NVIDIAがGeForce RTXにAI性能をアピールするタグラインを追加。IntelやAMDのAIアピールに対抗? NVIDIAのGeForce RTXシリーズは主にゲーミング向けであり、AI学習などには一般的により高価でエンタープライズ向けのRTXシリーズが用いられてきました。しか... -
Intel Arrow Lake世代Core Ultra 5/3で登場する全モデルの動作クロックが判明
Intel Arrow Lake世代Core Ultra 5/3として登場する全3モデルの動作クロックやブーストクロックが判明 Intelは2024年10月中旬にデスクトップ向けの次世代CPUであるArrow Lake世代のCore Ultra 200シリーズの一部モデルを発表し、発売します。この段階では... -
Intel Panther Lake世代Core Ultra 300シリーズのCPUとGPU構成とラインアップが判明
Intel Panther Lake世代Core Ultra 300シリーズのCPUとGPU構成とラインアップが判明 Intelは2025年末から2026年初めにかけて、ノートPC向けの新CPUとしてPanther Lake世代を投入予定であり、製品名はCore Ultra 300シリーズになると言われています。今回、... -
AMD Ryzen 9000シリーズが日本で最大9%値下がり。海外では最大12%の値下げを記録
AMD Ryzen 9000シリーズが日本で最大9%値下がり。海外では最大12%の値下げを記録 AMDは2024年8月上旬にRyzen 9000シリーズを発売しましたが、Ryzen 5/7に関してはTDPを先代の105Wから65Wに引き下げたことで、同等の性能を維持しつつ電力効率が大幅に向上し... -
PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)のレイトレーシング性能はRadeon RX 7700 XTを上回る
PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)のレイトレーシング性能はRadeon RX 7700 XTを上回る見通し PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)については、デザインのスケッチがリークされ、発表が9月に予定されていることや、発売が11月から12月になると言われているなど、発表と... -
Windows 11でローカルの動画や音声ファイルの内容を基に検索する機能が追加予定
Windows 11でローカルの動画や音声ファイルの発言内容などを基に検索する機能が追加予定 Microsoftは、NPUなどを活用してユーザーの作業を記憶し、後で呼び出せる『Recall』機能を発表するなど、Windows 11へのAI統合を加速させています。そんなWindows 11... -
サムスン Galaxy S25シリーズは最大30%の値上げ?Snapdragon 8 Gen 4全面採用が原因に
サムスン Galaxy S25シリーズは最大30%の値上げ? 原因はExynos 2500の搭載先送りとSnapdragon 8 Gen 4全面採用 サムスンは2025年初めに次世代フラッグシップスマートフォンとして、一部モデルに同社のフラッグシップチップセットであるExynos 2500を搭載... -
AMD Ryzen 7 7800X3Dの偽物が出現。ダイなしだが箱やCPU本体を見てもわからない精巧な作りに
【注意】AMD Ryzen 7 7800X3Dの偽物が出現。ダイなしだが箱やCPU本体を見てもわからない精巧な作りに AMDのRyzen 7 7800X3Dは、高いゲーミング性能を持つことからソケットAM5対応CPUとして非常に高い人気を誇るモデルですが、この人気を悪用した詐欺が海外... -
IntelがArrow LakeやノートPC向けRaptor LakeはCPU不安定化の不具合は発生しないことを確約
IntelがArrow Lake、Lunar LakeやノートPC向けRaptor Lakeは不適切電圧によるCPU不安定化の不具合は発生しないことを確認。 Intelの第13世代デスクトップ向けCPUであるRaptor Lakeと第14世代のRaptor Lake Refreshでは、一定期間後にCPUの動作が不安定化す...