Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
AMDとIntelも 12V-2x6 への対応を検討中。Radeon RX 8000 や Arc Battlemageで採用される可能性
AMDとIntelも 12V-2x6 への対応を検討中。Radeon RX 8000 や Arc Battlemageで採用される可能性 グラフィックスカードの電源供給を行うコネクターとしては、8ピンや6ピンの電源コネクターが主流ですが、NVIDIAが2022年に発売したGeForce RTX 4000シリーズ... -
サムスンGDDR7 3GB発表。RTX4080 24GB に搭載予定?
サムスンが1枚あたり3GBの容量を持つGDDR7を発表。GeForce RTX 4080 24GBモデルに搭載される可能性も? サムスンは2023年からGDDR7メモリモジュールの開発を進めており、すでに最大32Gbpsで動作する2GBモジュールの量産を開始しています。ただ、今後HBMよ... -
Ryzen 7 5800X3D が生産終了? エントリー向けは Ryzen 7 5700X3D が主力モデルに
Ryzen 7 5800X3D が生産終了? エントリー向けは Ryzen 7 5700X3D が主力モデルに AMDのRyzen 7 5800X3Dは初の3D V-Cache CPUとして、導入費用が安価で普及台数も多いソケットAM4に対応するCPUとして根強い人気がありましたが、日本を含めた世界各国でRyze... -
Windows 11 24H2 でクリップボード履歴が機能しない不具合が発生中
Windows 11 24H2 でクリップボード履歴が機能しない不具合が発生中 Windows 11 24H2では変更規模が大きいため、既知の問題が多く見つかっています。この中で代表的で話題になったのは、消せない8.63GBのアップデートファイルやSFC /scannowコマンドが正常... -
Intelが Arc Battlemage GPU を2024年10月29日に発表する可能性
Intelが Arc Battlemage GPU を2024年10月29日に発表する可能性 Intelは現行のディスクリートGPUであるArc Alchemistの後継モデルにあたるArc Battlemageの開発を進めていると言われていましたが、Intelの経営状況が芳しくないことや、先代のArc Alchemist... -
GeForce RTX 5070 は2025年2月発売。RTX 5060 は25年3月に発売される可能性
GeForce RTX 5070 は2025年2月発売。RTX 5060 は25年3月に発売される可能性 NVIDIAは2025年1月に開催されるCES 2025にて、GeForce RTX 5090やRTX 5080、RTX 5070などのハイエンドモデルを発表するとされていますが、今回新たにRTX 5060を含め、2025年第一... -
Intel Arrow Lake Refresh が2025年に投入予定? MSIの内部資料より判明
Intel Arrow Lake Refresh が2025年に投入予定? MSIの内部資料より判明 Intelが2024年10月24日に発売する次世代デスクトップ向けCPUであるArrow Lake世代Core Ultra 200Sシリーズについて、後継モデルとしてArrow Lake Refreshが投入されると以前から言わ... -
2024年末までに SSD価格 が 10% 程度下がる可能性。需要が減少に転じる
2024年末までに SSD価格 が 10% 程度下がる可能性。需要が減少に転じる DDR5に使われているDRAMやNVMe SSDに使われているNANDなどのフラッシュ系ストレージについては2023年ごろまでは価格が大きく下落し続けていました。しかし、サムスンやSK Hynixなどが... -
Ryzen 7 9800X3D は11月7日発売。Ryzen 7 7800X3Dより値上がりへ
Ryzen 7 9800X3D は11月7日発売。Ryzen 7 7800X3Dより値上がりへ AMDは現行のRyzen 7 7800X3Dの後継モデルにあたるRyzen 7 9800X3Dを2024年10月25日に発表すると言われていますが、この後継モデルの登場に備えてかRyzen 7 7800X3Dの在庫は世界各国で消え始... -
AMDが Radeon RX 7650 GRE の発売予定。スペック判明もRX 7600とほぼ変わらず
AMDが Radeon RX 7650 GRE の発売予定。スペック判明もRX 7600とほぼ変わらず AMDは2025年にRDNA4アーキテクチャーを採用するRadeon RX 8000シリーズを投入すると言われていますが、同じタイミングで現行のRDNA3アーキテクチャーを採用しているRadeon RX 7... -
Flight Simultor 2024 はフライト中に180MB/sの帯域を占有。固定回線でも通信制限に注意が必要に
Flight Simultor 2024 はフライト中に180MB/sの帯域を占有。固定回線でも通信制限に注意が必要に Microsoftが2024年11月19日に発売予定のFlight Simulator 2024では、要求スペックが高すぎることも話題になっていましたが、同ゲームのアルファー版をプレイ... -
AMD Radeon RX 8000 下位GPU Navi 44 は小さいダイサイズに。コスパが大幅向上?
AMD Radeon RX 8000 下位GPU Navi 44 は小さいダイサイズに。コスパが大幅向上? AMDは2025年1月から3月の間に、RDNA4アーキテクチャーに刷新された次世代グラフィックスカードのRadeon RX 8000シリーズを発表および発売する予定です。今回、このシリーズ...