Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)は案外売れている? 11月のPS5販売の内63%がPS5 Proに
PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)は案外売れている? 11月のPS5販売の内63%がPS5 Proに 2024年11月7日に発売されたPlayStation 5 Pro (PS5 Pro)では通常版PS5の8万円に対して12万円という高価な価格設定になっており、発売日には比較的容易に入手することが可... -
GeForce RTX 5090 と RTX 5080 搭載のAcer製PCの価格が一時掲載される。価格は日本円で最大約90万円に
GeForce RTX 5090 と RTX 5080 搭載のAcer製PCの価格が一時掲載される。価格は日本円で最大約90万円に NVIDIAは2025年1月開催のCES 2025でGeForce RTX 5000シリーズの内、最上位モデルとなるGeForce RTX 5090とハイエンドモデルのRTX 5080の発表を行うと言... -
Core Ultra 200Sのパフォーマンス修正は2025年1月に延期。大幅な性能向上は見込めず
Core Ultra 200Sのパフォーマンス修正は2025年1月に延期。大幅な性能向上は見込めず Intelが2024年10月に発売したArrow Lake-S世代のCore Ultra 200Sシリーズでは先代のRaptor Lake Refresh世代に比べて電力効率は向上しているものの、絶対的な性能は大き... -
Windows 11 24H2でまた不具合。音声やAuto HDR使用でゲームがフリーズするケースも
Windows 11 24H2でまた不具合。音声やAuto HDR使用でゲームがフリーズするケースも Microsoftが2024年10月に正式配信を開始したWindows 11 24H2に関しては音量が勝手に最大化されるなど様々な不具合が報告されていますが、まだ不具合がすべて潰しきれてい... -
Nintendo Switch 2 のドック時電力は最大60Wに? 出力は4K30fpsになる見込み
Nintendo Switch 2 のドック時電力は最大60Wに? 出力は4K30fpsになる見込み Nintendo Switchの次世代ゲーム機と言われているNintendo Switch 2に関しては生産が2024年9月ごろから開始されたと見られており、発表は2025年3月までに行われる見通しも明らか... -
GeForce RTX 5080 のGDDR7は30Gbpsで動作。帯域幅は960 GB/sに
GeForce RTX 5080 のGDDR7は30Gbpsで動作。帯域幅は960 GB/sに NVIDIAは2025年1月に開催されるCES 2025にてBlackwellアーキテクチャを搭載する次世代グラフィックスカードのGeForce RTX 5000シリーズの中でハイエンドモデルにあたるGeForce RTX 5090とRTX ... -
Ryzen 5 9600が2025年1月登場。初のRyzen 9000無印モデルに
Ryzen 5 9600が2025年1月登場。初のRyzen 9000無印モデルに AMDは2025年1月に開催されるCES 2025にて3D V-Cacheを搭載したRyzen 9 9950X3DとRyzen 9 9900X3Dの2モデルの発表を行うと言われていますが、これらのモデルに追加でRyzen 9000シリーズのエントリ... -
GeForce RTX 5000シリーズに合わせてDLSS 4を発表? さらにAI重視に
GeForce RTX 5000シリーズに合わせてDLSS 4を発表? さらにAI重視に NVIDIAは2025年1月に開催されるCES 2025にてBlackwellアーキテクチャを搭載するGeForce RTX 5000シリーズを発表すると言われていますが、NVIDIAのグラフィックスカードを製造、販売するA... -
次世代Switchの名称は Nintendo Switch 2 に? Joy-Conやドックの詳細リークも登場
次世代Switchの名称は Nintendo Switch 2 に? Joy-Conやドックの詳細リークも登場 任天堂は2017年に発売されたSwitchの次世代機として通称、Nintendo Switch 2を2025年3月までに発表することを決算発表の場で明らかにしていますが、ゲーム関係のリーク情... -
Micronの名作SSD「Crucial MX500」の生産終了
Micronの名作SSD「Crucial MX500」が生産終了 高い信頼性がありながら手頃なSATA SSDというとMicronが2018年に発売したCrucial MX500が挙げられ、512GB~4TBという幅広い容量ラインアップを持つことから世界各国で根強い人気があるモデルになっています。し... -
NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti は128-bitで16GBのVRAMに。RTX 5060 は8GBで確定
NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti は128-bitで16GBのVRAMに。RTX 5060 は8GBで確定 NVIDIAは2025年1月開催のCES 2025でデスクトップ向けの次世代グラフィックスカードにあたるGeForce RTX 5000シリーズを発表を予定しています。そんなRTX 5000シリーズについて... -
Qualcommが Snapdragon X Elite 2 のデスクトップ向けを開発している可能性
Qualcommが Snapdragon X Elite 2 のデスクトップ向けを開発している可能性 QualcommはノートPC向けCPUでシェアの大多数を握っているIntelやAMDのx86系CPUに競合することを目的にSnapdragon Xシリーズを投入し、本格的にノートPC市場に進出しています。こ...