Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
GeForce RTX 5080 の価格は30万円に迫る可能性。 価格に関するリーク情報が登場
GeForce RTX 5080 の価格は30万円に迫る可能性。 価格に関するリーク情報が登場 NVIDIAは2025年1月に開催されるCES 2025でGeForce RTX 5000シリーズの中で最上位モデルとなるGeForce RTX 5090とハイエンドモデルのRTX 5080の2モデルを正式発表し、スペック... -
NVIDIA Blackwell B300 GPUのTDPは1400Wに。性能はB200から50%向上
NVIDIA Blackwell B300 GPUのTDPは1400Wに。性能はB200から50%向上 NVIDIAが2024年に発表したデータセンター向けGPUであるBlackwell B200は16896コアのCUDAコアを内蔵するB100 GPUを2枚繋ぎ合わせたチップレット型GPUでCUDAコアは合計33,792コア内蔵し、19... -
Radeon RX 9070 XT は最大3.1 GHzで動作でTDPは270W程度。ゲーミング時の性能はRTX 4080に迫る?
Radeon RX 9070 XT は最大3.1 GHzで動作でTDPは270W程度。ゲーミング時の性能はRTX 4080に迫る? AMDでは2025年1月開催のCES 2025でRyzen AI MaxやRyzen 9000X3Dの新製品とともにRDNA4アーキテクチャを搭載するRadeon RX 9000シリーズグラフィックスカード... -
GeForce RTX 5090 の消費電力は600Wに達する可能性大。16+6+7フェーズの電源を搭載
GeForce RTX 5090 の消費電力は600Wに達する可能性大。16+6+7フェーズの電源を搭載 NVIDIAは2025年1月に次世代フラッグシップのグラフィックカードとしてGeForce RTX 5090を発表および発売を予定しています。このRTX 5090ではGeForce RTX 5000シリーズに搭... -
Ryzen 9 9950X3D の動作クロックは5.7 GHzでTDPも170W。通常モデルと遜色ない性能に
Ryzen 9 9950X3D の動作クロックは5.7 GHzでTDPも170W。通常モデルと遜色ない性能に AMDは2025年1月に開催されるCES 2025でRyzen 9000X3Dシリーズの上位モデルとしてRyzen 9 9950X3DとRyzen 9 9900X3Dを新たに発表予定ですが、今回この中で最上位モデルと... -
GeForce RTX 5070 Ti と RTX 5070 のスペックが判明。消費電力は現行より最大50W増加
GeForce RTX 5070 Ti と RTX 5070 のスペックが判明。消費電力は現行より最大50W増加 NVIDIAは2025年1月からGeForce RTX 5000シリーズの内、RTX 5090とRTX 5080の発売を行うと言われていますが、そのあと2月から3月にかけてアッパーミドルレンジ帯のGeForc... -
Nintendo Switch 2 のドック全体の画像も登場。ドック時に画面上部と左右も見える構造に?
Nintendo Switch 2 のドック全体の画像も登場。ドック時に画面上部と左右も見える構造に? 任天堂では現行Switchの後継モデルにあたるNintendo Switch 2を2025年3月までに発表すると言われています。また、この発表に備えて2024年9月から生産開始が行われ... -
Windows 11 24H2 をUSBなどでアップデートした場合に新しいアップデートを適用できない不具合発生中
Windows 11 24H2 をUSBなどでアップデートした場合に新しいアップデートを適用できない不具合発生中 MicrosoftはWindows 11 24H2の配信を開始した際、互換性に懸念がある環境ではWindows Updateを利用したアップデートが行えず、早期に24H2へ移行する方法... -
GeForce RTX 5090 の基板が登場。30フェーズの電源回路搭載など超高価になる見込み
GeForce RTX 5090 の基板が登場。30フェーズの電源回路搭載など超高価になる見込み NVIDIAは2025年1月開催のCES 2025にてBlackwellアーキテクチャーを搭載するGeForce RTX 5000シリーズの中で最上位モデルのRTX 5090とRTX 5080の詳細スペックや価格、発売... -
Nintendo Switch 2 のドックや本体の実機画像が登場。巨大な「2」と言うロゴも
Nintendo Switch 2 のドックや本体の実機画像が登場。巨大な「2」と言うロゴも 任天堂では2025年3月末までに現行Switchの次世代機にあたるNintendo Switch 2を発表すると言われており、既に生産も2024年9月時点から始まっていると噂されています。そんなNi... -
性能が落ちると問題になった NVIDIA Apps の修正版が登場。ゲームフィルターを無効化しただけの暫定処置に
性能が落ちると問題になった NVIDIA Apps の修正版が登場。ゲームフィルターを無効化しただけの暫定処置に NVIDIA Appsは従来まで導入されていたNVIDIA Control PanelとGeForce Experienceを統合した新しいNVIDIA製グラフィックカード用のアプリケーション... -
GeForce RTX 5080 のパッケージデザインが流出。発売は1月中旬ごろに
GeForce RTX 5080 のパッケージデザインが流出。発売は1月中旬ごろに NVIDIAは2025年1月開催のCES 2025で次世代グラフィックカードにあたるGeForce RTX 5000シリーズを発表予定で、その中でもハイエンドモデルとなるGeForce RTX 5080が2025年1月中旬には発...