Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
AMD B840マザーボードの価格情報が登場。日本円で約3万円とあまり魅力がない価格に
AMD B840マザーボードの価格情報が登場。日本円で約3万円とあまり魅力がない価格に AMDは2025年1月15日にミドルレンジ向けマザーボードとしてB840とB850チップセットを搭載したマザーボードを一斉発売することを計画していますが、この中でエントリー寄り... -
GeForce RTX 5060 には8GBと12GB版が存在。12GB版の性能はRTX 4060 Tiを超える見込み
GeForce RTX 5060 には8GBと12GB版が存在。12GB版の性能はRTX 4060 Tiを超える見込み NVIDIAは1月6日(現地時間)にBlackwellアーキテクチャーを搭載するGeForce RTX 5000シリーズを発表し、最上位モデルのRTX 5090とハイエンドモデルのRTX 5080については... -
Solidigm がコンシューマ向けSSD事業から撤退。データセンター向けに注力
Solidigm がコンシューマ向けSSD事業から撤退。データセンター向けに注力 Intelでは過去にSSDなどのNANDフラッシュ事業を展開していましたが、同社はこのNANDフラッシュ事業について2021年にSK Hynixに売却し、そのあとに事業を引き継ぐ形で設立された企業... -
NVIDIAが2nm系でサムスンやRapidus採用を検討。価格高騰で脱TSMCへ
NVIDIAが2nm系でサムスンやRapidus採用を検討。価格高騰で脱TSMCへ NVIDIAのグラフィックカードは2020年に発売されたGeForce RTX 3000シリーズではサムスンファウンドリーを使用していたものの、それ以降に発売されたGeForce RTX 4000や5000シリーズではTS... -
Nintendo Switch 2 搭載チップはサムスン8nmから大幅進化した製造プロセスを採用へ
Nintendo Switch 2 搭載チップはサムスン8nmから大幅進化した製造プロセスを採用へ 2025年3月までに公式発表されることが予定されているNintendo Switchの後継モデルのNintendo Switch 2については数日前にマザーボード全体を写した写真のほかに、Nintendo... -
27インチの4K OLEDゲーミングモニターが各社からまもなく登場
27インチの4K OLEDゲーミングモニターが各社からまもなく登場 OLED搭載で4K 120Hz以上のリフレッシュレートを持つゲーミングモニターについては32インチ以上のサイズが主流でこれより小さいサイズのゲーミングモニターは現在、市場には存在していません。... -
NVIDIA が DLSS4 を GeForce RTX 5000と同時発表へ。独占機能になる可能性も
NVIDIA が DLSS4 を GeForce RTX 5000と同時発表へ。独占機能になる可能性も NVIDIAは1月6日(現地時間)にGeForce RTX 5000シリーズを発表予定ですが、このグラフィックスカードと同時にNVIDIA製グラフィックスカード専用機能となるDLSSの最新バージョンで... -
ドイツで Ryzen 7 9800X3D 単体がRyzen 9000シリーズ全体の販売台数を1.7倍上回る
ドイツで Ryzen 7 9800X3D 単体がRyzen 9000シリーズ全体の販売台数を1.7倍上回る AMDが2024年11月7日に発売したRyzen 7 9800X3Dでは高いゲーミング性能を実現したほか、競合製品が消費者の想定を下回る性能という市場環境も相まって発売直後から人気が集... -
GeForce RTX 5090 の消費電力は575Wに。 RTX 5080 は360Wに変更
GeForce RTX 5090 の消費電力は575Wに。 RTX 5080 は360Wに変更 NVIDIAは1月6日(現地時間)に次世代グラフィックカードであるGeForce RTX 5000シリーズの発表を行いますが、今回この中で発表される予定の最上位モデルとしてラインアップされるGeForce RTX... -
ノートPC向け RTX 5090 は256-bitで24GBのGDDR7搭載。RTX 5080も近く24GB化される可能性も
ノートPC向け RTX 5090 は256-bitで24GBのGDDR7搭載。RTX 5080も近く24GB化される可能性も NVIDIAは1月6日(現地時間)に予定されているCES 2025内での基調講演でデスクトップ向けおよびノートPC向けにGeForce RTX 5000シリーズの発表を行いますが、この中で... -
Apple iOS 18 搭載の「拡張ビジュアル検索」にプライバシー懸念。
Apple iOS 18 搭載の「拡張ビジュアル検索」にプライバシー懸念。 Appleが2024年10月から配信したiOS 18ではApple IntelligenceをはじめとするAI機能を投入したほか、写真アプリも大きく変更されました。ただ、この写真アプリを巡ってはUIの操作感が大きく... -
GeForce RTX 5080 は2025年1月21日に発売へ
GeForce RTX 5080 は2025年1月21日に発売へ NVIDIAは2025年1月6日(現地時間)にCES 2025の基調講演を行い、この中でBlackwellアーキテクチャを搭載する次世代デスクトップ向けグラフィックスカードのGeForce RTX 5000シリーズを発表すると見られています。...