Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
GeForce RTX 5090 と RTX 5080 のレビュー解禁日が確定。RTX 5080の性能には自信がない?
GeForce RTX 5090 と RTX 5080 のレビュー解禁日が確定。RTX 5080の性能には自信がない? NVIDIAは2025年1月30日に最上位モデルであるGeForce RTX 5090とハイエンドモデルにあたるGeForce RTX 5080の2モデルを同時発売する予定で、既にRTX 5090については... -
Intel Arc B570のベンチマークが登場。エントリー向けとしてコスパ最強クラスに?
Intel Arc B570のベンチマークが登場。エントリー向けとしてコスパ最強クラスに? Intelが2024年12月に発売したBattlemageアーキテクチャを搭載するディスクリートGPUのArc B580はGeForce RTX 4060を超えるパフォーマンスを記録しながらもRTX 4060を下回る... -
GeForce RTX 5090 や RTX 5080 の初回供給量は少なめの可能性
GeForce RTX 5090 や RTX 5080 の初回供給量は少なめの可能性 NVIDIAは次世代グラフィックカードであるGeForce RTX 5090とRTX 5080を2025年1月30日に発売することを計画しています。ただ、非常に話題性が高いグラフィックカードであり供給状況が心配される... -
Nintendo Switch 2 が2025年1月16日に発表される可能性
Nintendo Switch 2 が2025年1月16日に発表される可能性 任天堂の次世代ゲーム機であるNintendo Switch 2に関しては2025年3月末までに発表されることが既にアナウンスされていますが、具体的な発表時期に関してはリークでもあまり出てきていませんでした。... -
Windows 11 24H2 と 23H2 で様々なベンチマークを再計測した結果が登場。24H2で性能が落ちる傾向は変わらず。
Windows 11 24H2 と 23H2 で様々なベンチマークを再計測した結果が登場。24H2で性能が落ちる傾向は変わらず。 Microsoftが2024年10月にリリースしたWindows 11 24H2については多くのバグやパフォーマンス低下などを筆頭にあまり良い評判が得られていない状... -
Radeon RX 9070 XT のゲーミング性能も判明。GeForce RTX 4070 Ti SUPERを超える?
Radeon RX 9070 XT のゲーミング性能も判明。GeForce RTX 4070 Ti SUPERを超える? AMDではCES 2025でRDNA4アーキテクチャーに刷新したRadeon RX 9070 XTとRadeon RX 9070を「まもなく発売」することを明らかにした一方で、性能やスペック、そして価格に関... -
Nintendo Switch 2 には独自の動的アップスケーリング技術を搭載? 特許情報から判明
Nintendo Switch 2 には独自の動的アップスケーリング技術を搭載? 特許情報から判明 2025年3月までに発表が予定されている任天堂の次世代ゲーム機であるNintendo Switch 2ではハードウェアに関するリークが度々登場する一方で、肝心のソフトウェアに関し... -
GeForce RTX 5070 は RTX 4090 並みの性能? 答えは「ノー?」
GeForce RTX 5070 は RTX 4090 並みの性能? 答えは「ノー?」 NVIDIAがCES 2025で次世代グラフィックカードとしてBlackwellアーキテクチャーを搭載するGeForce RTX 5000シリーズを発表しました。この発表会の中で特に話題となったのが、$1499(日本円で約... -
AMD Ryzen がプロ用途でもシェア拡大。Puget Systemsで55%を占めるように
AMD Ryzen がプロ用途でもシェア拡大。Puget Systemsで55%を占めるように Puget Systemsは、プロフェッショナルユーザー向けにハイエンドなカスタムPCを手掛ける企業ですが、毎年同社は出荷したシステムのセグメント毎のCPUシェアを発表し、長年Intelを下... -
Radeon RX 9070 XT の価格は約10万円? 1月24日に発売予定
Radeon RX 9070 XT の価格は約10万円? 1月24日に発売予定 AMDのRadeon RX 9070 XTについてはリークされたベンチマークではラスタライズ性能はGeForce RTX 4080 SUPER並み、レイトレーシングはRTX 4070 Ti SUPER並みとかなり高い性能を発揮することが明ら... -
Nintendo Switch 2 は MicroSD Express に対応。最大985 MB/sの読み取り性能を実現
Nintendo Switch 2 は MicroSD Express に対応。最大985 MB/sの読み取り性能を実現 任天堂は2025年3月末までに現行Switchの後継モデルとなるNintendo Switch 2を発表すると言われており、既に生産も開始されていることからJoy-Conやドック、マザーボードな... -
Beelink Mini S13 の実機レビュー:Twin Lakeと16GB RAM搭載のミニPC
Beelink Mini S13 の基本的な仕様について Beelink Mini S13 は小型PCなどを主に販売するBeelinkのエントリー向け小型PCとなっており、CPUにはTwin Lake-N世代であるIntel N150を搭載しCPUには4コア搭載するモデルとなっています。 価格は16GBメモリーが標...