Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
GeForce RTX 5090 は日本では抽選販売へ。価格は45万円からでアリバイ価格もない可能性
GeForce RTX 5090 は日本では抽選販売へ。価格は45万円からでアリバイ価格もない可能性 NVIDIAは1月30日に日本を除く、全世界で一斉にGeForce RTX 5090とRTX 5080の発売を行う予定にはなっていますが、NVIDIAが事前に初回在庫は非常に少ないことを公式掲示... -
GeForce RTX 5080 のレビューは低評価。RTX 4080 SUPERに対して進化がほとんど見られず
GeForce RTX 5080 のレビューは低評価。RTX 4080 SUPERに対して進化がほとんど見られず NVIDIAが2025年1月30日(日本では1月31日)に発売する次世代ハイエンドグラフィックカードのGeForce RTX 5080はGPUアーキテクチャーをBlackwellアーキテクチャーに刷... -
ASUSがStrix Halo APUを搭載するNUC ミニPCを開発中
ASUSがRyzen AI Max 395搭載のNUC ミニPCを開発中 AMDは2025年上半期にコンシューマー向けノートPCにZen 5とRDNA 3.5を組み合わせた高性能APU、Ryzen AI Max+ 395(Strix Halo APU)を投入予定でAMDが明らかにした資料によると、ゲーミング性能はノートPC... -
NVIDIAが GeForce RTX 5090 と RTX 5080 の在庫不足を認める。発売日に入手することは絶望的?
NVIDIAが GeForce RTX 5090 と RTX 5080 の在庫不足を認める。発売日に入手することは絶望的? NVIDIAのBlackwellアーキテクチャーを搭載するGeForce RTX 5000シリーズは次世代グラフィックカードとしてCES 2025で発表され、その中で最上位モデルのGeForce... -
GeForce RTX 5060 Ti にも8GBモデルが存在する可能性。 DLSS 4あるから大丈夫?
GeForce RTX 5060 Ti にも8GBモデルが存在する可能性。 DLSS 4あるから大丈夫? NVIDIAは1月30日にハイエンドモデルのGeForce RTX 5090とRTX 5080を発売し、そのあと2月にはアッパーミドルレンジモデルにあたるRTX 5070 TiとRTX 5070を発売します。ただ、... -
Windows 10 KB5049981 でもDACやUSB機器が認識不良になる不具合発生中
Windows 10 KB5049981 でもDACやUSB機器が認識不良になる不具合発生中 Microsoftでは毎月第2火曜日に実施されるパッチ・チューズデーでWindows 11向けおよびWindows 10向けにセキュリティー上問題を修正するアップデートを配信しました。 Windows 11 24H2 ... -
Google Pixel 9a の価格情報がリーク。Pixel 8aから価格据え置きの可能性も
Google Pixel 9a の価格情報がリーク。Pixel 8aから価格据え置きの可能性も Googleは2025年3月中旬にPixelシリーズのエントリーモデル最新モデルであるPixel 9aの発売を予定していますが、Android Headlinesが北米およびカナダでの販売価格を情報筋から入... -
GeForce RTX 5090 を1000W以下の電源で運用することは危険。ラベルが剥がれ落ちるほど過熱
GeForce RTX 5090 を1000W以下の電源で運用することは危険。ラベルが剥がれ落ちるほど過熱 NVIDIAが1月30日に発売するGeForce RTX 5090はCUDAコアを21,760コア備え、メモリーには512-bitバス幅で28GbpsのGDDR7を32GB備えるモンスタースペックになっていま... -
Radeon RX 9070 XTは17万円前後で発売予定だった? RTX 5070を意識した価格設定へ変更へ
Radeon RX 9070 XTは17万円前後で発売予定だった? RTX 5070を意識した価格設定へ変更へ AMDのRadeon RX 9070 XTとRX 9070はCES 2025の基調講演では一切発表されず、後ほどプレゼンテーション資料2枚だけ公開され、前述の2モデルが2025年第一四半期中に発... -
Windows 11 24H2 KB5050009 でオーディオやWebカメラが動作不良になる不具合多発中
Windows 11 24H2 KB5050009 でオーディオやWebカメラが動作不良になる不具合多発中 Microsoftでは毎月第2火曜日に行う定期アップデート、通称パッチ・チューズデーにWindows 11 24H2向けにKB5050009アップデートの配信を開始しましたが、このアップデート... -
GeForce RTX 5000シリーズは薄利。希望小売価格ではAIBが利益を出せず今後値上がりの可能性も
GeForce RTX 5000シリーズは薄利。希望小売価格ではAIBが利益を出せず今後値上がりの可能性も NVIDIAが1月30日に全世界で一斉発売するGeForce RTX 5090とGeForce RTX 5080ではBlackwellアーキテクチャーへの刷新やGDDR7化などスペックシート上では大幅な性... -
Ryzen AI Max+ 395 のゲーミング性能が判明。APUでデスクトップ向けGeForce RTX 4060 Ti相当の性能に
Ryzen AI Max+ 395 のゲーミング性能が判明。APUでデスクトップ向けGeForce RTX 4060 Ti相当の性能に AMDはCES 2025でノートPC向けに内蔵GPUやCPUを大幅強化した高性能APUであるコードネームStrix Haloこと、Ryzen AI Max 300シリーズを発表しました。この...