Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
AMDの2024年第4四半期決算でゲーミング部門の売上高と収益がさらに低下。
AMDの2024年第4四半期決算でゲーミング部門の売上高と収益がさらに低下。 AMDは2024年第4四半期(24Q4)および通期の決算を2月4日に発表しましたが、この中でコンシューマー向けおよびサーバー・データセンター向けCPUの売上高や利益が好調なうえに、AMDが歴... -
GeForce RTX 5060 Ti と RTX 5060 の推奨電源は100W増の650Wに。コネクターは8pinを維持
GeForce RTX 5060 Ti と RTX 5060 の推奨電源は100W増の650Wに。コネクターは8pinを維持 NVIDIAは次世代グラフィックカードとしてフラッグシップのRTX 5090からアッパーミドルレンジをカバーするRTX 5070までの合計4モデルを発表していますが、売れ筋でも... -
GeForce RTX 5090 の抽選販売は倍率1300倍超え。宝くじに4等に当たるより高難易度
GeForce RTX 5090 の抽選販売は倍率1300倍超え。宝くじに4等に当たるより高難易度 NVIDIAが1月30日以降にグローバルで発売したGeForce RTX 5090とRTX 5080は極めて少ない出荷台数を背景に、ゲーマーから転売ヤーなど多くの人間から関心を集める製品となり... -
GeForce RTX 5070 Ti が出荷が開始。RTX 5070 の発売時期は音沙汰ない状態に
GeForce RTX 5070 Ti の出荷が開始。RTX 5070 の発売時期は音沙汰ない状態に NVIDIAは2025年1月に開催されたCES 2025にて、GeForce RTX 5090からRTX 5070までの合計4モデルの発表を行い、この中でアッパーミドルレンジをカバーするRTX 5070 TiとRTX 5070は... -
GeForce RTX 5090 の不具合報告が日本でも挙がる。ドライバーが原因?
GeForce RTX 5090 の不具合報告が日本でも挙がる。ドライバーが原因? NVIDIAは2025年1月30日にコンシューマー向けのフラッグシップグラフィックカードであるGeForce RTX 5090を発売しましたが、世界各国では極めて少ない在庫量だったようで、日本でも大手... -
AMD Radeon RX 9070 シリーズは3月6日発売へ
AMD Radeon RX 9070 シリーズは3月6日発売へ AMDはRDNA4アーキテクチャーを搭載する次世代グラフィックカードのRadeon RX 9000シリーズの投入を予定していますが、この中で最初に登場するRadeon RX 9070 XTとRX 9070については当初は2025年1月終わりごろに... -
Google Pixel 9 Pro のカメラバーが外れる不具合が一部で発生中
Google Pixel 9 Pro のカメラバーが外れる不具合が一部で発生中 Googleが2024年夏に発売したフラッグシップスマートフォンのGoogle Pixel 9 Proでは本体背面から突き出た楕円形のカメラバーを備えたデザインになっていますが、この楕円形のカメラバーが購... -
AMDが Radeon RX 9070 シリーズの発表会を2月末に計画中
AMDが Radeon RX 9070 シリーズの発表会を2月末に計画中 AMDが発売を計画している次世代GPUアーキテクチャーのRDNA4を搭載するRadeon RX 9000シリーズについては最上位モデルであるRadeon RX 9070 XTとRX 9070が2025年1月終わりごろに発売されると何度かリ... -
PlayStation 6 (PS6)には物理ディスクを搭載? ソニー元幹部が発言
PlayStation 6 (PS6)には物理ディスクを搭載? ソニー元幹部が発言 PlayStation 5 (PS5)は2020年に発売され、今年10月で発売から5年を迎え、コンソールゲーム機としてはモデル末期に差し掛かっており、2027年には次世代モデルにあたるPlayStation 6 (PS6)... -
GeForce RTX 5090の転売価格は65万円前後。初期不良もあるため購入は危険
GeForce RTX 5090の転売価格は65万円前後。初期不良もあるため購入は危険 NVIDIAが2025年1月30日に発売したGeForce RTX 5090とRTX 5080については先代モデルにたいして大幅な性能向上が見られないなど評価としては微妙なものの、最上位モデルにあたるRTX 5... -
GeForce RTX 5090 で文鎮化する故障が多発。GeForceドライバ 572.16が原因?
GeForce RTX 5090 で故障が多発。GeForceドライバ 572.16やPCIe Gen 5の不具合の可能性も NVIDIAが2025年1月30日に発売したGeForce RTX 5090はあまりにも少ない入荷数から海外では量販店に数日前から列が出来たり、日本では警察沙汰の騒ぎになるほか、再入... -
Radeon RX 9000 シリーズと Ryzen 9 9950X3D は3月末に登場予定。発表イベントも企画中
Radeon RX 9000 シリーズと Ryzen 9 9950X3D は3月末に登場予定。発表イベントも企画中 AMDは1月に開催されたCES 2025でRDNA 4アーキテクチャーに刷新されたRadeon RX 9000シリーズとZen 5 CCDを2基搭載した3D V-Cache搭載モデルのRyzen 9 9900X3DとRyzen ...