Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
Google Pixel のアップデートでGPU性能が大幅向上。GPUの温度管理が最適化された?
Google Pixel のアップデートでGPU性能が大幅向上。GPUの温度管理が最適化された? GoogleのPixelシリーズに搭載されているTensorチップセットは、競合製品であるSnapdragon 8シリーズと比較すると全体的に性能が低いとされてきましたが、最近Pixelシリー... -
Radeon RX 9060 XT はAIBの高級モデルにのみ16GB搭載? 発売は4月から5月頃を予定
Radeon RX 9060 XT はAIBの高級モデルにのみ16GB搭載? 発売は4月から5月頃を予定 AMDは2025年3月にアッパーミドルレンジモデルの「Radeon RX 9070 XT」と「RX 9070」を発売し、優れたコストパフォーマンスや入手性の高さから過去に類を見ない好調な販売を... -
GeForce RTX 5060 Ti は4月16日発売予定。8GBと16GB版は同時発売
GeForce RTX 5060 Ti は4月16日発売予定。8GBと16GB版は同時発売 NVIDIAのミドルレンジ向けラインアップとなるGeForce RTX 5060シリーズのうち、上位モデルにあたるRTX 5060 Tiについては、当初予定されていた3月中旬の発売日が4月中旬に延期されたことが... -
GeForce RTX 5060 Ti の最終スペックが登場。 RTX 4060 Ti から動作クロックはほぼ変わらず。
GeForce RTX 5060 Ti の最終スペックが登場。 RTX 4060 Ti から動作クロックはほぼ変わらず。 NVIDIAはミドルレンジモデルの上位モデルとしてラインアップされるGeForce RTX 5060 Tiを4月中旬以降に発売すると言われており、既に一部のスペック情報は有名... -
AMDのARMチップ Sound Wave APU のスペックなどがリーク。エントリーモデルとしてRDNA 3.5改良版を搭載。
AMDのARMチップ Sound Wave APU のスペックなどがリーク。エントリーモデルとしてRDNA 3.5改良版を搭載。 ARMチップセットを搭載するWindowsなどのPCはQualcommがSnapdragon Xシリーズを2024年に発売したものの、あまり普及はしておらずここ最近WindowsにA... -
Nintendo Switch 2 のディスプレイは最大120Hz表示やVRRやHDR対応の可能性
Nintendo Switch 2 のディスプレイは最大120Hz表示やVRRやHDR対応の可能性 2025年1月に発表されたNintendo Switch 2は、本体デザインなどが一部先行公開されたものの、スペックをはじめとした詳細情報は未だ公式には明らかにされていません。任天堂は4月2... -
Windows 11 があなたのPCをダメだしするアップデートを近々展開へ?
Windows 11 があなたのPCをダメだしするアップデートを近々展開へ? Windows 10からWindows 11への移行時に、MicrosoftはPCに求められる必要スペックを大幅に引き上げました。しかし、Windows 11のリリースからすでに3年以上が経過し、推奨スペックを満た... -
Google Pixel 9a と Pixel 9 シリーズとの差が明らかに。Gemini AIの主力機能や衛星SOSに非対応
Google Pixel 9a と Pixel 9 シリーズとの差が明らかに。Gemini AIの主力機能や衛星SOSに非対応 Googleが3月19日に正式発表したPixel 9aは、上位モデルであるPixel 9シリーズに似たデザインを採用し、従来のPixel aシリーズと同様に一部機能も共通化される... -
NVIDIAが GeForce RTX 5060 Ti と RTX 5060 の発売時期を再延期。4月中旬から5月にかけて発売へ
NVIDIAが GeForce RTX 5060 Ti と RTX 5060 の発売時期を再延期。4月中旬から5月にかけて発売へ NVIDIAは、Blackwellアーキテクチャーを採用するGeForce RTX 5000シリーズのうち、ミドルレンジモデルに位置付けられるGeForce RTX 5060 TiとRTX 5060の発売... -
NVIDIAが RTX PRO 6000 Blackwell を発表。 RTX 5090 の供給がさらに制限される?
NVIDIAが RTX PRO 6000 Blackwell を発表。 RTX 5090 の供給がさらに制限される? NVIDIAはGTC/GDC 2025ではここ最近のトレンドでもあるAI向けハードウェアに特化したプレゼンテーションを行いましたが、その中で新製品としてBlackwell Ultraラインアップ... -
Google Pixel 9a 正式発表も発売日は不明。品質問題で発売は4月以降を予定
Google Pixel 9a 正式発表も発売日は不明。品質問題で発売は4月以降を予定 Googleは2025年3月19日にPixel 9aを正式発表しましたが、例年通りであればGoogleは発表と同時に発売日を明らかにし、予約販売も開始していました。 しかし、今回のPixel 9aに関し... -
GeForce RTX 5000 シリーズの定価が欧州で値下げ。 日本も円高傾向が続けば値下げ?
GeForce RTX 5000 シリーズの定価が欧州で値下げ。 日本も円高傾向が続けば値下げ? NVIDIAのGeForce RTX 5000シリーズが発売された2025年1月30日時点では、ドルが非常に高値で取引されており、日本では1ドル=155円近い円安、欧州でも1ドル=0.96ユーロ付...