Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
モンスターハンターワイルズ は低性能PCほど有利? 30FPSでプレイすると武器ダメージ増加
モンスターハンターワイルズ は低性能PCほど有利? 30FPSでプレイすると武器ダメージ増加 モンスターハンターワイルズのPC版に関しては最適化不足やバグなどからかなり負荷が高いタイトルになっており、高性能なグラフィクスカードでも設定次第では60FPSを... -
Intelが Core Ultra 200S Arrow Lake-S 向けに性能優先プロファイルを追加したBIOSを提供予定。嫌な予感も
Intelが Core Ultra 200S Arrow Lake-S 向けに性能優先プロファイルを追加したBIOSを提供予定。嫌な予感も Intelが2024年秋に発売したArrow Lake-S世代のCore Ultra 200Sシリーズはレンダリングやエンコードなどの用途ではそこそこ高い性能を発揮したもの... -
AMDが 高性能APU Strix Halo をデスクトップ向けに展開? エントリーGPUは淘汰される可能性も
AMDが 高性能APU Strix Halo をデスクトップ向けに展開? エントリーGPUは淘汰される可能性も AMDがノートPC向けに展開しているRyzen AI Maxシリーズ(Strix Point)はCPU側にはZen 5コアを合計16コア、内蔵GPU側にはRDNA 3.5アーキテクチャーで構成される... -
Google Pixel 9a 発売延期はカメラ不具合や発熱が原因? アップデートで修正され4月に発売予定
Google Pixel 9a 発売延期はカメラ不具合や発熱が原因? アップデートで修正され4月に発売予定 Googleはエントリー向けスマートフォンにあたるPixel 9aを2025年3月19日に発表し、当初は発表と同時に予約開始が行われ、その翌週の3月26日に発売されると言わ... -
AMD CEOが Radeon RX 9070 XT の販売台数は先代の10倍以上を記録したと明らかに
AMD CEOが Radeon RX 9070 XT の販売台数は先代の10倍以上を記録したと明らかに AMDのRadeon RX 9070 XTとRX 9070はRDNA4アーキテクチャーを搭載するグラフィックスカード第一弾として2025年3月6日に発売され、特に上位モデルのRX 9070 XTに関しては競合の... -
Nintendo Switch 2 の発売日は2025年6月。予約は4月2日開始の可能性も
Nintendo Switch 2 の発売日は2025年6月。予約は4月2日開始の可能性も 任天堂は2025年1月にデザインのみ公開したNintendo Switch 2に関するスペックや機能そして価格や発売日などの情報を2025年4月2日22:00からNintendo Directで明らかにすると見られてい... -
GeForce RTX 4000 シリーズで不具合多発中。最新のGeForceドライバーが原因も不具合対応を先送り?
GeForce RTX 4000 シリーズで不具合多発中。最新のGeForceドライバーが原因も不具合対応を先送り? NVIDIAは2025年1月30日に発売されたGeForce RTX 5000シリーズへの対応する「GeForce Game Readyドライバー572.16」をリリースしましたが、このドライバー... -
Google Pixel 9a は2025年4月9日に発売される可能性。ケースメーカーがうっかり掲載?
Google Pixel 9a は2025年4月9日に発売される可能性。ケースメーカーがうっかり掲載? Googleは2025年3月19日に次世代エントリー向けスマートフォンのPixel 9aを発表し、当初は翌週の3月26日に発売が予定されていましたがハードウェアに不具合があることが... -
GeForce RTX 5060 シリーズは4月15日に正式発表。RTX 5060 Tiのレビュー解禁日は発売日に設定など性能に自信がない?
GeForce RTX 5060 シリーズは4月15日に正式発表。RTX 5060 Tiのレビュー解禁日は発売日に設定など性能に自信がない? 現在、NVIDIAのGeForce RTX 5000シリーズは最上位モデルのRTX 5090からアッパーミドルレンジのRTX 5070までの計4モデルが発売されていま... -
Google Pixel 10 搭載 Tensor G5 のGPUスペックの一部が判明。最大1.1 GHz動作でImagination Technology製に
Google Pixel 10 搭載 Tensor G5 のGPUスペックの一部が判明。最大1.1 GHz動作でImagination Technology製に Googleは2025年夏に次世代フラッグシップモデル「Pixel 10シリーズ」を発売予定です。このPixel 10シリーズに搭載されるチップセット「Tensor G5... -
GeForce RTX 5070 シリーズの在庫がまもなく改善。各量販店に在庫が戻り始める
GeForce RTX 5070 シリーズの在庫がまもなく改善。各量販店に在庫が戻り始める NVIDIAのGeForce RTX 5000シリーズに関しては最初に発売されたRTX 5090やRTX 5080をはじめ、3月頃に発売されたRTX 5070 TiやRTX 5070含めてすべてのモデルが品薄気味で発売さ... -
GeForce RTX 5080 24GB版がMSIの互換性リストに登場。近いうちに登場する可能性も
GeForce RTX 5080 24GB版がMSIの互換性リストに登場。近いうちに登場する可能性も NVIDIAのGeForce RTX 5080は2025年1月30日に発売されたハイエンドグラフィックスカードに位置付けられていますが、先代のRTX 4080 SUPERと比較するとVRAM容量が16GBのまま...