Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
PlayStation 5 (PS5) のVRRに不具合? 一部ゲームで深刻なスタッターが発生中
PlayStation 5 (PS5) のVRRに不具合? 一部ゲームで深刻なスタッターが発生中 PlayStation 5 (PS5)やPlayStation 5 Pro (PS5 Pro)では出力されるフレームレートと画面のリフレッシュレートを合わせる可変リフレッシュレート(VRR)を搭載しており、設定で... -
ノートPC向け GeForce RTX 5000 シリーズも不具合や調整不足の連続。レビューで購入を控えるよう警告される
ノートPC向け GeForce RTX 5000 シリーズも不具合や調整不足の連続。レビューで購入を控えるよう警告される NVIDIAが2025年1月30日から発売したデスクトップ向けのGeForce RTX 5000シリーズは極度な品薄やそれに伴う価格高騰など入手性に問題があり発売時... -
AMD Ryzen 9000G シリーズ APUは2025年終わりに発売? RDNA 3.5 を内蔵
AMD Ryzen 9000G シリーズは2025年終わりに発売? RDNA 3.5 を内蔵 AMDは2024年から2025年初めにRyzen 9000シリーズそして3D V-Cacheを搭載するRyzen 9000X3Dシリーズを発売していますが、さらにラインアップの拡充を行うため2025年終わりまでにノートPC向... -
Windows 11 でまもなく新規インストール時に ReFS ファイルシステムの選択肢が登場。ただしインストールはまだ不可
Windows 11 でまもなく新規インストール時に ReFS ファイルシステムの選択肢が登場。ただしインストールはまだ不可 Windows 11で使われているファイルシステムであるNTFS 3.1はWindows XPから投入されており、既に20年以上が経過していますが、Microsoftで... -
AMDの Zen 6 搭載APUのラインアップやスペックがリーク。一部モデルはRDNA5 (UDNA) を搭載する可能性も
AMDの Zen 6 搭載APUのラインアップやスペックがリーク。一部モデルは RDNA 5 (UDNA) を搭載する可能性も AMDは2026年以降にZen 6アーキテクチャを採用するコンシューマー向けCPUを順次発売すると言われていますが、今回この中で主にノートPC向けとなるZen... -
Nintendo Switch 2 の初回在庫の予約開始初日に売り切れる可能性。 4月9日予約開始と言う情報も
Nintendo Switch 2 の初回在庫の予約開始初日に売り切れる可能性。 4月9日予約開始と言う情報も Nintendo Switch 2は2025年4月2日に配信されるNintendo Directにて詳細スペックや新機能、そして価格や発売日などが明らかにされると期待されており、予約開... -
Google Pixel の性能向上アップデートでサーマルスロットリングが抑制。性能自体は変わらず
Google Pixel の性能向上アップデートでサーマルスロットリングが抑制。性能自体は変わらず Google Pixelシリーズに関しては最近のアップデートにてTensorチップセットを搭載するモデルを中心にGeekbench Vulkanスコアなどが大きく向上することが判明しま... -
Intelが Battlemage 世代のハイエンドモデル Arc B770 の開発を中止
Intelが Battlemage 世代のハイエンドモデル Arc B770 の開発を中止 Intelのコンシューマ向けグラフィックスカードのBattlemageアーキテクチャを採用したミドルレンジモデルにあたるArc B580を2024年12月に発売し、12GBというVRAM容量に加え、販売価格の割... -
AMDのデスクトップ向け Zen 6 の一部スペックがリーク。最大24+2コアで6.0 GHzで動作
AMDのデスクトップ向け Zen 6 Olympic Ridge は最大24+2コアで6.0 GHzで動作へ。2026年後半に登場へ AMDは2026年ごろに次世代CPUアーキテクチャーであるZen 6を搭載した製品を市場投入する計画となっていますが、今回この中でデスクトップ向けとして投入が... -
偽物のGeForce RTX 4090が中国で出回る。中身は動作しないRTX 3090 GPUを搭載
偽物のGeForce RTX 4090が中国で出回る。中身は動作しないRTX 3090 GPUを搭載 NVIDIAが2025年1月30日に発売した「GeForce RTX 5090」は、2万を超えるCUDAコア、512-bitのバス幅で接続される32GBのGDDR7メモリーを搭載しており、市販されているゲーミング向... -
GeForce RTX 5090 の在庫が徐々に戻るが高級モデルに集中? 高すぎて売れ残っている模様
GeForce RTX 5090 の在庫が徐々に戻るが高級モデルに集中? 高すぎて売れ残っている模様 NVIDIAが2025年1月30日に発売したGeForce RTX 5090は海外では$1999、日本では393,800円と言うメーカー希望小売価格が付けられたものの、実際にこの価格で販売される... -
Nintendo Switch 2 は4月2日から予約開始とカナダの量販店が一時掲載
Nintendo Switch 2 は4月2日から予約開始とカナダの量販店が一時掲載 Nintendo Switch 2は日本時間で2025年4月2日22:00から配信されるNintendo Directにて詳細な機能や一部スペック、そして肝心な価格と発売日などが明らかにされると見られていますが、カ...