Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
Google Pixel 10 シリーズのカメラスペックがリーク。Pixel 10は3眼カメラになるが他はダウングレード
Google Pixel 10 シリーズのカメラスペックがリーク。Pixel 10は3眼カメラになるがセンサーはダウングレード Googleは2025年夏に次世代フラッグシップモデルとなるスマートフォンのPixel 10シリーズの発売を計画しており、現行のPixel 9シリーズと同じく4... -
Windows 11 がセキュリティー更新後に再起動が不要なホットパッチに対応。コンシューマー向けはまだ未対応
Windows 11 がセキュリティー更新後に再起動が不要なホットパッチに対応。コンシューマー向けはまだ未対応 MicrosoftのWindows 11では毎月第二火曜日にセキュリティーや品質強化などを目的とした月例アップデートが行われますが、このアップデートを適用す... -
AMD が Radeon RX 9070 GRE を準備中。 RX 9070 XT を上回るコスパになる見込み?
AMD が Radeon RX 9070 GRE を準備中。 RX 9070 XT を上回るコスパになる見込み? AMDが2025年3月に発売したRadeon RX 9070シリーズの中で上位モデルにあたるRadeon RX 9070 XTは競合のNVIDIA GeForce RTX 5070 Tiに対して大きく優れるパフォーマンスを発... -
Google Pixel 9a は200回目の充電からバッテリー容量と充電時間を強制的に調整へ
Google Pixel 9a は充電サイクルに応じて最大電圧を調整。電池容量の減少や充電時間が伸びる見込み Googleが4月に発売するPixel 9aは5100mAhと言うPixelシリーズ最大級のバッテリー容量を持つモデルになっており、これに伴い充電速度も従来までの15Wから最... -
GeForce RTX 5060 Ti の販売価格は16GB版が約9万円で発売される可能性
GeForce RTX 5060 Ti の海外価格は RTX 4060 Ti と同じ? 日本では16GB版が約9万円、8GB版が7.5万円前後 NVIDIAは2025年4月15日にミドルレンジモデルのGeForce RTX 5060 TiとRTX 5060を正式発表し、この中で上位モデルにあたるRTX 5060 Tiは翌日4月16日に... -
GeForce RTX 5070 や RTX 5080 の在庫状況が大幅改善。オンラインでも抽選無しに購入可能
GeForce RTX 5070や RTX 5080 の在庫状況が大幅改善。オンラインでも抽選無しに購入可能 NVIDIAのGeForce RTX 5000シリーズでは最上位モデルのRTX 5090からミドルレンジのRTX 5070などすべてのモデルが発売以降品薄状態で、発売されてからしばらくの間は抽... -
Google Pixel 10 Pro Fold は値下げして販売? デザインは現行とほぼ同じに
Google Pixel 10 Pro Fold は値下げして販売? デザインは現行とほぼ同じに Googleは2025年夏に次世代フラッグシップモデルのPixel 10シリーズを発売予定で、既にPixel 10やPixel 10 ProなどはCADに基づくレンダーなども登場し、現行のPixel 9とほぼ変わら... -
Windows 11 のBSoDが近い将来刷新へ。 青から黒画面になり顔文字も廃止
Windows 11 のBSoDが近い将来刷新へ。 青から黒画面になり顔文字も廃止 MicrosoftのWindowsではカーネルやドライバーなど中枢システムに深刻な不具合が発生した際に青色背景の全画面表示を行うブルースクリーンが表示され、これはBlue Screen of Death (BS... -
Micron がDRAMとNANDフラッシュの値上げを発表。AI需要が原因
Micron がDRAMとNANDフラッシュの値上げを発表。AI需要が原因 DRAMやNANDフラッシュなどの価格はここ最近はAIブームにより急拡大の一途を辿っており、DRAM関係ではAI処理に必須とも言えるHBMに大量に必要とされるほか、NANDフラッシュは大規模な学習データ... -
まもなく Windows 11 のインストールでMicrosoftアカウントが必須に。回避法も解説
まもなく Windows 11 のインストールでMicrosoftアカウントが必須に。回避法も解説 Windows 11では新規インストールの際にMicrosoftアカウントへのログインを求める仕様になっておりこれがない場合、セットアップが完了できないという仕様になっています。... -
Nintendo Switch 2 の開発キットは4K出力なし。製品版も発売時点では対応せず?
Nintendo Switch 2 の開発キットは4K出力なし。製品版も発売時点では対応せず? Nintendo Switch 2は4月2日22:00よりNintendo Directが配信され、この中で任天堂は新機能や一部スペックに加え、発売日と価格などを明らかにすると見られていますが、このNin... -
ゲーム開発者が NVIDIA GeForce 572系 ドライバーを非推奨。RTX 4000 が対象
ゲーム開発者が NVIDIA GeForce 572系 ドライバーを非推奨。RTX 4000シリーズなどが対象 NVIDIAがGeForce RTX 5000シリーズと共にリリースしたNVIDIA GeForceドライバー 572系ドライバーではRTX 5000シリーズを中心にブラックスクリーンやBSoDなど深刻な不...