Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
AMDが Radeon RX 9060 XT 8GB版の発売を早期終了する可能性。NVIDIAを見て怖気づく?
AMDが Radeon RX 9060 XT 8GB版の発売を早期終了する可能性。NVIDIAを見て怖気づく? AMDは2025年5月21日に台湾で開催されているComputex 2025にてゲーミング製品を中心とした基調講演を行う予定で、この中でミドルレンジ向けグラフィックスカードのRadeon... -
Nintendo Switch 2 の スト6 はDLSSで540pを1080pにアップスケーリング。画質も良好
Nintendo Switch 2 のストリートファイター6 はDLSSで540pを1080pにアップスケーリング。画質も良好 2025年6月5日に発売されるNintendo Switch 2では任天堂は公式発表などはしていないものの、内部的にはNVIDIAのDLSSをベースとした技術を採用することで画... -
Google Pixel の2025年4月アップデート適用で通知の遅延が悪化が報告される
Google Pixel の2025年4月アップデート適用で通知の遅延が悪化が報告される Googleは同社のスマートフォンであるPixel向けにセキュリティー向上や機能改善、バグフィックスなどを目的に毎月ソフトウェアアップデートを配信していますが、2025年4月に配信さ... -
Radeon RX 9070 GRE は一転して近日発売? 中国限定発売の可能性も
Radeon RX 9070 GRE は一転して近日発売? 中国限定発売の可能性も AMDのRadeon RX 9070 GREはRX 9070の下位モデルとして48コアのCompute Unitと12GBのVRAMを備え、NVIDIAのGeForce RTX 5060 Tiに対抗するモデルとして注目を集めていましたが、数日前に中... -
Intel Raptor Lake が供給不足。AI PC向けのLunar Lakeなどが売れていないため
Intel Raptor Lake が供給不足。AI PC向けのLunar Lakeなどが売れていないため Intelは2025年4月24日に2025年第一四半期決算を発表しまし、赤字の拡大や追加の人員削減を発表するなどかなり厳しい状況が浮き彫りになっていますが、どうやらIntelが2024年に... -
NVIDIA GeForce RTX 5060 は2025年5月19日発売
NVIDIA GeForce RTX 5060 は2025年5月19日発売 NVIDIAは2025年4月15日にミドルレンジモデルのGeForce RTX 5060を同年5月に発売することを明らかにしていましたが、同グラフィックスカードの具体的な発売日が明らかになりました。 VideocardzがAIBなどから... -
Windows 11 のセキュリティー対策で出現した『inetpub』フォルダーが脆弱性の元になる可能性
Windows 11 のセキュリティー対策で出現した『inetpub』フォルダーが脆弱性の元になる可能性 2025年4月度の定例Windows UpdateでWindows 11向けにKB5055523アップデートが配信されましたが、このアップデート適用後にOSのインストールドライブであるCドラ... -
GeForce RTX 5090 の一般販売が開始される。出荷は5月以降
GeForce RTX 5090 の一般販売が開始される。出荷は5月以降 NVIDIAのGeForce RTX 5090は2025年1月30日に発売されましたが、コンシューマ向けに販売されているグラフィックスカードの中で最高性能を持つことから50万円近い価格にも関わらずゲーミングやAI用... -
Nova Lake-S は最大16P+32E構成に? 車載向けSoCで0P+32EのCPUが投入されることが判明
Nova Lake-S は最大16P+32E構成に? 車載向けSoCで0P+32EのCPUが投入されることが判明 Intelは2026年秋以降に、デスクトップ向けCPUの新世代『Nova Lake-S』を投入予定です。この世代では新しいLGA1954ソケットへの移行が報じられていますが、それに伴い、... -
Nintendo Switch 2 の発売時の出荷台数は約800万台に達するも品薄になる見込み
Nintendo Switch 2 の発売時の出荷台数は約800万台に達するも品薄になる見込み Nintendo Switch 2に関しては日本では任天堂公式オンラインストアのMy Nintendo Storeで受け付けられた第一回目の抽選結果が4月24日に発表されました。 しかし、任天堂が抽選... -
M.2に搭載できるHDMIキャプチャーボードが登場。PCIe Gen 2以降であれば対応可能
M.2に搭載できるHDMIキャプチャーボードが登場。PCIe Gen 2以降であれば対応可能 ここ最近のマザーボードではNVMe SSD向けにM.2スロットが大量に搭載される一方で、PCI Express x1やx4と言った小型な拡張スロットは用途が限られていることから省略される傾... -
GeForce RTX 5000 シリーズの基板に100℃超えのホットスポットが発生する? 寿命に悪影響か
GeForce RTX 5000 シリーズの基板に100℃超えのホットスポットが発生する? 寿命に悪影響か NVIDIAのGeForce RTX 5000シリーズについては最初に発売されたGeForce RTX 5090では電源コネクターが溶ける不具合が発生した他、GPUのコア数が一部足りない個体、...