Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
AMDが Ryzen 9000G APUをデスクトップ向けに発売予定。16コアのGPU搭載で2026年初めに登場?
AMDが Ryzen 9000G APUをデスクトップ向けに発売予定。16コアのGPU搭載で2026年初めに登場? AMDは2024年にZen 5やRDNA 3.5アーキテクチャーを搭載するCPUやAPUをほぼすべて投入し、2025年は新製品の投入は一旦落ち着くと見られていましたが、どうやらAMD... -
Radeon RX 9060 XT 8GB版は予定通り発売へ。需要の中心はBTO市場
Radeon RX 9060 XT 8GB版は予定通り発売へ。需要の中心はBTO市場 AMDは2025年5月21日に台湾で開催されているComputex 2025の基調講演でミドルレンジ向けグラフィックスカードのRadeon RX 9060 XTの正式発表を行うと見られています。このRX 9060 XTについて... -
GeForce RTX 5070 の価格が世界各国で下落中。日本は定価から5%以上値下がり
GeForce RTX 5070 の価格が世界各国で下落中。日本は定価から5%以上値下がり NVIDIAが2025年3月に発売したGeForce RTX 5070は海外では$549、日本では108,800円と言うメーカー希望小売価格(MSRP)が提示されたものの、発売時の販売価格はMSRPを大きく上回... -
NVIDIAが GeForce RTX 5090D のさらに性能低下バージョンを計画中。米国の新規制に対応
NVIDIAが GeForce RTX 5090D のさらに性能低下バージョンを計画中。米国の新規制に対応 米国は中国がAI技術を用いて軍事研究などを進める懸念からAIに必要となる高性能なグラフィックカードに関して一定の性能以下に規制されています。そのため、NVIDIAは... -
Snapdragon 8 Elite Gen 2 のGalaxy専用モデルはサムスン2nmで製造へ
Snapdragon 8 Elite Gen 2 のGalaxy専用モデルはサムスン2nmで製造へ Qualcommは2025年にハイエンド向けチップセットであるSnapdragon 8 Elite Gen 2を発表予定で、これらのチップセットの量産にはTSMCの3nmプロセスが採用されると見られています。ただ、Q... -
AMD Radeon RX 9060 XT は5月21日発表。発売は6月に計画
AMD Radeon RX 9060 XT は5月21日発表。発売は6月に計画 AMDは2025年第二四半期(6月)までにミドルレンジモデルにあたるRadeon RX 9060 XTを発売することをRadeon RX 9070シリーズ発売時に明らかにしていましたが、どうやらこのRX 9060 XTについてはまも... -
GeForce RTX 5090 のケーブルが溶損する事例がまた登場。接続不良を防ぐ機構がついていても無力?
GeForce RTX 5090 のケーブルが溶損する事例がまた登場。接続不良を防ぐ機構がついていても無力? NVIDIAのGeForce RTX 5090は2025年1月30日に発売されて以降、グラフィックスカード側に搭載されている12V-2x6コネクターや電源側の12V-2x6コネクターが溶損... -
NVIDIAが GeForce 576.26 Hotfix ドライバの配信開始。クラッシュや黒画面問題を再修正?
NVIDIAが GeForce 576.26 Hotfix ドライバの配信開始。クラッシュや黒画面問題を再修正? NVIDIAのGeForce向けグラフィックスドライバに関してはGeForce RTX 5000シリーズと共に登場した572系ドライバの完成度が極めて低かったことからユーザーは黒画面や... -
AMDが Radeon RX 9070 GRE は5月8日発売。8万円でRTX 5070に迫る性能だが中国限定発売
AMDが Radeon RX 9070 GRE は5月8日発売? 8万円でRTX 5070に迫る性能だが中国限定発売 AMDは2025年3月にアッパーミドルレンジクラスのRadeon RX 9070 XTとRX 9070の2モデルを発売しました。ただ、5月に発売予定のミドルレンジモデルにあたるRadeon RX 906... -
NVIDIAが GeForce RTX 5080 SUPER 24GB と RTX 5070 SUPER 18GB を計画中。VRAMが1.5倍に増加
NVIDIAがVRAM容量を1.5倍にしたGeForce RTX 5080 SUPER 24GB版とRTX 5070 SUPER 18GB版を計画中。 NVIDIAが2025年初旬から発売したGeForce RTX 5080とRTX 5070はそれぞれ先代モデルに対して同等のVRAM容量を搭載していることから消費者の期待を下回ってい... -
SK Hynix製 GDDR7のOC耐性も同等? 34 Gbps動作も可能でRTX 5070 Ti の性能が7%向上
SK Hynix製 GDDR7のOC耐性も同等? 34 Gbps動作も可能でRTX 5070 Ti の性能が7%向上 NVIDIAはGeForce RTX 5000シリーズでは発売当初は搭載するGDDR7はすべてサムスン製のものを搭載していましたが、4月以降は新たにSK Hynix製のGDDR7も供給されはじめてお... -
Windows 11 25H2 のビルドナンバーが判明。24H2ほどの大型アップデートにならない見込み
Windows 11 25H2 のビルドナンバーが判明。24H2ほどの大型アップデートにならない見込み Microsoftは2025年秋ごろを目処にWindows 11の大型アップデートにあたるWindows 11 25H2を配信すると見られていますが、Windows 11 Insider Build 27842にてこの25H2...