Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
NVIDIA GPU内蔵Intel CPU第一弾はHammer Lakeで2029年登場予定?
NVIDIAとIntelの協業成果は2029年登場のHammer Lake CPU? NVIDIAとIntelは2025年9月18日に協業を電撃発表しました。特にコンシューマー向けでは、Intel製CPUとNVIDIA製GPUを組み合わせたチップセットの投入が計画されており、大きな注目を集めています。... -
NVIDIAとIntelが協業を発表。Intel GPU (Arc)は引き続き開発を明言だが・・・
NVIDIAとIntelが協業を電撃発表。Intel GPUの行方は? NVIDIAとIntelは2025年9月18日にNVIDAIとGPUやIntelのx86 CPUの分野にて協業することを電撃発表し、将来的にNVIDIAのGeForce RTXを搭載したGPU内蔵CPUや、データセンター向けにNVIDIAのAI GPUとIntel... -
iPhone 17 Proのゲーミング性能は大幅向上。ベイパーチャンバーの威力は絶大
iPhone 17 Pro搭載A19 Proチップはゲーミング性能が大幅向上。要因はベイパーチャンバー? Apple が 2025年9月19日に発売した iPhone 17 シリーズでは、ベースの iPhone 17 を除く上位モデルが新チップ A19 Pro を搭載し、iPhone 17 Pro/Pro Max では初め... -
DDR5に新たな脆弱性「Phoenix」が発見される。Rowhammer攻撃でEECでの保護も不可
DDR5でRowhammer攻撃する「Phoenix」が発見される。EECでの保護も無力に DRAMでは、古くから「Rowhammer」と呼ばれる攻撃手法が知られており、特定のメモリアドレスに繰り返しアクセスすることで、隣接する行に電気的な干渉を引き起こし、結果としてビット... -
AMD Ryzen 5 5600Fが新登場。AM4登場から9年目に新製品投入。日本でも発売予定
AM4登場から9年目に新製品が登場。Ryzen 5 5600Fが発売 2016年に登場したソケットAM4は、現在でも現役で販売が続いており、エントリー向け市場では根強い人気を保っています。そんな中、登場からまもなく9年目を迎える同ソケット向けに、新たなCPU「Ryzen ... -
PlayStation 5 (PS5) デジタル版の改悪版が海外で登場。価格据え置きで容量が825GBに減少
PlayStation 5 (PS5)デジタル版の改悪版が海外で発売開始へ。価格据え置きでストレージが1TBから825GBに減少 ソニーのPlayStation 5(PS5)は、発売から約5年が経過し、これまで数々のハードウェア改訂が行われてきました。その多くは冷却機構の改善や搭載... -
FSR 4がRadeon RX 7000やGeForceでも動作? Windowsでも動く非公式MODが登場
流出したFSR 4のソースコードを基にRDNA 4以外で動くFSR 4が登場 AMDのアップスケーリング技術である「FSR 4」は本来はRDNA 4アーキテクチャーを搭載するRadeon RX 9000シリーズ専用機能として発表されましたが、数日前にAMDが誤ってFSR 4のソースコードを... -
AIブームで各社がSSDとHDDを最大30%値上げへ。コンシューマー向けも影響へ
AI特需でNANDフラッシュやHDDを各社が値上げ。値上げ幅は最大30%にも迫る OpenAIのChatGPTをきっかけに多くの企業はAIに対する投資を進めたことでAI学習や推論などで必須となるGPUはNVIDIAを筆頭に供給を上回る需要を記録し、RTX 5090をはじめとするコンシ... -
【2025年9月22日更新】 AMD製CPUのスペックと性能一覧表
AMD製CPUのスペックおよび性能一覧表 当ページではAMD製CPUのスペックおよび参考としてPassmarkのスコアを一覧表形式で載せています。 使い方 スマホで使う場合は横画面で使ってください(縦だと使いずらいです) 「コンパクト」「標準」「ディープ」など... -
サムスンが2nm採用Exynos 2600を2025年9月末から生産開始へ。2026年初旬のGalaxy S26に搭載へ
サムスンが遂に2nm採用のExynos 2600の生産を開始へ。2025年9月末から量産 サムスン独自開発、そしてサムスンファウンドリーで製造されるスマートフォン向けチップセットのExynosは競合のQualcomm Snapdragonに対して性能が劣るほか、同社のファウンドリー... -
Snapdragon 8 Eliteの後継は「Snapdragon 8 Elite Gen 5」で確定。Qualcommが明らかにする
Snapdragon 8 Eliteの後継は「Snapdragon 8 Elite Gen 5」で確定 Qualcommは2025年9月に同社の新製品発表会である「Snapdragon Summit」を開催予定で、この中で同社の次世代フラッグシップチップセットであるSnapdragon 8 Eliteシリーズが正式発表されると... -
Google Pixel 7や7 Proでバッテリー膨張が相次ぐ。購入から2年後から膨れ始める?
Pixel 7シリーズのバッテリーが購入から2年後から膨張する? 報告が相次ぐ GoogleのPixelシリーズでは過去にバッテリーに関する問題が多々発生しており、最近ではPixel 6aでバッテリーが発火する危険性があることからGoogleはバッテリーの無償交換に加え、...