Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)が初の値下げへ? Days of Playセールで各PS5が大幅値下げされる可能性
PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)が初の値下げへ? Days of Playセールで各PS5が大幅値下げされる可能性 ソニーではPlayStation 5本体やゲームソフト含めた大型セールイベントである『Days of Play』を2025年も開催予定としていますが、リーク情報によるとこの... -
GeForce RTX 5060 シリーズで黒画面が頻発。NVIDIAがvBIOSアップデートを配信
GeForce RTX 5060 シリーズで黒画面が頻発。NVIDIAがvBIOSアップデートを配信 NVIDIAは2025年4月にGeForce RTX 5060 Tiを、そして今月2025年5月にはGeForce RTX 5060を発売しました。しかし、これらのGeForce RTX 5060シリーズにおいて、一部のユーザーか... -
Ryzen 7 7800X3D が6.5万円以下まで値下がり。コスパ最強CPUに?
Ryzen 7 7800X3D が6.5万円以下まで値下がり。コスパ最強CPUに? AMDの3D V-Cache搭載CPUでは2024年11月に発売されたRyzen 7 9800X3Dが高いゲーミング性能により人気が集中し、発売から半年近く品薄に直面していました。一方で、この煽りを受ける形で2023... -
次世代 PlayStation Portable (PSP2) はサムスン2nmでチップ製造? 発売は2028年以降登場
次世代 PlayStation Portable (PSP2) はサムスン2nmでチップ製造? 発売は2028年以降登場 ソニーは2027年以降に現行のPlayStation 5 (PS5)の次世代機にあたるPlayStation 6 (PS6)を発売すると言われています。このPS6はAMD製のAPUを搭載しますが、このAPU... -
AMDが Radeon RX 9060 XT 8GB版の存在意義を主張も批判に。実際はBTO向けへの配慮?
AMDが Radeon RX 9060 XT 8GB版の存在意義を主張も批判に。実際はBTO向けへの配慮? AMDはComputex 2025において、RDNA 4アーキテクチャを搭載するミドルレンジ向けグラフィックスカード「Radeon RX 9060 XT」を発表しました。競合のNVIDIA GeForce RTX 50... -
GeForce RTX 5080 SUPER は最大450Wで動作する可能性。価格も値上げされる?
GeForce RTX 5080 SUPER は最大450Wで動作する可能性。価格も値上げされる? NVIDIAは2025年1月30日にGeForce RTX 5080を発売したものの、先代のRTX 4080 SUPERに対してVRAM容量は16GB据え置きでゲーミング性能も10%向上に留まるなどあまり大きな性能向上... -
Intel Arc Battlemage B770 は2025年秋以降に発売。Computexで一部AIBがリーク
Intel Arc Battlemage B770 は2025年秋以降に発売。Computexで一部AIBがリーク Intelは2024年12月にディスクリートGPUとしては第2世代目にあたるBattlemageアーキテクチャーを搭載するミドルレンジモデルのArc B580を発売し、後にArc B570を発売しています... -
Microsoftが Windows 11 の右クリックに『AIアクション』ボタンを追加へ。邪魔な機能に?
Microsoftが Windows 11 の右クリックに『AIアクション』ボタンを追加へ。邪魔な機能に? Microsoftでは同社が推し進めるAI機能であるCopilotをWindows 11への統合を進める姿勢を強めており、Copilotを標準搭載したり、ファイル選択時に『Copilotに聞く』... -
NVIDIAとテック系メディアとの関係が悪化。評価を操作しようとしているとレビューアーが批判
NVIDIAとテック系メディアとの関係が悪化。評価を操作しようとしているとレビューアーが批判 NVIDIAは、GeForce RTX 5000シリーズの発表会において、RTX 5070がRTX 4090並みの性能であるとうたったり、DLSS 4によって数値を大きく見せるような比較グラフを... -
Radeon RX 9070 XT も在庫復活で値下がり。最安値は127,800円で販売中
Radeon RX 9070 XT も在庫復活で値下がり。最安値は127,800円で販売中 AMDのRadeon RX 9070 XTは2025年3月に発売され、競合のNVIDIA GeForce RTX 5070 Tiに迫るパフォーマンスでありながら、販売価格が大幅に安いことから世界中で人気が集中、AMDの想定を... -
XBOXのハンドヘルド型にはAMDのAPUを搭載。Armは採用せず?
XBOXのハンドヘルド型にはAMDのAPUを搭載。Armは採用せず? Microsoftでは次世代XBOXの開発を進めており、次世代機は2026年から2027年頃に登場すると噂されていますが、最近Qualcommの求人ページにてArmを搭載したXBOXに関する情報が記載されていました。... -
AMDが FSR Redstone を発表。NVIDIA DLSS 3.5相当の機能搭載し2025年下半期投入へ
AMDが FSR Redstone を発表。NVIDIA DLSS 3.5相当の機能搭載し2025年下半期投入へ AMDは2025年5月21日のComputex 2025での基調講演でミドルレンジ向けグラフィックスカードのRadeon RX 9060 XTの発表に合わせて同社のアップスケーリング技術であるFSRの次...