Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
Intel CPUのシェアがPCゲーマーの間で大幅低下。5年前のSteamハードウェア調査に対して16%のシェアを失う
Intel CPUのシェアがPCゲーマーの間で大幅低下。5年前のSteamハードウェア調査に対して16%のシェアを失う Steamではソフトウェアがインストールされているハードウェア構成を集計し、その結果を公開する『Steamハードウェア調査』と言う集計情報を公開して... -
GeForce RTX 4060 は8月頃に終売へ? RTX 4060 Tiもまもなく販売終了
GeForce RTX 4060 は8月頃に終売へ? RTX 4060 Tiもまもなく販売終了 NVIDIAは2025年4月から6月にかけてGeForce RTX 5000シリーズの中でミドルレンジにあたるGeForce RTX 5060 TiやRTX 5060、そしてエントリー向けのRTX 5050を発売していますが、これら新... -
GeForce RTX 5070 が実質8万円以下で購入可能に。Amazon Prime Dayセールで過去最安値に
GeForce RTX 5070 が実質8万円以下で購入可能に。Amazon Prime Dayセールで過去最安値に NVIDIAのGeForce RTX 5070は2025年3月5日に発売されたアッパーミドルレンジ帯のグラフィックカードになっていますが、発売当初は先代のRTX 4070シリーズや他のグラフ... -
Google Pixel 10 搭載の Tensor G5 はサムスン製も試作されていた可能性?
Google Pixel 10 搭載の Tensor G5 はサムスン製も試作されていた可能性? Googleは2025年8月末に次世代フラッグシップスマートフォンにあたるPixel 10シリーズの発売を予定しており、デザインなどは現行のPixel 9シリーズとほぼ同じになると言われていま... -
Windows 11 のクリーンインストールで性能向上幅は微妙? 各種ベンチマークでは約5%ほどの効果
Windows 11 のクリーンインストールで性能向上幅は微妙? 各種ベンチマークでは約5%ほどの効果 MicrosoftのWindows 11などのWindows製品ではインストールから長く使っていると不要なファイルやレジストリが溜まりパフォーマンスが低下すると言われており、... -
GeForce RTX 5000 シリーズのGDDR7にMicron製を新採用へ。RTX 5000 SUPERに向けて供給体制を見直し?
GeForce RTX 5000 シリーズのGDDR7にMicron製を新採用へ。RTX 5000 SUPERに向けて供給体制を見直し? NVIDIAが2025年1月30日から発売を開始したGeForce RTX 5000シリーズではメモリーにGDDR7を搭載しており、このGDDR7のサプライヤーは当初はサムスン1社に... -
AMD Ryzen 7 7800X3D がAmazonで実質5.1万円で販売中。過去の最安値に迫る価格に
AMD Ryzen 7 7800X3D がAmazonで実質5.1万円で販売中。過去の最安値に迫る価格に AMDのRyzen 7 7800X3Dは2023年に発売されたZen 4アーキテクチャーに3D V-Cacheを搭載するCPUで、最新鋭のRyzen 7 9800X3Dの1世代前の製品になっています。ただ、ゲーミング... -
Microsoft が Windows 11 と Windows 10 への大型アップデートの強制インストールを廃止
Microsoft が Windows 11 と Windows 10 への大型アップデートの強制インストールを廃止 MicrosoftではWindows 10やWindows 11で毎年秋頃に大型アップデートの配信を行っていますが、この大型アップデートのインストールを拒否し続けた場合に半強制的に大... -
Arrow Lake Refresh は2025年後半に発売。動作クロック向上とNPUが刷新
Arrow Lake Refresh は2025年後半に発売。動作クロック向上とNPUが刷新 Intelは2024年にArrow Lake-Sと呼ばれるデスクトップ向けに新世代CPUを投入したものの、同時期に登場したAMDのZen 5世代の3D V-Cacheモデルに対して特にゲーミング性能が大きく劣るこ... -
GeForce RTX 5090 の価格が定価以下に。Amazon Prime Dayのポイント還元含めると38万円台で購入可能に
GeForce RTX 5090 の価格が定価以下に。Amazon Prime Dayのポイント還元含めると38万円台で購入可能に NVIDIAのGeForce RTX 5090は2025年1月30日に発売された最上位モデルのグラフィックカードですが、NVIDIAが設定したメーカー希望小売価格(定価)は393,... -
Nintendo Switch 2 の品薄は2026年春まで続く可能性?
Nintendo Switch 2 の品薄は2026年春まで続く可能性? 2025年6月5日に発売されたNintendo Switch 2は発売から4日で全世界で350万台の販売を記録するなど販売状況は絶好調ですが、日本では店頭でのゲリラ販売は実施されているものの、主流は抽選販売であり... -
Windows 11 25H2 から標準搭載アプリのアンインストールが公式に可能に
Windows 11 25H2 から標準搭載アプリのアンインストールが公式に可能に Microsoftでは2025年秋に大型アップデートであるWindows 11 25H2の配信を予定しており、このWindows 11 25H2がWindows Insider ProgramのDevおよびBetaチャンネルにて配信され始めま...