Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
AMDのStrix Point世代はCPU型番がまた変更?Ryzen AI 100シリーズに登場
AMDのZen5搭載Strix PointではCPU型番がまた変更に? Ryzen AI 100シリーズとして登場 AMDでは2022年に投入したZen4+RDNA3搭載APUからCPUの型番を登場年とSKU、搭載アーキテクチャーを明確化する様に変更しました。ただ、このCPU型番については登場年が入... -
Intel Raptor Lakeの不具合でPL2は188Wがデフォルト値に。5月中に設定を反映するように要請
Intel Raptor Lake不具合でPL2は最大188Wがデフォルト値に。5月中にBIOSと設定への反映を要請 IntelのRaptor Lakeに関する不具合では高すぎる電力設定が原因でCPUに不可逆的な劣化が生じてしまい、ゲームプレイ時に動作が不安定になったり、BSoDが発生する... -
PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)のゲーミング性能は45%向上へ。GPUのキャッシュ容量なども変更に
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)のゲーミング性能は45%向上。キャッシュ容量も増え、最大36 TFLOPs発揮 ソニーでは現行Pla... -
Intel Core Ultra 200シリーズはUltra 5からスタート。i3以下はBartlett Lake-Sが対応?
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 Intel Core Ultra 200シリーズはUltra 5からスタート。i3以下はBartlett Lake-Sが対応? Intelでは2024年にArrow Lake-... -
Intel Arc BattlemageとCelestialの開発が一時停止?投入も延期の可能性
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 Intel Arc BattlemageとCelestial GPUの開発が一時停止。投入も遅延する可能性 Intelでは2024年11月末以降に次世代ディ... -
Intel Core Ultra 9 285Kは最大5.5 GHz動作。Raptor Lake不具合でシングルコア性能は抑えめに
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 Intel Core Ultra 9 285Kの動作クロックは最大5.5 GHz程度に。Raptor Lakeの不具合によりシングルコア性能は大きく上が... -
ASUSがROG Allyのマイナーチェンジモデルを計画中
ASUSがROG Allyのマイナーチェンジモデルを計画中? ASUSは2023年にAMDのZen 4とRDNA3を組み合わせたAPU、Ryzen Z1 Extremeを搭載するROG Allyを発売し、ハンドヘルドゲーミングデバイスを先行投入していたValveのSteam Deckに対抗するデバイスとして比較... -
Nintendo Switch 2はドック時にはPS4 Pro並の性能。一方で携帯モード時の性能は低め?
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 Nintendo Switch 2の性能はドック接続時はPS4 Pro並の性能に。一方で携帯モード時の性能はかなり低め? Nintendo Switc... -
AMDのRadeon RX 8000搭載のRDNA4はレイトレーシングコアを完全刷新。性能大幅向上へ?
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 AMD Radeon RX 8000シリーズに搭載予定のRDNA4はレイトレーシングコアを完全刷新。性能が大幅向上へ AMDが2024年末にか... -
Google Pixel 8aは日本で5月14日発売。初日から16,500円引きキャンペーンも?
Google Pixel 8は日本でも5月14日発売。初日から16,500円引きのキャンペーンも予定 Googleは2024年5月14日に同社の新製品発表会であるGoogle I/Oを開催予定で、この中で次世代ミドルレンジスマートフォンであるPixel 8aの発表が計画されています。今回この... -
AMDのStrix Haloには省電力版も存在。20CU搭載でハンドヘルド向け
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 AMDの高性能APU『Strix Halo』には省電力版も存在? 20CU搭載でハンドヘルドデバイスに最適化 AMDでは2025年初旬にZen ... -
AMDのゲーミングセグメントの売上高が前年比48%減少。Radeon GPUが絶不調
AMDのゲーミングセグメントの売上高が前年比48%減少。2024年下半期はさらなる減収予測。Radeon GPUが絶不調 AMDは2024年5月1日に2024年度第1四半期決算を発表しましたが、この中でRadeonグラフィックスやソニー、マイクロソフトのゲーミングコンソール向け...