Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
サムスンがNVIDIAの次世代GPUで3nmの受注獲得を目指している模様
サムスンがNVIDIAの次世代GPUで3nmの受注獲得を目指している模様 サムスンの3nmプロセスはQualcommやMediaTekと言った大口顧客から受注の見込みはあったものの、顧客側が定めた歩留まりの基準を満足できなかったほか、TSMCに対して歩留まりが劣っているな... -
LPDDR6とDDR6の概要が出現し速度は最大21Gbps。デスクトップにCAMM2投入の可能性も
LPDDR6とDDR6の概要が出現。DDR6の速度は最大21000MT/sに高速化し、デスクトップ向けにもCAMM2投入の可能性も DDRは1998年にはじめて策定されたメモリー規格で、2024年時点で最新鋭の規格は2020年に策定されたDDR5で、最大8400MT/sで動作し、速度は4.8Gbps... -
自作PCでお馴染みNoctuaが卓上ファンを発売。価格は1.5万円の超高級卓上ファン
自作PCではお馴染みのNoctuaが卓上ファンを発売。価格は1.5万円からだが自作PCユーザーなら余ったNoctuaファンも使えるかも? Noctuaと言うとベージュと茶色のPC用ファンを販売しているメーカーで、その性能と静粛性には定評がありますがそんなNoctuaが自... -
M4搭載iPad Proの8GBモデルには12GBメモリーを搭載。上位モデルとの差別化で制限?
M4搭載iPad Proの8GBモデルには12GBメモリーを搭載。上位モデルとの差別化で制限? Appleが発売した新型iPad ProではTSMC 3nmで製造されるM4プロセッサを搭載する事で大幅な性能向上を実現していますが、このiPad Proに搭載されているM4プロセッサに組み込... -
AMDがComputex 2024でZen 5搭載Ryzen 9000シリーズなどを発表予定
AMDがComputex 2024で次世代Ryzenを発表予定。Zen 5 Ryzen 9000シリーズの可能性が高め AMDでは2024年下半期にZen 5アーキテクチャーを採用したデスクトップ向けとノートPC向けCPUの投入を予定していますが、2024年6月に台湾で開催されるComputex 2024にて... -
NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPERを26Gbps化に魔改造。RTX 4080 SUPERを超える性能に
NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPERのメモリーを26Gbps化に魔改造する猛者現る。結果はRTX 4080 SUPERを超える性能に NVIDIAのGeForce RTX 4070 Ti SUPERは2024年に発売されたグラフィックカードで、RTX 4070 Tiに対してバス幅が192-bitから256-bitに拡大さ... -
サムスンの第2世代3nmプロセスの歩留まりは20%程度。TSMCに対抗は難しく
サムスンの第2世代3nmプロセスの歩留まりは20%程度に。TSMCへの対抗は難しく サムスンはファウンドリー事業においてTSMCに対抗するために業界で初めてGAA技術を適用した3nmプロセスの量産化に成功し、ていますが、歩留まりがQualcommやMediaTekなど主要な... -
3つのM.2経由でGeForce RTX 4050を搭載するLenovo製ノートPCが出現
3つのM.2経由でGeForce RTX 4050を搭載するLenovo製ノートPCが出現 ノートPC向けにディスクリートGPUを搭載する場合はマザーボードに直接はんだ付けして組み込む方法と、MXMと呼ばれるPCIeスロットをノートPC向けに最適化した拡張スロットを使ってGPUを繋... -
ソニーが次世代PlayStation Portable (PSP2?)を開発中。AMDのAPUを採用しPS4やPS5ゲームも動く?
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 ソニーが次世代PlayStation Portableを開発中? PS4ゲームの動作も可能 近年、Steam Deckをはじめとするハンドヘルド型... -
Google Pixel 9シリーズのカラーバリエーションと壁紙がリーク。4色展開が基本に
Google Pixel 9シリーズのカラーバリエーションと壁紙がリーク。Pixel 9と9 Proは4色、Pixel 9 Pro Foldは2色展開に GoogleのPixel 9シリーズは2024年秋以降に発売されるスマートフォンでラインアップとして標準モデルのPixel 9とハイエンドモデルのPixel ... -
IntelのAI向けGPU『Falcon Shores』は1500WのTDPで動作へ。NVIDIA Blackwellを超える
IntelのAI向けGPU『Falcon Shores』の情報が登場。TDPは1500WでNVIDIAのBlackwellを超える消費電力に IntelはAIなどを扱う大規模データセンター向けにGaudi 3を投入していますが、その後継GPUとしてより汎用的なFalcon Shores GPUを2025年投入に向けて計画... -
Intel Lunar Lake世代のCore Ultra 200V搭載ハンドヘルド型デバイスが近々登場へ
Intel Lunar Lake世代 Core Ultra 200V搭載のハンドヘルド型デバイスがComputex 2024で発表へ? Intelでは2024年秋を目途に次世代CPUのLunar Lake世代のCore Ultra 200Vを投入すると言われていますが、一足先になぜかこのCore Ultra 200Vを搭載するハンド...