Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
Silicon Motionが最大14GB/sの読み書き性能を持つ低消費電力PCIe Gen 5 SSDコントローラーを2024年秋以降に投入へ
Silicon Motionが最大14GB/sで読み書き可能な低消費電力PCIe Gen 5 SSDコントローラーを2024年秋以降に投入することを明らかに PCIe Gen 5対応のSSDコントローラーで一般的なのはPhison E26コントローラーなのですが、このSSDコントローラーは比較的発熱が... -
AMD Ryzen 9 AI HX 370のGPUベンチマーク登場。遂にデスクトップ向けGTX 1650を超える
AMD Ryzen 9 AI HX 370のGPUベンチマークが登場。デスクトップ向けGeForce GTX 1650を超える AMDがComputex 2024で発表したRyzen AI 300シリーズではZen 5に刷新されたCPUに加え、内蔵GPUがRDNA3.5アーキテクチャーにアップグレードし、GPUコアも最大12コ... -
QualcommがSnapdragon X搭載PCをさらに拡大へ。8月に法人向けモデルを追加へ
QualcommがSnapdragon Xをビジネス向けモデルにも展開。8月から発売へ MicrosoftとQualcommはWindows on Armに対応したSnapdragon X搭載ノートPCを2024年6月18日に一斉発売することを明らかにしましたが、ここで発売されるモデルの多くはコンシューマー向... -
PlayStation 5 (PS5)の箱から8K表記が消された事が判明。PS5 Proに備えた動き?
PlayStation 5 (PS5)の箱から8K表記が消され始めている事が判明。PS5 Proに備えた動き? PlayStation 5 (PS5)は4K解像度でゲームなどのプレイができる事は有名ですが、本体の仕様としてはHDMI 2.1に対応しているため8K/60Hzでの画面出力にまで対応している... -
AMDのX870EとX870はRyzen 9000シリーズの7月発売に間に合わない見込み
AMDの新チップセットX870EとX870搭載マザーボードはRyzen 9000シリーズ発売の7月に間に合わない模様 AMDではComputex 2024にてZen 5アーキテクチャーを搭載するRyzen 9000シリーズを2024年7月に発売することを明らかにしています。また、このRyzen 9000シ... -
2024年Q1のGPUシェアはNVIDIAが過去最高の88%に拡大。AMDは12%でIntelは消える。
2024年Q1のGPUシェアはNVIDIAが88%に拡大。AMDは12%でIntelは無視できる規模に。 市場調査会社のJon Peddie Research (JPR)が四半期毎にまとめているグラフィックカードのシェアについて2024年第一四半期の集計結果が明らかにしました。 今回の調査結果は... -
MSIがハードウェアチートギリギリな4K OLEDモニターを発表。AIでHPや残弾数などを見やすく?
MSIがComputex 2024で4K OLEDモニターを発表。AIを活用したハードウェアチートギリギリな機能を搭載 Computex 2024でMSIは31.5型の4K OLEDモニターの『MEG 321URX QD-OLED』を発表しましたが、このOLEDモニターについてはハードウェアチートギリギリな機能... -
Lunar Lakeでハイパースレッディング(HT)をするのは効率のため。Arrow LakeはHT対応に戻る可能性も
Lunar Lakeでハイパースレッディング(HT)が廃止された理由は効率。Arrow LakeではHT対応にまた戻る可能性も IntelがComputex 2024で発表したLunar LakeではP-CoreであるLion CoveとE-CoreのSkymontなどの新アーキテクチャーが発表されました。この新アーキ... -
Snapdragon 8 Gen 5ではコスト削減のためサムスンとTSMCの両ファウンドリー活用を計画中
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 QualcommがSnapdragon 8 Gen 5のコスト削減のため、サムスンとTSMCの両ファウンドリーでの製造を計画中 Qualcommのスマ... -
AMD Ryzen AI 300シリーズはWindows 10非対応に。Ryzen 9000は対応可能
AMDのRyzen AI 300シリーズはWindows 10非対応が確定。一方でRyzen 9000シリーズと各種チップセットはWindows 10を引き続き対応 AMDはComputex 2024にてZen 5アーキテクチャーを搭載するノートPC向けAPUのRyzen AI 300シリーズとデスクトップ向けCPUのRyze... -
Intel Arrow Lake-Sは2024年10月発売予定。マザーボードメーカーが明かす
Intel Arrow Lake-Sは2024年10月発売予定。マザーボードメーカーが明かす IntelではComputex 2024にてノートPC向けに低消費電力CPUのLunar Lake CPU(Core Ultra 200Vシリーズ)を発表しましたが、同じLion CoveとSkymont CPUアーキテクチャーを採用するデ... -
AMD 800シリーズチップセットは先代のリネーム版? USB4以外変更点はない模様
AMDの800シリーズチップセット搭載マザボは600シリーズのリネーム版? USB4以外に変更点は見られず。 AMDはComputex 2024にてZen 5アーキテクチャーを搭載するRyzen 9000シリーズと共に、ハイエンドマザーボードの800シリーズチップセットを搭載したX870E...