Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
2024年のノートPCのメモリー容量は平均11.8 GBに。去年から12%増もAppleが足を引っ張る
2024年のノートPCのメモリー容量は平均11.8 GBに。去年から12%増もAppleが足を引っ張る ここ最近のノートPCではローカルで実行するAIであるCopilot+への対応を行う場合では最低でも16GBのメモリー容量が求められるほか、標準的なノートPCでもWindows 11の... -
サムスン Galaxy S25シリーズはMediaTekチップセットを搭載へ。Snapdragon 8 Gen 4が高すぎるため
サムスン Galaxy S25シリーズはMediaTekチップセットを搭載へ。Snapdragon 8 Gen 4が高すぎるため サムスンの次世代フラッグシップスマートフォンのGalaxy S25シリーズでは2025年初めの投入を目指してチップセットには自社開発のExynos 2500に加え、一部地... -
AMD Ryzen 7 9700XがTDP 120Wに仕様変更へ? Ryzen 7 7800X3Dに迫る性能を目指す
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 AMD Ryzen 7 9700X がTDP 120Wに仕様変更される可能性。Ryzen 7 7800X3D に迫る性能を目指す AMDではComputex 2024でデ... -
Intel Lunar Lake『Core Ultra 7 268V』のベンチマークが登場。驚異的な電力効率を発揮
Intel Lunar Lake『Core Ultra 7 268V』のベンチマークが登場。驚異的な電力効率を発揮 IntelがComputex 2024で発表したLunar Lake CPUでは電力効率に焦点を当てたCPUになっています。P-Coreはハイパースレッディングを廃止したLion Cove、E-Coreは先代のC... -
Snapdragon X EliteのPassmark結果が登場も、GPUは少々期待外れなスコアに
Snapdragon X EliteのPassmark結果が登場も、GPU性能は少々期待外れなスコアに Qualcommが2023年末に発表し、2024年6月18日に搭載PCが一斉発売されたSnapdragon XシリーズについてはWindows on Arm対応デバイスとして高いパフォーマンスが期待されているチ... -
Google Pixel 9シリーズは8月13日発表。日本ではPixel 9 Proと記載のページも登場
Google Pixel 9シリーズは8月13日発表。日本ではPixel 9 Proと記載のティザーページも登場 Googleでは2024年中にフラッグシップスマートフォンであるPixel 9シリーズの発表、発売を予定していますが、今回このPixel 9シリーズに関する発表会が2024年8月13... -
Windows 11でOneDrive同期を許可なく行う仕様変更を実施。
Windows 11でOneDrive同期をユーザーへの許可なく行う仕様に変更される。勝手にドキュメントやデスクトップが同期されるように MicrosoftのWindows 11では、有料サブスクリプションであるOneDriveやMicrosoft 365への誘導を強化しています。スタートメニュ... -
Intel Lunar Lakeの全ラインアップが判明。4P+4E構成でTDPは最大30Wまで
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:4】 Intel Lunar Lakeの全ラインアップが判明。4P+4E構成でTDPはブースト時は最大30Wで動作 IntelがComputex 2024で発表し... -
Google Pixelで重大なセキュリティー問題発覚。米政府では使用中止も視野に入れる事を通達
Google Pixelで重大なセキュリティー問題が発覚。米政府は関係者向けに10日以内にアップデートか使用中止を通達 GoogleのPixelでは定期的なアップデートを公開しているのですが、6月に公開されたPixel Feature DropにてAndroid 14 QPR3アップデートも含ま... -
AMD Ryzen 9 9950XのAIDA64ベンチマーク結果が登場。先代より最大1.4倍の性能に
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:4】 AMD Ryzen 9 9950XのAIDA64ベンチマーク結果が登場。ワークロードによってはRyzen 9 7950Xを1.4倍上回る性能を発揮 AMD... -
AMD Ryzen AI 9 HX 370のCPUベンチマークが再登場。Ryzen 7 7700Xに迫る性能
AMD Ryzen AI 9 HX 370の製品版CPUベンチマークが登場。Ryzen 7 7700Xに迫る性能 AMDではノートPC向けにRyzen AI 300シリーズの一斉発売を2024年7月15日に予定していますが、今回同CPUの中で最上位モデルとなるRyzen AI 9 HX 370のGeekbench 6ベンチマーク... -
Intel Lunar Lake-Vは9月17~24日の間に発売。Arrow Lakeは10月中発売を予定
Intel Lunar Lake-Vは9月17~24日の間に発売。Arrow Lakeは10月中発売を予定 IntelがComputex 2024で発表したLunar LakeではノートPC向けx64系CPUとしては驚異的な低消費電力性とAI性能を武器に、Qualcommが投入したSnapdragon Xシリーズに対抗することを目...