Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
Googleがお蔵入りにしたPixel Foldの写真がリーク。本当は2022年初頭発売だった?
Googleがお蔵入りにしたPixel Foldの写真がリーク。本当は2022年初頭発売だったがトラブル多すぎで仕切り直しに? Googleでは初の折り畳み式スマートフォンを2023年7月にGoogle Pixel Foldとしてはじめて発売しましたが、この当時は競合のサムスンをはじめ... -
AMD Ryzen 9000の予約が欧州のサイトで開始。価格はRyzen 7000より値下げ
AMD Ryzen 9000の予約が欧州のサイトで開始。価格はRyzen 7000より値下げ AMDの次世代デスクトップ向けCPUのRyzen 9000シリーズは2024年7月31日に発売されると言われていますが、スロバキアのオンラインストアにて、同CPUの予約受付が開始されると共に、販... -
AMD Ryzen AI 300シリーズは7月28日にレビュー解禁と発売に。当初より2週間延期
AMD Ryzen AI 300シリーズの発売日とレビュー解禁日が7月28日に変更。当初より2週間延期 AMDはノートPC向けにZen 5アーキテクチャーを採用したRyzen AI 300シリーズをComputex 2024で発表し、そのあとアメリカの量販店やリーカーなどからRyzen AI 300シリ... -
AMD Ryzen 9000X3Dでは遂に手動オーバークロックに対応へ
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 AMD Ryzen 9000X3Dでは遂に手動オーバークロックに対応へ AMDでは2024年7月31日にZen 5アーキテクチャーを採用するRyze... -
Intel Arc Battlemageの荷物目録が再び登場。最上位モデルは448基のEUと256-bitのバス幅に
Intel Arc Battlemageの荷物目録が再び登場。最上位モデルは448基のEUと256-bitのバス幅に Intelは2024年終わりから2025年はじめてにかけてデスクトップ向けにArc Battlemageを搭載するディスクリートGPUの投入を計画していますが、今回この中で最上位モデ... -
MicrosoftがWindows 11へのCopilot統合を取りやめ。相当不評だった?
MicrosoftがWindows 11の最新アップデートでCopilot統合を取りやめ。相当不評だった? Microsoftは2023年末にCopilot in Windowsを発表し、Copilot経由で何かを検索したり、Windowsの設定を変更するなどの機能をWindows 11へ導入しました。ただ、この機能... -
Qualcommが各社OEMのAndroidアップデート長期化に向けた取り組み中。2024年後半にも方針などを発表へ
Qualcommが、各社OEMが長期間Androidアップデートを受け取れるように取り組んでいる模様。2024年後半にも対応製品を投入予定 Androidスマートフォンに関してはここ最近はサムスンやGoogle PixelなどではAndroidのOSアップデートなどを5年以上に渡ってサポ... -
AMD Ryzen 9 9950XはCore i9-14900KS並の性能を半分の電力で実現へ
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 Ryzen 9 9950XはPBO無しでCore i9-14900KS並の性能を発揮。消費電力は半分程度の190Wと電力効率が大幅向上 AMDが2024年... -
Intel Lunar Lakeのワークロード毎の消費電力が判明。動画視聴などはMeteor Lakeの半分程度に
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 Intel Lunar Lakeのワークロード毎の消費電力が判明。ES品段階でも動画視聴時などはMeteor Lakeの半分程度の電力消費に... -
Windows 11 KB5039302の展開を一時停止。無限再起動などの不具合が発生中
MicrosoftがWindows 11 KB5039302アップデートの展開を一時停止。無限再起動など深刻な不具合が発生する事例が確認される。 MicrosoftではWindows 11およびWindows 10向けにKB5039302と呼ばれる不具合の修正と機能の追加、変更を加えたアップデートの配信... -
AMD X870EとX870マザーボードは9月30日発売に。Ryzen 9000X3Dもこれぐらいの時期に発売されるかも?
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 AMD X870EとX870マザーボードは9月30日発売に。Ryzen 9000X3Dもこれぐらいの時期に発売されるかも? AMDは、Zen 5アー... -
Intel Lunar Lakeの内蔵GPU性能が判明。30W動作ではGTX 1650超えの性能と高めだが注意点も
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 Intel Lunar Lakeの内蔵GPU性能が判明。30W動作ではGTX 1650超えの性能を発揮も注意点も。 IntelがComputex 2024で発表...