Kazuki– Author –

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら
-
Intel Raptor Lakeの不具合がサーバーにも波及。定格で使ってもCPUが劣化する模様
Intel Raptor Lakeの不具合がゲームサーバーなどにも波及。定格で使ってもCPUが劣化する模様 Intelの2022年発売のRaptor Lake-Sおよび2023年発売のRaptor Lake Refreshのハイエンドモデルを中心に、CPU温度が高いにもかかわらず、高すぎる動作クロックで動... -
Intel Arrow Lakeの発売は12月ごろになる可能性。QS品は9月終わりに登場予定
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:4】 Intel Arrow Lakeの発売は12月ごろになる可能性。QS品は9月30日から10月6日週に予定 Intelが2024年秋ごろに発売を予定... -
Intel Arrow Lake-Sのラインアップ一覧がCPU-Zアップデートで判明。Core Ultra 5 240が最廉価モデルに
Intel Arrow Lake-Sのラインアップ一覧がCPU-Zアップデートで判明。Core Ultra 5 240が最廉価モデルに Intelでは2024年秋以降に次世代デスクトップ向けCPUのArrow Lake-Sの投入を予定していますが、このArrow Lake-Sで投入されるモデルラインアップについ... -
NVIDIA GeForce RTX 4060のシェアが拡大中。RTX 3060を上回るのも時間の問題?
NVIDIA GeForce RTX 4060のシェアが急拡大中。RTX 3060を上回るのも時間の問題? Steamが毎月集計しているSteam Hardware SurveyではSteamユーザーが使用しているハードウェア構成を集計し、グラフィックカードなどでは各モデルのシェアを集計するものにな... -
Google Pixel 9シリーズの価格情報が登場。10%以上値上げで、Pixel 9は12.5万円から?
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 Google Pixel 9シリーズは10%以上値上げされる可能性。原因はメモリーの高騰? Googleでは2024年8月13日に次世代スマー... -
Intelが2コアの『Intel 310』の投入を計画中。性能はPentium Gold G7400と変わらず
P-Coreを2コア搭載するRaptor Lake、Intel 310のベンチマーク結果が登場。性能はPentium Gold G7400と変わらず IntelではCore i3よりさらに下位モデルで今まであったPentiumの後継モデルとして2コア4スレッドのIntel 300を投入していましたが、Intelではこ... -
世界のブランド価値でAMDがIntelを上回る。NVIDIAはマクドナルドの次に高い価値に
世界のブランド価値ランキングでAMDがIntelを上回る。NVIDIAはマクドナルドの次に高い価値に ブランドの認知度は商品の売り上げに直結する重要な指標で、基本的には長年その業界でトップの地位に位置する企業のブランドの認知度が高くなりやすくなっていま... -
AMD Ryzen 9 9950Xのベンチマークも登場。120WでCore i9-14900K並みの性能を発揮
AMD Ryzen 9 9950Xのベンチマークも登場。120WでCore i9-14900K並みの性能を発揮するケースも AMDが2024年7月末に発売を予定しているRyzen 9000シリーズは発売まで1か月を切っていることからRyzen 9 9950Xを除くモデルのベンチマーク結果が登場し、高い性... -
Google Pixel 9 ProのカメラはPixel 8 Proと同じ仕様の可能性。刷新はPixel 10から?
Google Pixel 9 ProのカメラはPixel 8 Proと同じ仕様の可能性。刷新はチップセット変更となるPixel 10から? Googleは2024年8月に次世代スマートフォンのPixel 9シリーズの発売を予定しています。その中で最上位モデルとなるPixel 9 Proのカメラについての... -
NVIDIA GeForce RTX 5090のベースクロックは2.9 GHzに。RTX 4090から30%向上
この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。【リーク情報確度:3】 NVIDIA GeForce RTX 5090のベースクロックは2.9 GHzに設定。RTX 4090から30%向上 NVIDIAでは2024年秋ごろに次世代グラ... -
AMD Ryzen 5 9600Xのベンチマーク登場。シングルはCore i9-14900KS超え、電力効率は先代より84%向上
AMD Ryzen 5 9600Xのベンチマーク登場。シングルはCore i9-14900KS超え、マルチはCore i5-14600Kに迫る AMDでは2024年7月末にZen 5アーキテクチャーを採用するデスクトップ向けCPUのRyzen 9000シリーズの発売を予定していますが、既にレビューサンプルが出... -
AMD Ryzen 7 9700Xのベンチマーク登場。シングルコアはCore i9-14900KS超え、マルチ性能は先代から8%向上
AMD Ryzen 5 9600Xのベンチマーク登場。シングルはCore i9-14900KS超え、マルチコア性能はRyzen 7 7700Xから8%向上 AMDが2024年7月末に発売を予定しているRyzen 9000シリーズではZen 5アーキテクチャーを採用することで高い性能と電力効率が実現できている...