MSI製GeForce RTX 50シリーズに付属している黄色く塗装された12V-2x6変換アダプターが、複数のユーザーのRTX 5090を破損させる事例が相次いでおり、このアダプターに何らかの問題がある可能性が指摘されています。
アイドル中にGeForce RTX 5090のコネクターが溶けたと報告
新たに報告された事例では、MSI製のGeForce RTX 5090 Gaming Trioを使用していたユーザーが、PC起動後のアイドル中に異臭に気づき、電源を切ってGPUを確認したところ、12V-2x6コネクターの一部が溶けていたとのことです。

このユーザーは1000Wの電源ユニットを使用していましたが、12V-2x6コネクターをネイティブで搭載していないため、GPUに付属していた8ピンから12V-2x6への変換アダプターを使っていました。
MSI製GPUに付属されている変換アダプターは過去に何度か不具合が報告されている
GeForce RTX 5090の12V-2x6コネクターが溶ける事例は、変換アダプターを使用した際の報告が多くなっています。
特にここ最近目立っているのが、黄色い先端を持つMSI製GPUに付属していた変換アダプターです。直近では、このコネクターが溶けた後に保証交換を受けたものの、交換後も同様に溶けてしまったという報告もありました。

MSI製アダプターに明確な不具合があることは明らかになっていませんが、このアダプターでの溶損事例の報告が目立っていることから、何らかの不具合がある可能性も否定できません。
そのため、もしこのアダプターを使用している場合は、12V-2x6側および8ピンPCIE側両方のコネクターがしっかり挿し込まれているか確認し、異臭など違和感があればすぐにコネクターを確認してください。場合によってはMSIのサポートに連絡することが推奨されます。
なお、RTX 5090のコネクター関連の不具合では変換アダプターが原因と疑われていますので、可能であれば電源ユニットを12V-2x6にネイティブ対応したモデルに交換し、変換アダプターを使わない運用方法も視野に入れた方が良いでしょう。
コメント