NVIDIA GeForce RTX 4080のゲーミングベンチなども出現。RTX 4090より2割劣る模様

NVIDIA GeForce RTX 4080については2022年11月16日に発売が予定されており3DMarkなど一部ベンチマーク情報は出現していますが、今回複数のゲームを用いたベンチマーク情報が出現しました。

2022年11月16日発売のGeForce RTX 4080

NVIDIAでは2022年10月12日にGeForce RTX 4000シリーズ最上位のRTX 4090の発売を行いましたが、2022年11月16日からハイエンドモデルとなるGeForce RTX 4080の発売を予定しています。

このGeForce RTX 4080は当初は16GB版と12GB版の2モデル体制で発売がされる予定でしたが、性能が大きく異なるのに名称が同じでは紛らわしいという理由でRTX 4080 12GBについては発売が取りやめられました。

NVIDIAがGeForce RTX 4080 12GBの発売中止。理由は名前が紛らわしいから。

しかし、RTX 4080 16GB(以下RTX 4080)については予定通り登場する見込みで、仕様はAD103 GPUを搭載し、CUDAコアは9728コア、VRAMには23Gbps動作のGDDR6Xを16GBをバス幅256-bitで接続されるなどRTX 3080の後継モデルまたは上位モデルとも言える仕様になっています。

今回はそんなRTX 4080についてGeekbench上でCUDAやOpenCL、Vulkanや3DMarkベンチマーク結果が出現しました。

GPUモデルGeForce RTX 4090 GeForce RTX 4080  GeForce RTX 4070 Ti

GPUダイAD102-300AD103-300AD104-400
CUDAコア1638497287680
Tensor / RT コア512 / 128304 / 76240 / 60
ベースクロック2235 MHz2205 MHz2310 MHz
ブーストクロック2520 MHz2505 MHz2610 MHz
VRAM容量・仕様24 GB GDDR6X16 GB GDDR6X12 GB GDDR6X
バス幅384-bit256-bit192-bit
VRAM速度21 Gbps23 Gbps21 Gbps
帯域幅1018 GB/s735.7 GB/s503.8 GB/s
TDP450W320W285W
定価(ドル)$1599$1199不明
販売価格(日本円)298,800円~219,800円~不明
発売時期2022年10月12日2022年11月~2023年1月~

RTX 4080のゲーミング性能はRTX 4090より3割下回る場合あり。一方でRTX 3090 Tiより

ゲーム時のベンチマーク結果はChiphellに掲載されており、構成としてはCPUにはRyzen 5 7600Xを搭載し、解像度は4K、画質設定はすべてにおいて最大で設定されています。

また、ベンチマーク結果は同じ環境と設定でRTX 4090でも計測されており以下のゲームで結果比較がされています。

ゲームRTX 4080RTX 4090
Forza Horizon 5127FPS147FPS
Shadow of the Tomb Raider129FPS179FPS
Red Dead Redemption 299FPS129FPS
Cyberpunk 207783FPS111FPS
Call of Duty Modern Warfare 2127137FPS

ゲーミング時の性能においてはRTX 4080はRTX 4090に対して平均すると約20%劣る性能となっています。

TechPowerUPがまとめているRTX 4090でやRTX 3090 Tiなど過去のグラフィックスカードとのベンチマーク結果一覧が掲載されています。

この中でRTX 4080がRTX 4090に対して20%劣る結果となるとこの中ではRTX 3090 TiとRTX 4090の間に位置します。性能的にはRTX 3090 Tiに対してRTX 4080は17%ほど上回ることとなります。この結果はNVIDIAが公開したベンチマークとも概ね合っています。

NVIDIA GeForce RTX 4080 16GBと12GBでは30%程度の性能差がある模様

ちなみに、AMDのRadeon RX 7900 XTXではRX 6950 XTに対して1.5倍程度性能が上がると発表されていますが、AMDの言う通りの性能向上が見られるとNVIDIAのRTX 4080を14%上回る性能となります。

関連記事:AMD RDAN3搭載、Radeon RX 7900 XTと7900 XTXが発表。価格は899~999ドル

 

NVIDIAのRTX 4080については性能の伸びとしてはRTX 3090 Tiに対して20%近く上回ると見られていますが、価格もRTX 3090 Tiに対して20%増しとなっているため単純にRTX 3090 Tiの上位モデルのような扱いのように見えます。

このRTX 4080に関しては価格も高い上にAIBモデル含めて12VHPWRが搭載されているため、個人的にはAMDのRadeon RX 7900 XTXのベンチマーク結果など見てから買ってもいい気がします。

とにかくRTX 4000シリーズに関しては価格が高すぎですので、AMDのコストパフォーマンスに期待したいところです。

 

最新情報をチェックしよう!