AMD Ryzen 7 5800X3Dが出荷開始。3月14または21日に発売開始へ?

  • URLをコピーしました!

AMDではCES2022にて3D V-Cacheを採用したCPU、Ryzen 7 5800X3Dを公表し、このモデルを2022年の早いうちに発売をすると発表しましたが、生産が開始されまもなく発売が開始されるようです。

目次

3D V-Cache搭載、Ryzen 7 5800X3D

AMD Ryzen 7 5800X3D is now being shipped out of the factory, could launch later this month - VideoCardz.com

AMDではCES2022にてCPUダイの上にキャッシュを搭載する3D V-Cacheを搭載したRyzen 7 5800X3Dを発表しました。このRyzen 7 5800X3Dでは通常のRyzen 7 5800Xで搭載されていた32MBのL3キャッシュに加え、64MBの3D V-Cacheを搭載、CPUの合計として96MBのキャッシュを備えたモデルとなっています。

このRyzen 7 5800X3DではRyzen 7 5800Xに対して動作クロックはベースクロックが0.4 GHz、ブーストクロックは0.2 GHzほど引き下げられていますが1080p解像度でのゲーミングパフォーマンスは平均して約15%ほど向上しているとの事です。

そんなRyzen 7 5800X3Dですが生産が既に開始され始め、2022年3月末までには発売が開始されるようです。

あわせて読みたい
第6世代AMD Ryzen 7000『Zen4』の最新情報まとめ   AMDではCES2022にて2022年下半期にZen4アーキテクチャーを採用した第6世代 RyzenであるRyzen 7000シリーズの概要を発表しましたが、ここでは、海外のリーク情報...

出荷がすでに開始。発売は3月14または3月21日?

 

リーク情報などをツイートしているGreymon55氏によるとRyzen 7 5800X3Dの出荷が開始されたようで、恐らく発売については3月末までに行われるのではないかとの事です。

ちなみに、出荷されたという情報はCPUの最終工程を行うパッケージング工場からの情報のようですのですので、ここから空輸で世界各地の代理店から各量販店へ配送が行われると見られています。

なお、VideoCardzによると追加の情報として3月14日または3月21日にレビューの解禁もしくは発売が開始されるという情報を得ているとの事です。

 

あわせて読みたい
NVIDIA GeForce RTX 4000シリーズの詳細仕様判明。大容量キャッシュ搭載 NVIDIAでは2022年9月頃にGeForce RTX 3000シリーズの後継モデル、RTX 4000シリーズの発売を予定しているようですが、これらモデルのコア数など一部仕様について情報が出...

 

Ryzen 7 5800X3DのパフォーマンスについてはRyzen 7 5800Xに対して15%増しとAMDは発表していますが、どのような環境で顕著にパフォーマンスが向上するのか気になる所です。また、Core i5-12600やCore i7-12700などに対してもどれほどパフォーマンス面で喰いつけるのか、あと価格面でAlder Lake-S系に対してアドバンテージを見出す事が出来るのか注目です。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次