PCI Express 7.0(PCIe Gen 7)の概要が発表。PCIe 5の4倍の転送速度を発揮

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
この記事は最終更新日から1年経過しています。掲載内容や情報が古い可能性があります。
  • URLをコピーしました!

PCI Express規格の策定などを取り仕切るPCI-SIGがPCI Express 5.0の次の次の規格にあたるPCI Express 7.0の仕様概要について発表を行いましたが、転送速度は驚きの最大512GB/sに及ぶようです。

目次

年々進化するPCI Express

PCI Expressとはコンピューターと周辺機器を接続するための規格の一つであり、過去に主流だったPCIやAGP (Accelerated Graphics Port)に替わる規格としてPCI-SIGと呼ばれるIntelやAMD、NVIDIAなどが加盟する団体によって策定されました。

このPCI Expressは初期のPCIe Gen 1.0が2003年に策定され、2007年にはPCIe Gen 2.0、2010年にはPCIe Gen 3.0、2017年にPCIe Gen 4.0、2019年にPCIe Gen 5.0、そして2022年にPCIe Gen 6.0が策定されました。

各PCIe世代短い時は3年、長い時は7年程度のスパンで新しい世代の規格が策定されていますが、PCIeを取り仕切るPCI-SIGがPCIe Gen 7.0の概要や2025年の策定を目指している事が発表しました。

転送速度は双方向で512GB/sに。PCIe Gen 5.0の4倍の速度

PCI-SIGが発表したPCIe Gen 7.0の概要によると、データの転送速度に関しては2022年に策定されたPCIe Gen 6.0に対して倍増、現在主流になりつつあるPCIe Gen 5.0に対しては4倍の転送速度を目指すとの事です。

また、転送速度の他にPCIe Gen 7.0の開発目標としては後方互換性の確保しつつ、PAM4信号を活用する事による転送速度や信頼性の向上、低レイテンシー化、電力効率の向上などを掲げています。

各PCI世代とレーン数毎の転送速度が上げられた表では、PCIe Gen 7.0の1レーンはPCIe Gen 3.0のx16レーン相当、PCIe Gen 5.0の16レーンの転送速度はPCIe Gen 7.0ではたったの4レーンで実現できてしまう事になります。

このPCIe Gen 7.0については仕様策定が2025年を目途に完了し、実際の製品に搭載されるのは2026年から2027年になると見られています。なお、PCIe Gen 7.0などでは設計上の難易度も大きく上がるため、初期に投入されるのはサーバー・データセンター向け製品でコンシューマー向けはその後になると見られています。

 

 

PCIe Gen 5.0でも現行のNVMe SSDやグラフィックスカードではオーバースペック気味でGeForce RTX 4000シリーズではもしかしたらPCIe Gen 4.0に据え置かれるのでは無いかと言うリークでさえ出現していますが、5年後にはPCIe Gen 5.0の4倍の速度を持つPCIeが主流になる可能性があるみたいです。

今はPCIe Gen 5.0でさえもオーバースペックと言っていますが、2年もすればPCIe Gen 5.0が普通になり、4年後にはPCIe Gen 6.0が普通に、そして6年後には今回登場したPCIe Gen 7.0が普通になっているのでしょうし、過去にも同じ様な事が繰り返されているのですが、なかなか実感が湧きにくいのが正直な所ですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • あと、10年もしないうちに2TBのSSDバックアップが1分掛からない時代が来るのですね。

コメントする

目次