Core i9-11900Kをゲームなどで実テストした結果が出現。i9-10900Kに劣る事も

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
この記事は最終更新日から1年経過しています。掲載内容や情報が古い可能性があります。
Rocketlake-S-i9
  • URLをコピーしました!
Rocketlake-S-i9

CES 2021にて発表されたRocket Lake-Sですが、その最高モデルであるCore i9-11900KのQS品で各種ベンチマークやゲームなど実戦的なシナリオでテストされた結果が出現しています。

Intel第11世代CPU『Rocket Lake-S』の最新情報

目次

シングルコア性能が非常に高いCore i9-11900K

Core i9-11900Kは、CES 2021にて発表されたIntelの第11世代デスクトップ向けプロセッサで通称『Rocket Lake-S』と呼ばれています。アーキテクチャーは従来までのSkylake系からモバイル向けのIce Lakeをベースとした物に刷新され、Skylakeに比べて20%に迫るIPC向上や最新のPCIe Gen4規格への対応などがされています。

この『Rocket Lake-S』ですが、CES 2021の発表会ではシングルコア性能が非常に高い事がアピールされており、Ryzen 9 5900Xに対してほとんどのゲームでは約5%高いフレームレートで動作するとされていましたが、実際にそれほど性能が上がっているのか、QS品を入手した香港のテック系Youtuberが前世代であるCore i9-10900KとCore i9-11900Kを比較するために様々なテストをしています。

Core i9-10900K vs Core i9-11900K。両者5.2GHzにOCでベンチマーク

まず、ベンチマークはCore i9-10900KとCore i9-11900K両方を5.2GHzにオーバークロックした状態で計測がされています。Core i9-11900Kのベースクロックは3.5GHzで1コア利用時のブーストクロックは5.30GHz、全コア利用時は4.80GHzとなっています。今回は、シングルコアでも全コア利用時でも5.20GHzに固定してベンチマークが計測されています。これによりブーストクロックの挙動差などの誤差要因を排除し、両CPUのIPCに焦点を当てて計測が可能となります。ちなみに、Core i9-11900KではPL2が250WとなっておりCore i9-10900Kと同じ水準となっています。

シングルコア性能は高い。マルチコアはコア数減の影響で伸び悩む

ベンチマーク計測ですが、まずはお馴染みのCPU-Zです。こちらはシングルコア性能はCore i9-10900Kに対して約11%高い性能が記録されています。ただし、コア数がCore i9-10900Kの10コアからi9-11900Kは8コアに減っているためマルチコア性能では12%遅いという結果になっています。このシングルコアがi9-10900Kより高く、マルチコアが低い傾向はCinebench R15やR20、R23にも適用されます。ちなみに、Cinebench R20ではシングルコア性能は16%ほど高いものの、マルチコアになると同じく10%程低いスコアとなっておりコア数減少の影響が出ています。

マルチコア性能のみの計測となるx264 1080pのテストでも同じでi9-10900Kに対して5fps遅く、VRAYでは14Mpath低くなっています。

総合的なベンチマークである3DMarkでもマルチコア性能が足を引っ張り、Core i9-10900Kに対して総合スコアが約10%程度の差を付けられてしまっています。

ゲーミングでも伸び悩む。

動画では、実際のゲームをプレイしてその平均FPSなどが示されています。計測に使われたゲームは合わせて6つで、GPUにはRTX 3080が使われています。
テストに使われたタイトルは『Shadow of the Tomb Raider』『Wolfenstein: Youngblood』『CyberPunk 2077』『Assasin Creed Valhalla』『Total War:Three Kingdoms』『PUBG』となっています。

ゲーミングでの結果は、IntelがCES 2021で発表した内容に対して少々期待外れな結果となっています。
『Shadow of the Tomb Raider』と『CyberPunk 2077』はこの中で数字が悪く、i9-11900Kはi9-10900Kに対して5%~7%近く平均FPS数が下回っています。また、『PUBG』でも平均FPSは最大で4%程下回る結果となっています。なお、『Assasin Creed Valhalla』はi9-10900Kと同等スコア、『Wolfenstein: Youngblood』と『Total War:Three Kingdoms』ではFPSがi9-10900Kに対して約3%程度向上している結果となっています。
ちなみに、どの計測でも最小FPSがi9-11900Kでは大きく向上していますがこれはPCIe Gen4.0に対応した事によるものと考えられます。

今回、計測されたCore i9-11900KはQS品と言う事で市販されるバージョンとほぼ相違は無いものと思われます。その中でベンチマーク計測ではシングルコアは非常に高い記録を叩き出しておりアーキテクチャー刷新の効果が出ています。マルチコアについてはi9-10900Kから2コア減っているため比較すると10%程度の低下は仕方ないと言えますが、問題はゲーム時の性能です。
たった6つのゲームでしか計測がされていないため、今回の結果は参考程度に留める必要があります。ただ、今回出現した計測結果を見る限りはCore i9-10900Kに対して誤差の範疇を越える低い値が出ているタイトルが6つ中3つある事は事実でもあり、最新タイトルであるCyberPunk 2077ではFPS数が6%近く低下してしまっているのは少々、残念な結果と言えます。
ただ、最終判断はもっと多くのレビューアーが出すベンチマーク結果を見てからにする必要があるので、Ryzen 5000かRocket Lake-Sかで迷っている方はもう少し待ちましょう。

Rocketlake-S-i9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次