ノートPC向けRyzen 9 7940HSのiGPUベンチマーク登場。GTX 1650に迫る性能に

  • 2023年3月11日
  • 2023年3月11日
  • Zen4

AMDでは2023年3月以降にZen4 CPUとRDNA3 GPUを組み合わせたノートPC向けAPU、Ryzen 7040シリーズを投入しますが、今回最上位モデルのRyzen 7040HSのグラフィックスベンチマーク結果が登場、あと10%でデスクトップ向けのNVIDIA GeForce GTX 1650に迫るスコアであることが明らかになりました。

Zen4+RDNA3搭載の最上位APU、Ryzen 9 7940HSのGPUベンチマーク登場。デスクトップ向けGPUのGTX 1650に迫る性能に

AMDでは2023年3月から順次、Zen4 CPUとRDNA3 GPUを組み合わせたAPU、Ryzen 7040シリーズ(Phoenix APU)を発売予定としていますが、今回Bilibiliで発売前の製品のリークなどをしているGolden Pig Upgrade氏がRyzen 7040シリーズ最上位モデルとなるRyzen 9 7940HSを搭載したノートPCで3DMarkベンチマークでグラフィックス性能を計測した結果を明らかにしています。

Ryzen 9 7940HSの仕様概要

Ryzen 9 7940HSはCPUとGPUを一つのパッケージにしたAPUで、CPU側にはZen4を8コア16スレッド構成で搭載し、動作クロックはベースが4.0 GHz、ブーストが最大5.2 GHzに設定されL2キャッシュが8MB、L3が32MBで合計40MBのキャッシュ容量を持つCPUになっています。

GPU側ではRDNA3アーキテクチャで構成されるRadeon RX 780Mを搭載し、Compute Unitを12基搭載し、動作クロックは最大2.8 GHzに設定がされます。

Ryzen 9 7940HSの3DMark TimeSpyグラフィックススコアは3000ptを記録。デスクトップ向けGTX 1650にはあと10%で到達するレベルに。

Golden Pig Upgrade氏はRyzen 9 7940HSとLPDDR5-6400を搭載されたノートPCを入手し、3DMark TimeSpyテストを実施しています。なお、今回のノートPCではTDPはRyzen 9 7940HSで設定可能な最大値の54Wから低い値に設定されている状態でのベンチマークとのことです。

ベンチマークの結果は、グラフィックススコアが3003ptが記録されています。

Chart by Visualizer

今回登場した3003ptは2016年に発売されたデスクトップ向けGPUのGeForce GTX 1050 Tiを22%上回るスコアとなっており、デスクトップ向けGPUとして人気が高いGeForce GTX 1650に対しては10%劣るレベルにまで迫っています。

今回登場したベンチマークではTDPに制約がかけられていたこともあることから、最大TDPである54W設定でより高速なLPDDR5X-7500などを使用すればGTX 1650に5%劣るレベルにまでスコアが伸びる可能性がありそうです。

なお、このRyzen 9 7940HS内蔵のRaedon 780Mではレイトレーシングにも対応しているため、GTX 1650より機能的に優れている他、FSR2.0などにも対応できるためHogwarts LegacyやCyberpunk 2077などグラフィックス重視のゲームでも快適なプレイが可能と言えます。また、Apex LegendsやValorantなど比較的軽いゲームなどでは十分な性能を発揮できるものと考えられます。


最新情報をチェックしよう!