今度はIntel Core i7-13700Kが6.2 GHzにOC。CPU-Z単コア性能は1000pt超え

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
この記事は最終更新日から1年経過しています。掲載内容や情報が古い可能性があります。
  • URLをコピーしました!

Intelでは2022年秋以降に第13世代CPUであるRaptor Lake-Sを発売予定としていますが、この中でハイエンドモデルとなるCore i7-13700KのQS品を6.2 GHzにまでオーバークロックしてCPU-Zベンチマークを行った結果が出現しています。

目次

2022年秋以降に登場予定のRaptor Lake-S

Intelでは2022年秋頃を目途に第13世代CPUであるRaptor Lake-Sを発売予定です。この製品では同時期にAMDが発売予定のZen 4アーキテクチャー搭載のRyzen 70000シリーズに対抗を目的に投入予定で、L2キャッシュの大容量化や動作クロックを6 GHz近傍にまで設定することで純粋なCPUパフォーマンスのみならず、ゲーミング時のパフォーマンスが大きく向上すると見られています。

今回、そんなRaptor Lake-SのハイエンドモデルにあたるCore i7-13700KのQS品を入手したQXE氏が前回出現したCore i9-13900Kの6.0 GHzを超える、6.2 GHzにオーバークロックをした状態でCPU-Zベンチマークを計測した結果が出現しました。

CPU-Zのシングルコア性能は1010pt超え、マルチコアもRyzen 9 5950X超え

Core i7-13700KではP-Coreを8コア、E-Coreを8コアの合計16コア、24スレッド構成のCPUとなっており現行のCore i9-12900Kと同じ構成になっています。ただ、Raptor Lake-Sの特徴でもある大容量キャッシュを備えているため、L2キャッシュは24MB、L3キャッシュは30MBの合計54MBのキャッシュ容量を持つCPUとなっています。

動作クロックについてはベースが3.4 GHz、ブーストが最大5.4 GHz、全コア利用時のブーストが5.3 GHzとなっていますが、今回Core i7-13700Kについて掲載しているQXE氏はこれを約6.2 GHzにまでオーバークロックをしてCPU-Zベンチマークを動かしています。

CPU-Zの結果としては、シングルコアは1009.9ptを記録しており現行のCore i9-12900Kの819ptを23%上回るスコアを記録しています。また、数日前に出現したCore i9-13900Kを6.0 GHzで動作させた際のCPU-Zシングルコアスコアの977ptをも3%上回るスコアを記録しています。

マルチコアのスコアとしては11877.1ptが記録されており、コア数やスレッド数が同じCore i9-12900Kの8460ptに対しては40%もの向上を記録しており、16コア32スレッドとなるRyzen 9 5950Xの11841ptと同等性能となっています。

数日前にはCore i9-13900Kにおいて6.0 GHzを超えるようなオーバークロックをしてベンチマークが計測されていましたが、Core i7-13700Kも同様に高い動作クロックで安定した動作が可能なようで、オーバークロックを行いたいハードコアなユーザーにとってはCore i9-13900KやCore i7-13700KなどRaptor Lake-Sは非常に魅力的なCPUになりそうです。

 

Core i9-13900Kについては数日前に6.0 GHzを達成していましたが、Core i7-13700Kでは更に上の6.2 GHzと今まででは考えられないような動作クロックでもベンチマークを動かせるぐらいの安定性は出せているようです。ただ、Core i9-13900Kの時と同じように消費電力については今回も明らかにされていませんので、これだけ高い動作クロックを達成するのにどれだけの電力が必要となるのか気になる所です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 同じ速度だったらどうでしょうね
    例えば両方4GHlzとか
    性能差がコア分以外出るんだろうか?

コメントする

目次